素朴な疑問なのですが、ブログで収益を考えない人は「ブロガー」を名乗ってはいけないのでしょうか?(そんなわけないじゃーん)
エルルです。
昨日は割と体力を使うお仕事に従事したので、久々にぐっすりと眠ってしまいました。いつもの3倍も長く*1!
で、今日はお休みなので、来週の沖縄出張の準備でお買い物をしましょうかね……あと、デモンゲイズ2も進めたい。
るいけいっ☆性格診断!
お休みの朝の日課、はてなブックマーク巡りをしていたら、このようなものを発見しました。
私も読者登録している秋吉妙香さん(id:feline3594)のブログで紹介されていましたので、あわせてご紹介。
妙香さん、 開設100日突破おめでとうございます。
「好きなことを好きなだけ自由に書くのがいちばん」ってのはまさに同感です。
さて次は……1000日記念ね!!٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
さて、先の性格診断ですが、人の性格を16の類型に分類する診断を、ネット上に再現したものですね。以前Twitterをやっていた時にも流行った記憶があります。
んで、「性格なんて環境次第ですこしは変わるんじゃね?」という私の経験則から*2、Twitter時代と環境が変わった今、もう一度やってみました。
で、結果は……
ISFJ サービスマン型
どうやら私、「ISFJ(サービスマン)型」のようです。
たしか、以前やった時は「ESTJ(責任を果たす人)型」でしたが、診断基準が変わったのか私が変わったのかはどうでもいいので置いときますわよ。
内容についてはリンク先の解説をご覧いただければと思いますので、部分的に抜粋。
忠誠心が強く、勤勉でひたむき、おもいやりもある性格で、人の役に立ちたいという願望があります。特に目の前に困っている人、助けが必要な人がいると、手を差し伸べたくなります。
忠誠心が高いかはわかりませんが、職務には忠実でありたいと思ってはいます。組織人として、法に背かない限りは組織の命令に従う方向ですし。
「あー…しちめんどくせぇ」が口癖ではありますが、ちゃんと結果は出しているつもりです。つもり。まあ、文句言われないということはそれなりに仕事してるってことでいいよね?ね?
思いやりがあるかは……わからないなあ。気にしたことないので!多分ないんじゃないかな!
でも、頼まれごとをされたら断れないのは確かかも。
浪費や、身の丈にあっていない派手な生活は嫌いです。派手で金遣いの荒い人よりも、静かで控えめな相手を友人として選ぶことの方が多いようです。
これはわかる。私、毎月の稼ぎは衣食住費と通勤費、職場の飲み会費以外にはほとんど使わないようにしてます(ただし、外食はそれなりにしますし、食べ物も割と買いますよ。美味いものを食べると、ストレスが飛ぶので)。
(参考)今日のお昼は餃子の王将で餃子オンリー
あとはPCが壊れた時の買い替えとか、年に1〜2回のゲーム購入くらいですかね?
残りは家族を養うために家に入れてたり。私は家族と私が生きていければそれで満足なのさ。
あ、そうだ。お金儲けのことを前面に押し出す話しかしない人は、すこし苦手です。儲けた・損したの話って、直接の利害関係者やよほどの近しい存在とだけするものだと思っているもので!*3
◆以下の状況で、動揺したり嫌悪感を覚えます
意見の対立が長引いた時
あるある!
会議などで意見が対立すると、動揺はしませんが、「ああもうめんどくせえ!上の人さっさと結論決めて終わらせてくれ!私はどっちでも従うから!」って感じになってしまいますw
解説によると、この型の性格は自分より家族や他人を優先するあまり幸せにはなりにくいとのことですが、個人的には嫌いじゃないぜ、この型の性格の人!
そういえば、私の仕事も言ってしまえば「サービス業」のようなもの*4なので、この性格は割と合っているのかもしれません。(もちろん診断自体が正しいとは限りませんが)
というわけで、今回は自分語りのコーナーでした。誰得だよまったく!
それではまた次回。あでぅ!