アニメ「モンスターズ・インク」のメインキャラクターとしてお馴染みのマイク・ワゾウスキーさんですが、実はプロ野球界に激似の選手がいます。
それは、
マイク・ザガースキー投手です。
彼は2016年現在、横浜DeNAベイスターズに所属しているピッチャーなのですが、激似ですよね。名前が。
名前が似すぎているせいで、見分けさえもつかなくなっている人もいるかもしれないので、この2者の見分け方をお教えしようと思います。
①帽子のマーク
マイク・ワゾウスキーさんは青色の帽子をかぶっています。
対するマイク・ザガーズキー投手も現在横浜DeNAベイスターズに所属しているので青色の帽子をかぶっています。
そうなんです。
かぶり物までかぶってるんですよね。(言いたかっただけです。)
とはいえ、見分けをつけることはできます。
マイク・ワゾウスキーさんは帽子に「M」の文字が入っています。
対して、マイク・ザガースキー投手は帽子に「B」や「De」など、「M」以外の文字が入っています。
一時期、ベイスターズは前身の「大洋ホエールズ」の復刻版ユニフォームで戦っていたときがありましたが、その時の帽子には「W」という文字が入っていました。
「M」と「W」、マリオとワリオみたいですよね。
②球速
マイク・ザガースキー投手は、150キロ台の速球を武器にしています。
対して、マイク・ワゾウスキーさんはそれほど球速にウリはありません。
もし、2者の見極めに困ったら、野球ボールを投げてもらいましょう。球速が速いほうがマイク・ザカースキー投手です。
マイク・ワゾウスキーさんはどちらかというと自分自身がボールになる方が得意のようです。これは決定的な違いですね。
③登場のタイミング
マイク・ワゾウスキーさんは「モンスターズインク」の劇中の割と序盤から登場します。
そして、最後の方までずーっと出っ放しです。
対して、マイク・ザガースキー投手は試合の中盤から終盤にかけての、特にチームが劣勢になっている時に現れます。
そして、ズバッと抑えてバトンタッチします。
ただ、どちらも基本的に活躍するので、パフォーマンスでの見分けは難しいかもしれません。
これでもわからない方でも心配無用
「見分け方が細かすぎて難しいよー」という方もいるかと思います。
まあ、そうですよね、私も両者の違いを見分けるのに0.02秒くらいはかかりましたからね。
とはいえ、見分けられなくても全然大丈夫なんです。
というのも、マイク・ザガースキー投手が実在する人であるのに対して、マイク・ワゾウスキーさんはCGなんですよね。
だからもし、街中などで見かけたとしても、どちらか迷うことはありません。街中で見かけられるのはマイク・ザガースキー投手だけです。安心ですね。
まとめ
さて、そんなザガースキー投手が出場するかもしれない、プロ野球セ・リーグクライマックスシリーズが現在開催中です!
日本シリーズへの切符を手にするのは果たして広島カープなのか、それとも横浜DeNAベイスターズなのか。
手に汗握る熱戦が期待されます。
それでは!
【今日の名言】
広島と横浜は結構遠い。
モンスターズ・インク MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2013/11/20
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (8件) を見る