いんたらくしょん。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

INTERACTION

時間は有限。可能性は無限大。

【2017】ビジネスマンにもおすすめ手帳!これでスケジュール管理もばっちり。

雑貨 コラム

はい、こんにちは。Kaitoです。

f:id:interactive000:20161015032124j:plain

 

そろそろ来年の手帳を考え出す季節ですよね。

ということで今回はおすすめの手帳を紹介したいと思います。

 

最近はスマホのカレンダーアプリを使っている人も多いと思いますが、やはり紙の手帳ならではの良さもあると思います。(就活生は紙の手帳を持ったほうが良い。)

私もカレンダーアプリも使っているのですが、基本的にメインは紙の手帳です。

 

 

そこで去年東急ハンズで一目ぼれして買って愛用していたのですが、これはおすすめできるものだと思い書いている所存であります。

 

高いブランドのシステム手帳を買ってずっと使うっていうのも憧れるのですが、

いろいろ考えてやはり手帳は毎年悩んで選ぶという楽しみがあったほうがいいという結論に至りました。

 

どれにしようか悩んでいる方に役に立てればうれしいです。 

最後におすすめブランドも紹介しています。

DISCOVERダイアリー

f:id:interactive000:20161015022205j:plain

 

これが今回一番おすすめできるものです。

  • 見開きですぐに確認できるもの
  • 少し大きめで予定をたくさんかつ大きく書きたい
  • 予定が多いためプロジェクト管理ページがほしい
  • きっちり予定を決めすぎるのは好きじゃない

このような欲張りな私にちょうどよさそうだったので選びました。

 

中身

f:id:interactive000:20161015022954j:plain

このようにプロジェクトテーブルがあります。

月も自分で決めれるので融通が利きます。

f:id:interactive000:20161015023109j:plain

 

他の手帳と比べてもでかく、しかも方眼があるのできれいに書けます。

 

f:id:interactive000:20161015023407j:plain

 

そして1週間の予定を書くところもあります。隣にメモが大きくできるのがうれしいところ。

 

あとはノートページになっています。

ノートを持っていくのもめんどくさいので、会議や話し合いがあったときにすぐにメモできるところが◎

けっこう多くノートページがあるのでよかったですが、割と使い切ってしまった。

また薄い別冊ノートの付録もあり、至れり尽くせりです。

 

クリエイティブな手帳とうたっているだけあって、アイデアが思いついたらすぐに書ける環境は得られると思います。

 

紙質も悪くない!(悪いのもあんまりわからないけど)

 

Day to Dayと1日バージョンもあるので気を付けてください&そちらもチェックしてください。

 

 

 

おすすめブランド手帳

手帳はやはり見られるものだから高いものじゃないといけないという方もいると思います。

できるビジネスマンはいい手帳を使っているなどいわれますからね。

 

そこで人気のあるおすすめブランドでかついいなーと思うものを選んでみました。

ダ・ヴィンチ

f:id:interactive000:20161015025613j:plain

 

めちゃめちゃおしゃれじゃないんですか?

手帳ブランドでロングセラーのレイメイ藤井です。

 

高級感もばっちりなのでプレゼントにも喜ばれます。

次はこれにしたいかもしれません。

 

クオバディス

 

超できる人がクオバディスを使っていると聞いて、急に気になりだしました。(単純です)

機能性はいうまでなく、下の画像のようにとてもおしゃれです。

ビジネスマンのお方へのプレゼントもおすすめ。

 

KAKURA カクラ

システム手帳として渋さとおしゃれを併せ持つ一品です。少し高いですが持っていると驚かれるかも!自慢もできるのでほしいですねー。