• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • bengal00 bengal00 玉吉ファンとして言うのもなんだが、こういうときにいまだに玉吉頼りってのではやっぱりマズイだろ
  • ton-boo ton-boo 「よく1巻目をタダで配ったりしてるけど、2巻目を買う割合――業界でいうところの“定着率”なんて、ものすごく低いんじゃないかな」そうなのか。自分はこのおかげで電書に費やす月単価が1万近く上がったけど少数派か
  • sho sho なんか、Webのことはほとんど想像でしか言ってなくて、本当になにも調べてないんだなーと思った。いままでの経験の延長では勝負できないってわかってるだろうに、これが老化というものか。
  • sharia sharia “よく1巻目をタダで配ったりしてるけど、2巻目を買う割合――業界でいうところの“定着率”なんて、ものすごく低いんじゃないかな。” あー、これ、1%でもいいんですよ。2巻買うと90%近い確率で全巻行くので
  • Redcolor Redcolor テルマエ・ロマエの作者に映画化権を100万しか渡さないから逃げられる。
  • saigami saigami 本筋ではないけど、「ほとんどの作家は〆切がないと描けない」というのが喝破されてて良かった。「〆切ないと描けない人って何のために描いてるの?」とか言う人結構見るので
  • wwolf wwolf 真摯に語っているのだとは思うけど、悲しいかな何も響かなかった。城の無い城下町とか娯楽が萎縮すると戦争とかに至っては失笑もの
  • haha64 haha64 出版業界の景気の悪さはその通りだと思うが、この雑誌の内容も停滞してる気がする。
  • IthacaChasma IthacaChasma 突然じゃないし、崖は今後もどんどん近くなる。奥村氏の言葉にはいちいち頷くけど、紙の漫画雑誌が生き残っていける未来は個人的には見えないなあ。「出会い」はネットが代替できそうだけど「締切」は難しそう。
  • colic_ppp colic_ppp ビーム支えたい。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/10/14 11:02

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(23)

このエントリーを含むはてなブログ(2)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー