いや~まさかカプセルステーションをこんな使い方をする方がいるとは思いませんでした。
Twitterで見つけたのですが、まずはご覧ください。
前衛的すぎる両替機 pic.twitter.com/J7iszy7gDx
— じゅううん (@Close_the_World) 2016年10月13日
本来であれば玩具をカプセルに詰めて販売するのが正しいカプセルステーションの使い方のはずですが、なんとカプセルステーションを両替機として使っています。
これには唖然としましたね(笑)
カプセルステーションで商売しようとしてる人間からしたら「なるほどそういう使い方もあったのか!」と妙に納得してしまいました(;'∀')
しかしどう考えてもカプセルステーションを両替機として使うのはもったいない...。
おそらくこのお店はたまたまカプセルステーションが余っていたからこういう使い方をしたのかもしませんが、当然ながら両替機は1円の収益も生みません。僕が買ったカプセルステーションは3万4千円しましたから、それを両替機にしたら資産の無駄遣いすぎますね。
そういえば両替機っていくらくらいするのかなと思いちょっと調べてみました。
そしたらびっくり、クソ高いです。
こちらのショップではなんと1台42万円もします。
一番安くて9万円です。
え、両替機ってこんな高かったの!?
いやいや、このショップがぼったくりなだけで他はもうちょっと安いでしょと、他のショップも調べてみたんですが、どこもクッソ高い!
安くても10万円台。
性能がいいものであれば60万以上する両替機も存在しました。
そうか、両替機って高価なものだったんだ...と新知識を得ました。
対してカプセルステーションは高くてもせいぜい5万程度ですから、そう考えるとカプセルステーションを両替機としてツ使うのはまあアリっちゃアリですね。