いま妊娠9週目です。
つわりのピークの時期と呼ばれる妊娠3か月目。
毎日朝イチで吐き気。
毎食後吐き気。
空腹時に吐き気。
ペット臭で吐き気。
台所の熱気で吐き気。
私は毎日吐き気と共に過ごしています(T-T)
吐き気=嘔吐のため、トイレがお友だちに。
漢方薬とプリンペラン
そんなつわりにも、産婦人科で吐き気止めの処方薬がされているんですよね。
私がもらったのが、プリンペラン、漢方薬(ツムラ小半夏加茯苓湯) ショウハンゲカブクリョウトウです。
スポンサーリンク
効果
プリンペランは消火管の運動を調節し、吐き気や食欲不振の改善効果があるようです。
漢方薬は、とっても苦くマズイ。胃の余分な水分を取り除き吐き気をとめるとのこと。
はっきりいってこれらを飲んだだけでよくなるとは言えない…
しかし、飲んだらよくなると刷り込まないと…。特に私はメンタルがつわりに左右されやすいタイプなようで夫が休みの日や、誰かと会っている日はつわりが軽くなります。
逆に、朝から晩まで部屋でこもっていたら吐き気がひどくなっていきます。
幼稚園の送り迎えで会うママや、先生との会話はつわり悪化に歯止めをかけてくれてるんですね。
薬を飲んだから吐かなくなった。ということはなく、吐く回数が若干減ったかな?という感じです。
私の場合、6回吐いてたのが4回に減りました。笑
吐く回数が0になればいいのですが、なかなかうまくはいきません。
でも、少しは効いてます!
飲まないよりは飲んだほうがおそらく効いてます!
おわりに
精神的に不安定な時期には、薬を服用するのも私は大切だと思います(>_<)
とりあえず早くつわりが終わって、楽しいブログが書きたいな~!!