メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

自宅に3億円 元副支店長「将来のため」

大森署から送検される南橋浩容疑者=東京都大田区で2016年10月14日午前7時34分、猪飼健史撮影

容疑者を東京地検に送検

 三井住友銀行の元副支店長による巨額詐欺事件で、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された大森支店(東京都大田区)の元副支店長、南橋浩容疑者(54)が、だまし取ったとみられる約3億円を自宅で保管していたことが捜査関係者への取材で分かった。交際する女性に高級マンションを買い与えるなど派手に浪費する一方で、今後の生活のために金を手元に置いていたとみられ、警視庁捜査2課が調べている。

 同行などによると、南橋容疑者は高校卒業後の1980年4月に入行。主に支店で勤務し、営業や事務を担当してきた。仕事ぶりを知る関係者は「真面目で勤務に問題はなかった」と語る。

 成城支店(世田谷区)で課長を務めていた07年、「借金の返済のために」と不正行為を始めた。同行の外貨取引システムに水増しした取引額を入力し、金をだまし取る手口だった。教育費や投資だけでなく、女性との交際に約1億円を使っていた。

 今年6月の税務調査で不正が発覚するまでの9年間でだまし取った総額は、約11億円にのぼるとみられる。内部調査で「遊興費に充てた」と着服を認めた。その後、自宅から約3億円の現金が見つかり、同行は口座に残っていた分と合わせ約5億円を回収した。捜査2課の調べには素直に応じ、「将来のために残しておいた」と話したという。

 南橋容疑者は7月に懲戒解雇され、逮捕時は新宿区の家賃7万円前後のワンルームマンションで暮らしていた。数カ月前に入居したといい、近所に住む男性(44)は「夕方にビールの缶を持って出かける姿をよく見かけた。ラフな格好で、銀行で働いているようには見えなかった」と語る。

 捜査2課は14日、昨年11月から今年6月にかけて同行から約1億9000万円をだまし取った容疑で、南橋容疑者を東京地検に送検した。【宮崎隆、黒川晋史】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 電柱ワイヤ激突 バイク男性、上半身切断 山陽電鉄線路に
  2. 鉄パイプ 工事現場で落下 歩行者頭に刺さり重体 六本木
  3. 落下 6警官乗ったら床落ちた 自殺制止の説得中 2人重傷 北海道・函館
  4. ラーメン店 人の指先混入 静岡・幸楽苑が始末書
  5. 過労自殺 東京労働局、電通を強制調査 是正勧告の方針

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]