ども!キヨスイ(@kiyosui_goraku)です!
iPhone5sからiPhone7に変更したので、色々と驚いています!浦島太郎ですやん。って状態。
機種変考えている人はこちらの記事をどうぞ。
iPhone5sから7に機種変して感じた良い点・悪い点、比較
加圧タッチ(3DTouch)が超使えるアプリ
加圧タッチを初めて使うことになったんですけど、「おおっ!!めちゃ使えるじゃん!!」ってアプリがいくつかあったので、ご紹介していきます。
iPhone6sから導入された機能なので、知っている人多いですが一応説明。
加圧タッチ(3DTouch)とは?
加圧タッチ(3DTouch)とは、ディスプレイを押した圧力をセンサーが感知し、見た目は同じタップ操作でも押す強さによって異なる動作ができるようになる機能です。
・画面を軽く押し込む「Peek」
・さらに強く押し込む「Pop」
というアクションがあります。
こんな感じですね。ディスプレイにかける圧で操作できるんです。
タイマー機能
ディスプレイを強く押し込む(Pop)をするとこのウィンドウが出てきます。タイマーが1分、5分、20分、1時間の中からすぐ選べます!これ便利!!
タイマーですと、僕はわりと「Hey Siri!」で操作することが多いですが、声が出せない場所では重宝しそうな操作です!
カメラアプリ
iPhone7になってから、カメラの機能が劇的に進化しましたので、よく使います。
ディスプレイを強く押し込む(Pop)すると「撮影」「スローモーション」「ビデオ撮影」「セルフィー」と4つの項目が出てきます。
これは使えますねぇ!
設定アプリ
Popするとこれらが出てきます!この中でも使えるのが「バッテリー」です。
「バッテリー」をタップすると、こちらの画面に切り替わり、「低電力モード」のオンオフができます!僕は低電力モード嫌いなんですよね。
Hey Siriが使えないし。ですから、わりとこのオンオフは使います。
LINEアプリ
トーク画面でPopすると、既読にせずにメッセージが読めるんですよね。これ便利。
こんな感じに!ぶっちゃけ既読にすぐしたくない相手いますからね(笑)メッセージだけちょっとチェックして後で、返信するとかもできますね!既読に焦らされない!!
タイピング全般ですけど、移動がかなりやりやすくなっています!これ重要!
キーボードにPopすると、スイスイ文字間を移動できますよ!
ミンネアプリ
母のお手伝いしているので、このアプリかなり使っています。この中でとにかく使えるのが「メッセージ」機能です。2タップでメッセージまでに行けるのはかなり楽。
メッセージのやり取りは全部僕ですからね(笑)
はてなブログアプリ
はてなブログのアプリをPopすると、アクセスとか全部見れます!はい、僕の弱小アクセス丸出し!!今月は10万PV行くといいなぁ...
iPhoneでブログ書いている人は、すぐに新規ブログに飛べますので快適ですよ!
Periscopeアプリ
最近、配信をやっていませんがコイツも使える。すぐに配信を開始できます。
Twitterアプリ
検索、ツイート、メッセージにひとっ飛びでいけます!あるとないとだと全然違います。本当にラクちんです!
まとめ
使えるアプリはこんな感じです!人によって使うアプリ違うと思いますので、みなさん自分のお気に入りのアプリを試してみてください。
ちなみに加圧タッチ(3DTouch)に対応していないアプリは「共有する」しか出てきませんので、それだけ出てきたら残念な思いをしてくださいね!(笑)
でわ!
▼便利アイテムです。
lightening(充電)とピンジャックの二股にできます!