読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

パパパッとパパ

ママのなすがままに

な、なんと!1週間に2回もAmazonからギフトが届きました

1歳児 1歳児-10ヶ月~ 妊娠 妊娠-2人目妊娠
スポンサードリンク

つい先日、我が家にAmazon欲しいものリストから絵本「いないいないばあ」が届いたことを報告しました。

我が家もついに!Amazonの欲しいものリストからギフトが届きました - パパパッとパパ

そしてその報告からわずか2日後の昨日、妻から「まさかのまたAmazonから荷物が!」とのLINEが。

そうです、身に覚えのない荷物がまたまた届いたのです。

Amazon欲しいものリストとは

2日前に同じこと書いてますが、もう一度繰り返します。

Amazonには、今すぐに買うわけではないけれど、いつか買いたいものをリストにする「ほしいものリスト」があります。

リストを「公開」に設定すると、誰でも閲覧可能になるのはもちろん、自分以外の誰かがギフトとして買ってくれようとした時に、相手に連絡先を渡す必要がありません。

自分の住所は非公開のまま、あらかじめ登録しておいた住所に届けてくれます。

「自分以外の誰かがギフトとして買ってくれようとした時に」

そんな話があるのかとほんの1週間前まで思ってました。でも、妻の2人目妊娠をブログで報告したら、天使な方からお祝いの絵本が贈られてきたのです。

贈り主は分かりません。分かっているのは天使で仏みたいなハートを持った人だってことだけです。

すごいなぁ、世の中にはほんとに仏みたいな人がいるんだなぁと感動した矢先です。

再びAmazonから差出人不明の荷物が

f:id:Pikky:20161013212720j:image

今回もレターパックな入れ物で届きました。

f:id:Pikky:20161013212731j:image

そして当然送り元はAmazon.co.jp。

さあ、注目の中身は…

f:id:Pikky:20161013212910j:image

はらぺこあおむしだーーっ!

これまた定番中の定番の絵本!!

でも我が家はまだ導入してませんでした。そういえば図書館などで見せることもないなぁと欲しいものリストに入れていました。

電車好きの息子に気を取られて、電車モノの本ばっかり買い与えていたダメ親です。

息子の反応は…

気になる今回の息子の反応は…

それでも おなかはぺっこぺこ。

もくようび、いちごを よっつたべました。

f:id:Pikky:20161013214941j:image

(ムムムムム、イチゴが美味しそうだぞ…)

まだまだ おなかはぺっこぺこ。

きんようび、オレンジを いつつたべました。

f:id:Pikky:20161013215004j:image

(お、おれんじだと…ゴクリ…)

f:id:Pikky:20161013215118j:image

いただきまーーしゅっ

美味しく頂いておりました。ほんとこの人いい反応するんですよ。

前回の「いないいないばあ」の絵本に引き続き、本当に本当にありがとうございます。感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

日本には仏みたいな人がわんさかたくさんいたんですね。日本に産まれて良かった!

Amazonのこのシステムも大概スゴい

人気ブロガーならいざ知らず、私のような泡沫ブログの元にも幸せを届けてくれるAmazonの欲しいものリストというシステム。

仏みたいな贈り主もスゴイし、それを売り上げにつなげるAmazonのこのシステムもスゴいです。

倹約家(セコい・ケチ)で名を馳せている私も、何だかこの幸せを誰かに感じて欲しくて、今すぐ誰彼構わず贈ってしまいそうな勢いになっています。まさに幸せのチェーンメール状態です。チェーンメールは迷惑ですが、これは全員を幸せにしています。

おわりに

今回も贈り主は全く分かりませんが、とにかくありがとうございます。

息子も「いないいないばあ」に「はらぺこあおむし」と王道の絵本が揃って、とっても嬉しそうです。この1週間で我が家の絵本レパートリーがぐっと増えました。

我が家はあまり積極的に絵本教育ができておらず、すぐアクロバティックな感じに遊んでしまいます。

でもこうやって定番の絵本を興味深そうに見ている息子を見ると、もっと色んなものに触れさせてあげないとなと思うのでした。

頂いた絵本は息子と産まれてくる赤ちゃんに大事に使わせてもらいます。

Amazon欲しいものリスト

◆関連記事◆

◆オススメ記事◆