紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
急に寒くなったので、こたつを出すのは当たり前。
灯油まで買ってファンヒーター起動いつでもOKの我が家です。今朝つけました!
北海道出身の私ですが、内地(本州)に渡ってきてから冷え性になりました。そんな私が愛用する冬ごもりグッズの記事です。
そろそろ冬ごもり*私のあったか小物セレクト
北海道出身者が本州で冷え性になった話
北海道にいた頃は、冬は室温30℃の中アイスを食べていました。冬にアイスの消費が多くなる北海道ですから。。。2重窓の真ん中にみかんを置いておくとシャーベットみかんの出来がりでした♪
そして、本州では室温が20℃以下。24時間寒くて冷え性になりました。結婚して数年は我慢してましたが、夫の大好きなこたつで飽き足らず、ファンヒーターを家にいる間は20℃セットで運転し続けてもいいことにしました。その前に陣取っています^^
体の芯まで温まることが大切なんだと思います。
私のあったか小物セレクト*もこもこ腹巻パンツ
今年も買いました、もこもこ腹巻パンツ。
今回は3coinで3枚購入。見た目より薄めで、パンツにシルエットの影響はちょっとですみます(笑)
あと10cm以上長いと合格でした。(これは腹巻ではないのかも)もっとお腹を広範囲に温めたいところ。私と娘はやせ形なので、おなかに脂肪がないせいかおなかが冷えておなかを壊すので。。。
去年購入したCouCou(300円ショップ)も見てこようと思います。
娘がこれをみて喜んでいました!娘一緒に使う気になっています(汗)昨日のリップクリームの記事ですが、リップクリーム買ってこなくちゃとつぶやくと、「私のを使っていいよ、2つあるから」という娘なのです。私のこと好きみたいなんです♡・・・私はちょっと嫌なんですけど。。。
私のあったか小物セレクト* 足首ウォーマー
ここ数年愛用している温むすびの足首ウォーマーです。普段の服装にもプラスしやすくて、暖かくてお勧めです。
今年はしましま柄も出たのですね。
私のあったか小物セレクト*もこもこ足カバー
やっぱり寒い時は、こういう右のもこもこの靴下カバーをプラスします。それにスリッパを履きます。自撮りしてみました。
靴を脱ぐところへお出かけの際にも必ず持っていくと、安心です。
左は娘がCouCouで購入してきたスリッパかな。可愛くて暖かそうです。
私のあったか小物セレクト*ネックウォーマー
娘が小学生の頃、スポーツ少年団に入っていました。
冬にはネックウォーマーが大活躍。ナイキの水色&ブルーのを今は私が家で使っています。ハイネックの時は必要ないけれど、今の時期は必需品。風邪を引いた時にも着用します。
↓ こんな可愛いのもあるのですね!来客の時外す手間がなくていいかも。
私のあったか小物セレクト*もこもこルームシューズ&ハイソックス
以前愛用していたもこもこルームシューズとハイソックスはお勧めです!
足首ウォーマーを処分することになったら、またこちらに戻りたいと思っています。
おわりに
北海道の人には必要ない私のあったか小物セレクトでした。
首・手首・足首は温めることが鉄則です。そして腹巻も体の芯から温めてくれますよ。
このあったかグッズで温めつつも、自力で体を燃焼することが大切です。スイミングを週1していた頃は、寒さに少し強くなっていたので。
夜だけ美容断食で肌が落ち着いたら(1か月過ぎたら)スイミングを開始しようと思います!
↓ こちらの記事もどうぞ♪
*****
昨日はハーブの講座へ。
フレッシュなハーブをいっぱい摘んできたので、娘とハーブティーをいただきました。
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪