2016-10-14
■パパの友達がゲーム会社の社長なのでPSVRで遊んでみた 
PSVR、何度も抽選に外れたので悔しい悔しいグギギギ・・・・
と思ったのだが、パパの友達がゲーム会社の社長をしていたので、なぜか発売日にPSVRを遊ぶことが出来た。メークミラクル!
そして当然のようにPSVRで最も遊びたいソフトのひとつ、「サマーレッスン」が既に起動していたので早速PSVRを装着してトライーーーーーーーッ!!(家庭教師だけに)
ち・・・近いよ!!
やや顔と手が大きめでアンバランスな感じのする女子高生がすげー距離感で迫ってくる(いや、勉強を教えてって迫ってくるのでなにか違うものではない)。
htc Viveの方が上だと思っていたけど、PSVRのヘッドトラッキングもなかなか・・・さすがの追従性でおもったより没入感高くて素晴らしい。
ただ、とにかく近い。
こんなに近くで勉強教えるっていうのも家庭教師の仕事なのか。
心の奥底に浮かび上がる「変態」の二文字。
ダメだ・・・このゲームは・・・ダメだ。
気を取り直して他のコンテンツを試す。
そして思った。
・・・・Rez Infinite、圧勝じゃん。
とはいえ昨日の段階ではRez Infiniteがまだ配信されておらず、遊ぶことができなかった。まあおれはさんざんプレイしてるからいいんだけど。
個人的にはRezを除くと一番面白いのはPlayRoom VR。
SCE改めSIEが開発したデモゲーム集なのだがなにげによく出来ている。
特に怪獣になって街を破壊するゲームはめちゃくちゃ面白かったし、マリオ64みたいなのもすげー楽しい。
htc Viveも、開発元が作ったデモゲーム集が地味に面白いのと同様、さすがVRの特性を上手く活用してゲームにまとめたなあという感じ。
まあローンチタイトルはそんなところだけど、昨日のFacebookのタイムラインではPSVR買えなくて阿鼻叫喚する人々が続出!
吾輩もできれば会社ではなく自宅でしっぽりと家庭教師に専念したい(家庭教師だけに)のだが、とにかく買えない。まさかこんなに売れるとは思ってなかったのか、それとも本当に生産が間に合わないのか(この段階で需要が予測できないわけないので後者だろうけど)、どうしても欲しければやはりヤフオクとかで買うしかないのだろうか。
欲しいよーほしいよー!!!一家に一台、PSVR!
購入: 3人 クリック: 36回
- 54 https://www.facebook.com/
- 54 https://www.google.co.jp/
- 35 https://t.co/Ne7VoWpiPg
- 12 http://m.facebook.com
- 10 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 9 https://socialmediascanner.eset.com
- 8 http://www.smartnews.com/
- 6 http://feedly.com/i/latest
- 6 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=11&ved=0ahUKEwjBrO-Z79jPAhUDu48KHacZCS8QFghIMAo&url=http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20160602/1464827378&usg=AFQjCNHT49G-uLI2-sNHWkcAlw5EDtxXKQ&bvm=bv.135475266,d.c2I
- 4 https://t.co/UwGyc168ns