2016年のプリンター新製品
はじめに
長年愛用してきたキヤノンip4930が故障したのですが、しばらくハードに使う予定もなかったので放置していました。
そろそろ年末が近づき、国内プリンター2大メーカーのキヤノン・エプソンともに新製品を発表、発売をはじめたので年賀状印刷に向けそろそろ検討にはいろうかと思い比較表を作ってみました。
同じようにお考えの方にお役に立てれば幸いです。
キヤノン canon
今年の年末商戦用と思われるインクジェットの新機種は4機種。
比較用pdfを作ってみました。
- TS-9030
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS TS9030 | 概要
- TS-8030
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS TS8030 | 概要
- TS-6030
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS TS6030 | 概要
- TS-5030
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS TS5030 | 概要
むう。全てコピー、スキャナー機能付きですね。プリンターってスキャナー付けないとだめな法律でもできたんですか?^^;
ボクの場合、今までキヤノンのip4930を使っていたのですが、この機種にはスキャナはついていません。ボクにとって必要な機能というのは、
- 給紙が前後可能(前トレー方式だと紙の種類を変えるたびに全とっかえになるので。後ろトレーだけでも良い)
- 自動両面印刷(紙がもったいないというより、保存の観点から枚数が増えるのがイヤ)
- レーベル印刷(CD焼いたらレーベルもきれいにしたい主義)
今回購入するに当たって「追加したい」「あったらいいな」な機能は
- 無線LAN(いちいちその場所までノートPC持っていってつなぐのめんどい)
だけなので今まで使ってこなかったせいもあり、スキャナー、コピー機能て必要ないんですよね。
どうしてもその必要のある時はコンビニで良いですし、データとして取り入れる時にはスマホのスキャナーアプリで事足りています。
とりあえず価格コムで比較表作ってみました。(この機能便利ですよね)
エプソン EPSON
対してエプソンは6機種。そのうちの2機種はエコタンク採用機種とA3出力可能な機種になります。
pdfはこちらになります。
カラリオ EP-30VA
カラリオプリンター EP-30VA | 製品情報 | エプソン
- カラリオ EP-879A
カラリオプリンター EP-879AW/AB/AR | 製品情報 | エプソン
- カラリオ EP-709A
カラリオプリンター EP-709A | 製品情報 | エプソン
- カラリオ PX-049A
カラリオプリンター PX-049A | 製品情報 | エプソン
- EPM-570T
- カラリオEP979-A3
カラリオプリンター EP-979A3 | 製品情報 | エプソン
カカクコムでの比較表
キヤノン、エプソンのプリンター両方ともコンセプトも似たような感じですね。形もスクウェア型でデザイン的にもあまり差は感じられません。
候補の比較
ボクの要望を満たしているのはキヤノン、エプソン共に上から2番めの機種です。
比べて見ましょう
まとめ
今年の新機種から選ぶとこのどちらかの機種になりますかね。
見事に値段もバッティングしてます。
同じ価格帯ならボクはずっと使ってきたキヤノンかなと思っていますが、プリンター自体の使用頻度を考えるとまだ考える余地がありそうです。
コピー、スキャナー機能を付けない上位機種があると良かったのですが。
機能が増える=壊れる可能性が増えるということですし。
少しでもプリンター(インク)を使って欲しいんでしょうね。