プロフィールのカバー写真
プロフィール写真
はつねだいし
For English-speakers: My name was "nao20010128nao". And you can call me so. YouTube: http://youtube.com/user/nao20010128nao
For English-speakers: My name was "nao20010128nao". And you can call me so. YouTube: http://youtube.com/user/nao20010128nao
基本情報
はつねだいし さんの投稿

投稿は固定されています。投稿に添付ファイルが含まれています
写真

投稿に添付ファイルが含まれています
更新するサーバーを選んで更新
写真

てか宇都宮線(東北本線)と京浜東北線で速さ比べすると宇都宮線が速いの?

というか何でポートスキャンした人にブロられただけでキレるんですかね...
DDoS攻撃した訳じゃあるまいし

投稿に添付ファイルが含まれています
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12155699512
Ubuntuを知っていてWindowsのソフトウェアについて熱弁しているのにも関わらずWineというものを知らない人がいます

投稿に添付ファイルが含まれています
MCPE鯖をDDoSしてみたンゴwwwwwww
(忘れたけどこんな名前)の動画で、こんな画面を見た事があるでしょう。
俺が動画投稿してた訳じゃないんですけど、このアプリ、実は"でっかいでっかい釣り針"でした。
ソースコードを証拠として貼っておきますので参考までに。
共同製作者兼動画投稿者が長い間音信不通になったのでここで全部ネタバレします。
まず、IP入力してThreadsの値を調整、そして"MINECRAFT QUERY"ボタンで開始、みたいな映像だったじゃないですか
アレ、実は
IP、Port=0.05秒ごとにpingするIPとポート
Threads=成功/失敗率増加の処理を行うスレッドの数(ネットワーク通信関係無し)
となっており、
MINECRAFT QUERYボタンでActivityが起動し、そこで上記の動作が行われていただけでした。
パッケージ名はits.a.fakeなのですが、これはいつソースコードが漏れてもすぐにネタアプリである事を分かるようにしたつもり(らしい)です。
画面にはボタンがいくつかあったと思いますが、それはそれっぽく見せるだけで、実際にはMINECRAFT QUERYしか実装されてません。
投稿者ではないので少し間違いがあるかもしれませんが、大体こんな感じです。

ソースコードは以下のリンクからDLできます
https://drive.google.com/file/d/0B8g4sf0EXtDBNkw4M21NbXJZaXc/view?usp=drivesdk
APKはあえて配布しないので、AIDEなりASなりで自分でコンパイルしてください
AIDEだと数分で終わります
写真

投稿に添付ファイルが含まれています
1.x、2.x、3.xのテーマカラーで4.0のWisecraftを起動した結果
写真写真写真写真写真
2016/10/13
写真 6 枚 - アルバムを表示

投稿に添付ファイルが含まれています
早速新出バリエーション出やがった
写真

投稿に添付ファイルが含まれています
証明をしない時点で大ブーメラン
写真
写真
2016/10/11
写真 2 枚 - アルバムを表示

投稿に添付ファイルが含まれています
そういえばこれできるの知ってる人いるんかな
ここに
(メソッド内にクラス)
※implements (略)()
としているのは間違いです
写真
他の投稿を読み込んでいます。お待ちください