東海旅客鉄道(以下、JR東海)の次世代新幹線「N700S」(図1)。Sは英語で最高を意味する“Supreme”。同社が満を持して投入する自信作だ。
まず1編成(16両)の確認試験車を製造し、次世代新幹線に搭載する新技術を確認した後、2020年度から東海道新幹線で営業運転を開始する。2007年にN700系が営業運転を開始して以来のフルモデルチェンジとなる。
「N700Sはこれまでの新幹線のモデルチ…
東海旅客鉄道(以下、JR東海)の次世代新幹線「N700S」(図1)。Sは英語で最高を意味する“Supreme”。同社が満を持して投入する自信作だ。
まず1編成(16両)の確認試験車を製造し、次世代新幹線に搭載する新技術を確認した後、2020年度から東海道新幹線で営業運転を開始する。2007年にN700系が営業運転を開始して以来のフルモデルチェンジとなる。
「N700Sはこれまでの新幹線のモデルチ…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
エンジンの樹脂化には、エンジン構造の工夫により、燃焼室の熱が周囲の部材へ伝わりにくい設計にする方法と、高耐熱・高強度といった条件を満たす高機能樹脂を適用する方法の二つがある。前回は、エンジン構造を工夫した…続き (10/11)
車両質量を130kg軽くしたドイツBMW。同じく300kgの軽量化を実現したドイツAudi――。クルマのボディー設計に革新が起きている。世界をリードするのは、ドイツの自動車メーカーだ。
両社は、異な…続き (9/30)
・インベブ、英SAB買収完了 次の美酒は
・複合機とクラウドつなぐ、富士ゼロックスが3社と提携
・CO2と水からペット容器原料 東芝、太陽光・分子触媒で
・オムロン、大容量の太陽光発電用パワコン新製品、営業増員も
・DIC、立体回路を作りやすい樹脂…続き