お昼ご飯食べる店を探しているときの会話。
彼「特に無いです。」
私「(昨日一緒にイタリアン食べたし)私はご飯系かなあ?」
彼「ご飯ですか?」
彼「 では行きましょう」
私「 並んでますね。あ、でも列のここまでなら10分待ちって書いてあるから10分くらい待てば入れるかも。」
彼「 いやいや、開店したばかりだから10分では入れないでしょう?」
私「 んーなら(目の前に若鯱屋)カレーうどんは?カレー以外も結構あるし。」
彼「 カレーうどんですか?」
私「... なら、空いててすぐ入れそうなそこの味噌カツ屋は?」
彼「 何でもいいですよ?」
私「 そうかな?ホントに何がいいとか無いんですか?」
彼「 特にないです。」
私「 うーん。」
私「 !いいですね。行きましょう!」
私「 ・・・・。もうよく分からないのであなたが決めて下さい。 あなたの後ろにひっついてくんでどこか好きなとこ入って下さい。(怒」
彼「ご飯系がいいっていってたじゃないですか(笑) 」
アレルヤ「ぱあああああああああああああああ」
食の好みがあまり合わないのかもしれないけど、こういうタイプの人と一緒に何か決める時ってどう対応するのがベストなの?
特に無い何でもいいは丸投げだから毎回だとしんどい、たまには考えてきてほしい。と何回か伝えたけどあまり変わっていない。
食に興味ない人を喜ばせようとするのは無駄
そんなことはないと思うけど相当美味いものでないと無駄に終わるだろうな 事前に店とか決め打ちしとかないと
いやそいつなんて食べたいもの無いって言ってんのに食ってるじゃん
男にとって食事というのはただの餌なんだよ 若いほどその傾向が強くなる
揚げ足取られてんじゃん。人を不快にさせる言葉のやり取りしか出来ない人と食べる飯まずそう
飯食いながら打ち合わせでもしてるの? それ以外に一緒に食わなきゃいけない深い事情でもあるの? 各自飯食って1時間後に集合じゃあかんのか