映画館は作り手の“情熱”をどう伝える? 『TOO YOUNG TO DIE』極上音響上映の意義|マネブ

マネブNEWS:〔2016.10.13〕日本企業の「残業好き」が崩壊する意外な理由気鋭の 現在の記事数:207814件

-

映画館は作り手の“情熱”をどう伝える? 『TOO YOUNG TO DIE』極上音響上映の意義


【リアルサウンドより】

 東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第5回は“作り手と劇場の距離”について。

 春に公開予定だったものの延期になり、6月25日(土)に仕切り直しで公開になる宮藤官九郎監督最新作『TOO YOUNG TO DIE 若くして死ぬ』。立川シネマシティではベテラン音響家に調整を依頼し、本作に最適な音響でお贈りする【極上音響上映】にて公開されることが大々的に公式より発表になりました。

 ひょんなことで地獄に落ちてしまった男子高校生が「キスもせずにこのまま死んでたまるか」と、なんとかして生き返ろうとする、宮藤官九郎監督らしいぶっ飛んだコメディです。

 ロックバンドを組んでいる鬼たちが登場して暴れまくるので、配給会社様よりぜひ【極音】で、とオファーをいただき、宮藤監督からもコメントをいただきました。ミュージカルに近いほど音楽がふんだんに流れる作品ですので、音量もたっぷり上げ、台詞が聞きづらくならないギリギリの線をついた音楽的なサウンドになりました。

続きはこちら

マネマガ
参考になったらシェア

引用元:ビジネスジャーナル

同カテゴリの新着記事

画像
日本企業の「残業好き」が崩壊する意外な理由気鋭の経済学者が読み解く「ライフ・シフト」

気鋭の経済学者が、働き方の未来を語る日本企業の主戦力とされてきた男性正社員が、「介護離職」で職場を離

画像
59万戸停電、送電ケーブルの出火原因とは?何らかの原因で自然発火した可能性

東京電力の送電ケーブルから上がる黒煙。この影響で東京都内に一時、大規模な停電が発生した(12日午後4

画像
病院、学校を全面禁煙、飲食店には喫煙室 受動喫煙対策で厚労省

 厚生労働省は12日、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、病院や学校を敷地内全面禁煙とする

画像
家族や夫婦も大切だけど自分も大切。依存から自立がキーワード

前へ1/5次へ 家族や夫婦も大切だけど自分も大切。依存から自立がキーワード(写真/PIXTA

画像
多様化する葬儀のスタイル いま注目「自宅葬」のメリット

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ  葬儀のスタイルが多様化している。中でも注目を集めて

画像
だらららららら~……ばん! 1分間に18回早着替えするマジシャンがギネス記録達成

2秒という早業で着替え  マレーシアのマジシャン二人組が、「1分間に18回の早着替えを


-