森の中のEvergreen

@Evergreenit

東大薬D2。有機化学。南アの藪尾根と廃道と沢の散策をメインに、主に日帰りで山登り、滝めぐりをしています。百名山・百名瀑制覇。データベーススペシャリスト。C++、PHP/MySQL、TeX。お酒はジンとアイラ。

早川町
2010年3月に登録
誕生日 1989年6月6日

ツイート

@Evergreenitさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@Evergreenitさんがブロック解除されることはありません。

  1. 固定されたツイート
  2. 彼が穂高を歩いてる姿を想像してはひたすら何でだよ・・ってなってるのが今朝。。

  3. 富山気象台同様w 立山初冠雪認められず!(笑)

  4. まぁ寝ます。

  5. CTの1.5倍くらいかけなくちゃ行けない人もいるけど、それがCT目指して死んだとして、それはCTの責任になるのかって話。

  6. CT自体普遍性はないものだし、あるタイムを余裕で行く人がいて、それを余裕で行けない人がいて、後者が焦って詰んだとしても同行してない以上それを前者のせいとするのはあまりに無理すぎる。

  7. ま、それを見てそう考えるのであれば、その人の性格上致しなかったということになりましょう。事実は恐らく異なりますがね。

  8. 凄く分かる。僕は僕で速い部類だとは思いますが、満足はしていない。とはいえCT2割台の人をいきなり目指したりもしない。目指すは現在息上がり気味で維持される己のスピードを、余裕もって話しながらでも維持できるようにすることです。

  9. 森の中のEvergreenさんがフォローしました: さんと さん
    • @tetsu_aren

      福岡出身、横浜在住のIT系サラリーマンです。 山に登ります。

    • @nothingtolose76

      山に登ったりバレエを踊ったり。酒飲み。猫派。

  10. 大人バレエのおばちゃんらの中には若くて上手な子に対してメラメラしてる勘違いが多めの一定数いるけど、山系の人の中にも、なんか速さだけに価値を見いだしちゃった、でもやり方が謎な、変な人が多いなあと……。

  11. 努力してできるようになる人は確かにいるんだけど、努力しても絶対になれない人もいるわけよ。自分が絶対になれない人だとは、気付けないもしくは認めない人が多いんだよなあ。

  12. バレエでもよく陥りがちな勘違いなんだけど、「やってやる」と思う人は往々にしてすごい人と競おうとして、もう事故としか言いようのない変な行動を起こしたりもするんだよね。競うのはあくまでも「これまでの自分」で、目標とするすごい人ではないのに。

  13. やっぱり、人より早く、重い荷物を背負って登ることができるのって絶対有利だしできた方がいいしできない人にとっては憧れることなわけ。で、自分がそっち側になれない人の中には、いいなー自分にはできんわ、と素直に諦める人と、自分も賞賛される側に行ってやろうという人がいる。

  14. レーベンブロイは僕の中では安定な気がする。

  15. 流石に平常運転すぎて怖かったです。

  16. うちのラボは本当に恐ろしい。ほんの一部だが、彼らと同類だとは思われたくない。

  17. こういうときは飲むしかないのだ。

  18. CT5割とかで行く人って急いでると思われがちですけど、その人にとってはゆとりもって歩いてる場合もありますので、あまり適当なことは言わない方がいいですよ。

  19. まぁ彼の性格知らない他人から憂鬱なこと言われるのは仕方ないよね・・。

  20. 週末にどっかに顔くらいは出せるかもしれない。

  21. 今日は全く実験できず。NMR見てオートカラム1のみです。。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·