追跡!チケット高額転売の舞台ウラ #クローズアップ現代プラス #クロ現プラス #nhk - Togetterまとめ
「(チケットが)欲しいんだったら高いカネ出しても買えばいい」
— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2016年10月12日
取材で出会った、ある[高額転売を副業とする人]の言葉です。
いま巷で話題の「チケット高額転売」。知られざる実態に初めて迫りました!あなたはどう見る?今夜10時です!https://t.co/bYZFU00QRQ
「(チケットが)欲しいんだったら高いカネ出しても買えばいい」
取材で出会った、ある[高額転売を副業とする人]の言葉です。
いま巷で話題の「チケット高額転売」。知られざる実態に初めて迫りました!
[募集中!チケット転売問題]
— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2016年10月12日
「行けなくなった人を救済できるから意味がある」「転売で儲けるなんて許せない」など、チケット高額転売に対する疑問やご意見をお寄せ下さい!番組やHPでお応えいたします。#クロ現プラス またはこのアカウントに@返信してください pic.twitter.com/AUCyYLgSIx
クロ現プラスがおもろい事を! 転売屋を潰せ!
クローズアップ現代 チケット転売について
西野カナのチケット
定価7,200円
転売150,000円wwwwwwwwwww
転売屋が、どうやって、チケットを買えるのかが謎だよー
■ここで大のカープ女子登場
今年は超強い広島の試合チケットを直接買うため
コンビニのチケット券売機に早朝から並んでいたが、繋がらず玉砕
■なんと発売当日チケット完売の瞬間から転売屋が超高額で
クライマックスシリーズの広島戦チケットを転売サイトに出品!!
「買い占めたものの 急用ができたため,定価の 10倍でお譲りします」
転売屋が一番悪いと思うが、何も対処しないオークションサイトも悪いと思う。
チケットの転売サイトを許している事自体問題だと思う。
こういう行為をダフ屋行為として取り締まれない国が、健全であるはずがないですよ。
■なぜ、こうもあっさり転売屋だけがチケットを買い占める事が出来るのか?
それは、転売屋がチケット会社のサーバに仕込んだ不正プログラムのせいだった!
ぴあのサーバを落とそうとする不正プログラム… #NHK
— カルマ (@kalmalogy) 2016年10月12日
UAみえてるのね
不正アクセス防止法違反じゃねえの
1秒間に30回のアクセスwwwwwwww
チケットぴあも被害者ってことやな
■番組ディレクターが転売ヤーに接触
典型的な転売ヤーの言い訳だ… #クロ現プラス pic.twitter.com/rVJlcjmKX8
— 柴犬 (@egmvd) 2016年10月12日
■転売サイトとして名高い『チケットキャンプ』も名指しで思い切り晒されるwwww
■また嵐ファンクラブの中に大量名義でチケット確保、
高額転売で稼ぐ会員も居た模様
転売ヤー
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 行きたい気持ちは金で表せ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
■転売サイト 運営会社社長のありがたいコメント
チケットキャンプ西山社長
_人人人人人人人人人人人人_
> 資本主義なので無問題 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
■なお、USJは20人体制でチケットキャンプを監視
番号を特定して無効化している模様
以下、全文を読む
<この記事への反応>
結論【チケキャンぶっ潰す】
転売に関してチケットぴあが
「これは人力じゃない。防げない」とか言っているけど、
だったら何のためのシステム利用料なの?
利用者から金取っておいて無理ですはないんじゃない?
USJの試みはいいと思う
本格的に高額転売を法規制してもいいと思う。
モラルに訴えるのは限界がある。
「買いたい人がいるから売る」とか
「行きたい気持ちを金(定額以上)で示せばいい」っていう
転売屋の言い分を聞いて、転売屋にもいろんな思いがあるんだなって
うんうんなるほどねって勉強になったからあとはまとめて薙ぎ払え!!!!!!!!
へぇー、チケットに座席を載せないだけで高額転売防げるのか!
なんで他のコンサートでも導入しないんだろう?
転売ヤー「愛があればお金くらい出せるでしょw」
ワイ「俺が金を落としたいのは製作者とコンテンツに対してであって、
お前を養いたいわけではない」
いいか! 俺は惚れた相手専用のATMなんだ!
公式が供給してくれるチケットなりグッズなりなら
惚れた相手の懐に入るから出せるだけ金を出す!
それ以外に渡す金なんか一銭もない!
転売して儲けたい奴が入る隙間とかどこにもない!
勘違いすんな! 以上!
何で毎回毎回サイトに繋がらねえのかと思ってたら
あいつら不正プログラムで攻撃してやがったのか!!!
どうにか対策出来ないのかよ!!
マジでもう転売ヤー○ねよ!!滅びよ!!
いろんな転売ヤーや「チケットキャンプ」狙い撃ちで
本音に密着した『クロ現』スタッフはGJ
どいつもこいつも清々しい詭弁っぷりで胸くそ悪くなりますね!
2016カープ熱き闘いの記録 V7記念特別版 【Blu-ray2枚組】 発売日:2016-12-07 メーカー:TCエンタテインメント カテゴリ:DVD セールスランク:29 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ポケットモンスター ムーン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:01 返信する
-
たまに米欄に沸いて来る
転売の何が悪いんだ厨おるかー?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:02 返信する
-
<丶`∀´> ウェーヘヘヘヘヘ 大儲けニダwwwwww
<丶`Д´> 2DSでは転売失敗して大損害だったからPSVRで取り返すニダ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:03 返信する
- やり口が法的にアウトじゃんww
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:08 返信する
-
チケキャンて転売容認なんだね
ふーん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:08 返信する
-
正当な手段で手に入れて転売するなら100歩譲ってアリだけど
不正にチケットを手に入れるのは逮捕しなきゃだけだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:08 返信する
- たまにはいい番組作るじゃない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:08 返信する
- 売れた時点で金は入ってるんだから転売チケットは無効でいい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:09 返信する
- NHKやるじゃん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:10 返信する
-
学がねーやつがこういうことやってんのかと思ってた
不正プログラムまで組んでやってるなんて知能犯じゃねーかよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:10 返信する
-
こいつらやばいな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:12 返信する
-
転売は定価の何倍の価格までっていう法律を作ったほうがいいな
それ以上の価格の売買は即逮捕ぐらいの強いやつがいる
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:13 返信する
- NHKはこういうの潰せ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:14 返信する
- 転売屋じゃなくてダフ屋じゃん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:15 返信する
- 指紋認証やるしかねーな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:15 返信する
-
行きたいんなら金を出せは
主催者が言うべきことだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:16 返信する
-
別に転売したっていいと思うけど。
今じゃ顔認証とかあるし、そのうち駆逐されるんじゃねーの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:17 返信する
-
転売サイトの社長どう見てもチンピラだな
叩いたら一杯埃出てきそうな人相
自由経済の国だからって明らかに転売目的なものは排除するなりする義務はあると思うがねぇ
同一人物からの大量出品排除とか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:17 返信する
- 安倍はこれを許すの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:17 返信する
-
アイマスは現状無法地帯だな
どの席が儲かるかじゃなくて、全ての席が儲かる状態だから
ジャニーズなんかは建前でも転売反対!と言っているのとくらべるとなぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:18 返信する
- まぁこいつらも法律ができるまで荒稼ぎすりゃいい程度にしか思ってないやろな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:18 返信する
- だからMETAL BUILDとバルキリー買えないのか…
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:18 返信する
-
最低限自力で買い占めて転売したなら
まだ遅いのが悪い、転売を許すオークションサイトも悪い、と良いわ言い訳が立つが
これは只の犯罪だろ…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:18 返信する
- どうせすぐフェードアウトする
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:18 返信する
- 逮捕されません
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:19 返信する
-
もう法改正で転売が儲からないビジネスにするしかないね
定価より安く売る事の規制(不当廉売を除く)は殆ど無いのは分かるけど
不当高額売を何とか取り締まれないのかね
一般流通品を定価の何倍で非正規業者から「意図せず」購入してしまった人は、購入額−定価の差額を簡易な裁判で販売者から取り返すことが出来るとか
所謂ビンテージ品のオークションとの区別や、抜け穴を塞ぐための、また別の法律が必要かもしれないけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:19 返信する
- アベノセイダーズが来たニダ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:20 返信する
-
もっと大きな社会問題になって
転売屋を潰すような方向に行く事を願うわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:21 返信する
-
独占してそれを高く売りさばくんだろ?
そうだよなあ、独占すればするほど稀少価値が高まって良い高く売れるようになるんだから
不当に値段を吊り上げてるようなもんだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:21 返信する
-
法規制しちまえればいいんだけどな.
販売者、購入者、双方に一年以上の懲役刑や、100万以上の罰金を科すとかな.
販売側は100万じゃ少ないかな?件数*100万って罰金の課し方できればいいんだけど.
これくらいできないとなくならんだろ、差し引きで利益が出る限り違法であってもやるだろうし.
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:22 返信する
-
転売屋が正規の方法買ってるならまだ言い訳として聞く余地があったかもしれんが、あいつらスクリプト組んで一瞬で買うからな。
ただ転売屋から買う奴も悪い。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:22 返信する
- 主催側、主催側公認で先着順のオークション形式やったらダメなのかな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:22 返信する
- 安倍はなんで法改正しないの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:22 返信する
-
ツール使って一秒間に30回なんて不正アクセスだろ
さっさと牢屋にぶち込めよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:23 返信する
-
法に従ってやっているんだから彼らも法改正したら大人しく法に従ってくれるだろう
だからどんどん厳しい法にしていいと思うぞ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:23 返信する
-
転売ヤーってDOS攻撃やってんのかよ
完全に犯罪者じゃねえか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:23 返信する
-
転売屋が正規の方法買ってるならまだ言い訳として聞く余地があったかもしれんが、あいつらスクリプト組んで一瞬で買うからな。
ただ転売屋から買う奴も悪い。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:23 返信する
-
消費者のニーズを奪って高く売りつけてるだけ
お前らゴミクズのビチグソがいなくても、主催者側は消費者のニーズに答えられてるんだよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:23 返信する
-
※26
野党が法改正出来るわけないだろ馬鹿か
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:23 返信する
-
>不正アクセス防止法違反じゃねえの
未だにこんな初歩的な勘違いをしてる奴がいる事に驚く
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:24 返信する
-
逆に良くこんな批判が絶対起こるとわかる取材を受けたよな
プライバシー保護で自身は誰か判らないようにされていても転売は悪何て考えが広まると想像してるのかな?
それとも表題通りにチケットをほしい人に金出せばあげると言う偽善な事を思ってるのだろうか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:24 返信する
-
チケット会社はネットワーク整備せえよ
同一住所や連絡先で複数IDで購入したアカウントを全て凍結するとか、事後追跡なら幾らでも潰せるでしょ
繰り返していれば、転売者が「労多く益無し」で去って行くよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:24 返信する
-
転売屋が買い占めるから買えない
だから転売屋から買うしかないという仕組みだろ?
すべては転売屋の思うがまま
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:25 返信する
- なんでプログラム組んでるって分かってるのに防げないの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:26 返信する
-
6>
同感 たまにはな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:26 返信する
-
>>42
買わなきゃ良いじゃん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:27 返信する
-
>行きたい気持ちは金で表せ
何でお前に示さなきゃいかんのよ
公式にだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:27 返信する
-
運営「チケットは全部売れましたが転売している人が居るようなのでイベントは中止します」
これでOK
誰も損してない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:28 返信する
- 切手やコインを高く売るのはいいのに、チケットだけ特別扱いはおかしい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:28 返信する
-
>>45
いつかは誰かがそれを買うんだよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:28 返信する
- 一方ドルオタは
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:29 返信する
-
そもそも転売猿から高額で購入するバカがいるからなア
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:29 返信する
- 主催が席数増やせばいいだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:29 返信する
-
>>49
お前が買うかどうかじゃなくて
全員が買わなければ良いって言ってんだよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:30 返信する
-
こいつらが同じチケットを同じ場所に送られるように設定していたら、束にして送っているわけか
チケット販売会社が何も対処しないのが不思議だわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:31 返信する
-
転売が必ずしも悪いわけではないと思う
個人的に正規の値段の2倍までなら許せる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:31 返信する
-
>>47
会場を借りたり、舞台設置するのにもお金が要るんだけど^^;
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:31 返信する
- NHK仕事した
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:31 返信する
-
>47
これは極端かもだけど、いいね
転売が多く確認された興業や商品の主催者、メーカーに「チケット争奪が射倖性を煽り過ぎてなかったか」調査団体が査察に入るようにして、改善させれば良い
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:31 返信する
-
自由経済の国だから問題ない!
わかったな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:32 返信する
-
本来もっと安い値段なのに高いお金で買うのが嫌だし
それでお金を稼ぐ奴がいるのはズルいってことか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:32 返信する
-
>>53
全員が無理だからそういってんの
全員が買わないと宣言したとしても裏切り者は必ずでてくるだろうな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:32 返信する
-
>>47
よお障害者
ちゃんと養護学校出たか?www
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:32 返信する
-
安倍の国だから問題ない!
わかったな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:33 返信する
- <丶`Д´> アベガー アベガー
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:33 返信する
- しかし過去の受注限定品やプレミアついたもん売っても転売屑と罵るアホいるよね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:34 返信する
-
>>59
自由は何しても良いとは言わないんで…
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:34 返信する
- ネットが無かった時代、どのようにチケットを買っていたのか。最善の答えは不便の中にあると思うよ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:34 返信する
-
>>62
養護学校退学したよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:34 返信する
- 転売の何がダメなの?じゃあ定価の一割増なら問題ないのか?お前らの感情論じゃん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:35 返信する
-
>>58
どこがいいねだよw
結局転売から買った後で儲からせた後だから意味ないだろw
結局損しまくりなのは運営と客だけ
何をどうしたらいいね(笑)になるのか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:35 返信する
- 転売ダメなら卸売や仲卸もダメだよね、批判してるやつはわかってるのかな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:35 返信する
- やけん受信料払いましょうね〜
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:35 返信する
-
>>63
安倍は何しても良いとは言わないんで…
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:36 返信する
- これって古物商の免許あれば何も問題ないんでしょ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:36 返信する
-
>>59
因みに自由とは何してもいいて言う意味ではないからな?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:36 返信する
- >>64 ようパクヨ、いつもアベちゃんのせいにしてるなお前
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:36 返信する
-
>>67
ネットでの取引がなかった時代も、だふ屋がいていたんですが…
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:36 返信する
-
※75
転売って法的に違法なの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:37 返信する
-
>>63
因みに安倍とは何してもいいて言う意味ではないからな?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:38 返信する
-
>>61
厳密に全員じゃなくても良いんだよ
10枚のチケットが1枚しか転売できなかったとかでも良い
買わない母数を増やす努力をするべき
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:38 返信する
-
>>71
分かってないのはお前だろw
そんな事ならTVで取り上げてないわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:38 返信する
-
>>78
違法だったら捕まってるでしょ。
問題無いから成立してること。
金も出さない、チケットを入手する努力もしない、
けどチケットが欲しいという奴が文句を言ってるだけw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:38 返信する
-
※63
転売って安倍的に違法なの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:38 返信する
-
>70
この問題は短期で潰せる問題ではないよ
現法だと本当に潰すのが難しいんだよ
だから、徐々にでも「無理な興業」「極端に需要と供給がアンマッチな商品」が市場に流れなくなれば、転売屋の旨味がゆっくりだけど確実に減るでしょ?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:39 返信する
-
>>71
んじゃなんでせどりはいいの?やってること一緒じゃん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:40 返信する
-
>>71
彼らがもとの価格の数十倍で売っていると?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:40 返信する
-
※82
転売そのものは合法なんでしょ、なら問題なくね。まぁ古物商免許は取得するべきだとは思うし確定申告や納税はしないと違法だろうけど
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:40 返信する
-
独禁法がなぜあるか考えた方がいい
自由経済だからなにしてもいいは間違い
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:41 返信する
-
>>86
利益率の問題なの?なら元値に50%くらい利益乗せて卸すのも問題では?どれくらいの利益なら許されるの?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:43 返信する
-
※88
ドコモ・KDDI・ソフトバンク「全くだな、独禁法に抵触するのはいかんよ」
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:44 返信する
-
オイルショックでトイレットペーパーがない時に不正なやり方でいち早くトイレットペーパーを買い占め店の外でトイレットペーパーを高額で売りさばいているようなもの
公的な販売店と違ってモラルとかけ離れた値段で売ったとしても社会的信用を失うこともない、あくまで匿名的な個人だから
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:46 返信する
-
転売屋はジャンルによっては徹夜とか
マナー違反でも迷惑かけるからそこが害悪
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:47 返信する
- 安倍が法改正するまで続くだろう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:48 返信する
- NHK GJだわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:49 返信する
- チケットは全て個人情報に紐付けろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:49 返信する
-
だからとにかく買わなければ良いんだよ
チケットなんて
儲からなくなれば誰もいなくなる
チケット売る側もチケット売れればいいだけだから対策本腰いれっこない
自己アピール必死なアイドル、バンドを
欲望丸出しで食らいつく馬鹿が
守銭奴にカモにされてる図ははたから見て滑稽
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:49 返信する
- まぁ不正アクセスでアウトでしょ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:49 返信する
- ゴキブリ以下のゴミの転売ヤーが偉そうにすんじゃねぇーよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:50 返信する
-
※96
日本の人口を減らせば解決やな、特に若者や子供が減ればイベントは需要がほぼなくなるから解決やね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:51 返信する
-
_____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /) はぁ? 転売?
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ / どこで売ろうと個人の自由だろうがwwwwwww
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l どこにそんな法律があるんだよwwwwww
それじゃ法律にするわ
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:51 返信する
-
そりゃ転売儲かるならやりますわ
捕まりそうになったら止める
金持ちはこういう事をやってるのよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:53 返信する
- なんてこった‼
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:53 返信する
-
興行主側が転売屋に利益掠め取られてるの気に入らないだけでしょう
音楽の未来なんて大層な物掲げてるけど
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:53 返信する
- でもこれ転売ヤーが流したチケット無効にしまくってたらキャパ全然埋まらなかって興行大コケ、みたいなこともあるんかね…
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:54 返信する
- もとから定価を10倍にすればいいんじゃないのぉ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:54 返信する
-
>>21
それは予約開始時に張ってれば買えるだろ
俺は逃したこと無いし
3秒もあれば完了よ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:56 返信する
-
法制化して転売ヤーはもとより購入者も処罰するようにしなきゃ
最初の一歩はそこからでしょ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:56 返信する
-
転売ヤーは基本的に即刻死刑でいいと思うんだけどなぁ…
資本経済を壊してるだらどう見ても
テロリストとなんら変わらん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:56 返信する
-
>>99
転売で買うような連中が金持ってない子供と思ってるのか・・・。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:57 返信する
- そこでマイナンバーですよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:57 返信する
- 秒間30もアクセス来るならとめめればええやん。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:58 返信する
-
俺だってPSVR欲しいと思ったけど
高い金出して転売ヤーから買おうなんて微塵も思わないけどね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 08:58 返信する
-
つーか買うバカがいるから成立すんじゃん
転カスよりバカ無くす方が早いんじゃね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 09:00 返信する
-
売る馬鹿は人間性が欠如している
買う馬鹿は知性が欠如している
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 09:01 返信する
-
>>113
でも元から馬鹿相手の商売じゃん?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 09:01 返信する
-
固有の番号ふってある系の品には対策して欲しいかな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 09:02 返信する
- 総務省「そこで、マイナンバーの出番ですよ(ニヤリ)」
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 09:04 返信する
- この記事見たやつはちゃんとNHKに金払おうな^^
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月13日 09:04 返信する
-
>>112
ものとチケットはまた別物だと思う
チケットはその時にしか見れないからだめだと思うが
いつでも買えるようなものは我慢すればいいだけ
我慢できないガキ大人が最近多すぎる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。