参照:ガンダムSEED
今回はガンダムシリーズのお話しを書いて見ようかなと思います
私はガンダムSeedを高校生の頃に観てからハマった口なんですが、それまでガンダムってマニアックなロボットアニメの印象だったんです
ですが主人公の人間性、感情に訴えかけるドラマ性、高いレベルでのデザイン設計などその世界に引き込まれるのにそう多くの時間は掛かりませんでした
おすすめのガンダムアニメランキング
今回のおすすめガンダムアニメランキングではまだ見た事が無い「初心者」の方や「女性向けとしても楽しめる事」を意識して作ってみました
なぜ「初心者」を想定しているかというとガンダムには初期ガンダムシリーズから観ている「ガチのガンダム好き層」とSeedあたりから好きになった「ライトなガンダム好きの層」があり、自分は後者だからだと思っています
ガチ層の方におすすめなんてのはちょっと出来なそうですが、まったくの初心者の方に勧めるならこの作品かなっていうのは自分の中にあります
また女性向けも意識したのは自身が彼女に少しだけ見せてあげる機会があったんですがガンダム=男のロボットアニメという女性の中のイメージを跳梁して、人間味のあるドラマとして楽しんでくれた経験があったので、そういう意味で女性のアニメが好きな方で、これまでガンダムって取っ突きにくいなと思っていた方にも目にするきっかけが出来ればいいなと思った為です
ちょくちょくhuluやAmazonプライムなどの映像配信サイトでも取り上げられる事がありますので、どれを観ようかと思った時の参考にして貰えたらと思います
最後に無料で見る事が出来る作品や方法についても記述しておきます
8位 ∀ガンダム【ターンエーガンダム】
ガンダム誕生20周年を記念して作られた作品
ガンダムの生みの親である富野由悠季氏が監督を務めている
ターンAとはすべての作品の原点と言う意味合いもあり、メカニックデザインは唯一の外国人デザイナー、主人公の声優も女性と言うこれまでの作品の中でも異質な作品
ムーンレイス(月の民)でありながら地球に降りた主人公ロランセアックは地球での暮らしが2年になろうとする頃、地球が月の女王軍に攻撃される所に出くわしてしまう
街が攻撃を受ける中ホワイトドール(ターンエーガンダム)が反応し動き出し、戦いをやめさせる為に機体に乗り込む事を決意する
ポイント
初心者向け☆☆★★★
女性向け☆☆★★★
雰囲気はGのレコンギスタに似ていてどこかシリアスになりすぎず観れる印象
ガンダムの生みの親が監督をしている事もあり色々な面で挑戦している作品
筆者は1回しか観ていないのですが他の作品群を見た後に2回目観ると作品の裏にある多くの設定を理解した上で観る事が出来る気がします(たぶんそういう部分を知って観るのとで印象が違う気がします)
7位 機動戦士ガンダムAGE
ガンダムAGEはその名前の通り「AGE=年齢」を大きな題材とした作品
3世代に渡る親、子、孫に受け継がれる戦いを描いている
第一部フリット・アスノ編、第2部アセム・アスノ編、第3部キオ・アスノ編
フリット・アスノが14才になった時「救世主」の名を持つガンダムAGEに乗り込む事で物語ははじまる、その後100年に渡って受け継がれる戦いがはじまる
また同時期にガンダムUC(ユニコーン)は昔からガンダムを視聴している世代に向けて作られている部分もあるのだが、大きなコンセプトとしてガンダム視聴世代の高齢化にまったをかける子供でも見やすい作品として仕上げられている
その為多くのガンダムのコアなファンからは低評価を付けられている作品だが、筆者から見た視点ではこれまで活躍して来たキャラクターが次世代の主人公にも影響を与える作品というのは胸躍らずにはいられなかった
すでに解散してしまったバンドViviのオープニング「REAL」や世代を超えた物語を演出するエンディング曲なども多くハマる人はハマるガンダム作品だと思います
ポイント
初心者向け☆☆☆☆★
女性向け☆☆★★★
3世代に渡るガンダム作品としての唯一の作品
ヒロインが2世代目の母親など時系列で観る事で楽しめる部分もある
年齢の低い子供にも観て欲しいというコンセプトで作っているので家族でも見やすい
6位 ガンダムビルドファイターズ
ガンダムビルドファイターズはガンダムのプラモデル「ガンプラ」を題材にした作品です
これまで多くのガンダム作品がリリースされて行く中で「ガンプラ」に注目した作品はなかったのではないでしょうか
この世界ではプラフスキー粒子という粒子を使用する事でバトルフィールド内に配置したガンダムのプラモデルを実際のガンダム作品と同じ様に動かす事が可能となっています。プラフスキー粒子はプラスチックと反応し完成度の高いガンプラ程機動力や武器の性能が上がる様に設定されています
作中では改造されたウイニングガンダムフェニーチェやガンダムX魔王、キュベレイパピオン、戦国アストレイ頑駄無、ガンダムアメイジングエクシアなどこれまで見掛けた事があるガンダムのカスタムverの機体が登場しガンダムファンとしては生唾を飲まざるを得ない程でした
(ガンダムビルドファイターズ&続編のガンダムビルドファイターズトライを含む)
ウイングガンダムフェニーチェ!! 片羽だけが付いている操作に高度な技術が要求されるトリッキーな動きが特徴の機体、イタリア代表のリカルドフェリーニが所持
バンダイ 2013-12-07
売り上げランキング : 38792
|
ポイント
初心者向け☆☆☆☆★
女性向け☆☆☆★★
これまで2,3作品すでに観た事がある人はこれは見た事ある!というガンプラが登場します
日本の地区大会から全国、世界と駒を進めるごとにライバルを含め進化するガンダム達
男のメカメカしている感じではないので女性でもライトに見れる作品
5位 ガンダムGのレコンギスタ
宇宙戦争より1000年が経ち繁栄するリギルドセンチュリーという時代のお話し
Gにはガンダムと共に大地という意味も持っており、レコンギスタはレコンキスタ=スペイン語で征服の意味の造語。監督が濁点とンという文字を入れるとヒットするというジンクスを持っていて最終的にGのレコンギスタとなったそうです
マニアックな用語を羅列しないと説明しにくい作品なんですが、気の優しいパイロット候補生の主人公ベルリゼナムはG-セルフという登録したパイロットしか動かす事の出来ない機体に乗り込む事に
ストーリー全体として柔らかな印象を与える作品でつかみ所がないというか、そこまでシリアスな感じでないのでガチガチのガンダムを見たくないという人でも見やすい作品かもしれない。なんというかとにかく見やすい作品、絵の感じとかがどこかターンエーガンダムを思い出す感じがするのは私だけだろうか
ポイント
初心者向け☆☆☆☆★
女性向け☆☆☆☆★
シリアスな作品では無いので休日とかにのんびり見ても良さそう
全体的に優しい雰囲気
これまでのがっつり人間味のある作品とは違う雰囲気の作品
5位 機動戦士ガンダムOO【ダブルオー】
ガンダムSEEDの次作として並々ならぬ期待を寄せられていたのを覚えている
発表前には特集番組なども組まれそれぞれのガンダムの性能なども解説されていた
この作品のガンダムの機体の性能は初期から高く設定してあり初期に登場する4機共に個性的な武装が施されている
この作品では化石燃料が枯渇し代替エネルギーとして「宇宙太陽光システム」「軌道エレベーター」を世界3大国家が実質支配している世界を描いている
世界3大国家「ユニオン」「AEU」「人類革新連盟」に所属していない貧困国では多くの紛争が起こっていたのだが3大国家は干渉する事はなかった
そんな中で4機の超高性能モビルスーツを所有する「ソレスタルビーイング」は武力によって紛争を根絶する事を全世界に向けて発表する
ソレスタルビーイングに参加する主人公の素性は秘匿されているのだが、物語が進むにつれて少しずつ明らかになって行く
ポイント
初心者向け☆☆☆★★
女性向け☆☆☆☆★
登場するキャラクター、機体性能共に全作品1、2を争う程レベルが高い
これまでのガンダムとは雰囲気が少し違ったかもしれない(シリアスな方面で)
OP曲、ED曲の名曲率が高い
4位 新機動戦記ガンダムW【ウイング】
もうなんていうかガンダムウイングは曲がいいです!ってそこかって感じなんですが、もうひとりで勉強とか作業とかしてる時に何回聴いたか分からない位聴いてます
通常1人の主人公を題材に物語は進むが、この作品は5機のガンダムと5人の美少年が登場する作品として1995年の作品ながらそれまでの作品とはまったく異質な作品だったのではないかと思う
90年代の作品は自分の中では記憶が朧げになっている作品も多いのだがガンダムウイングはそのインパクトが強く残った作品だったと言えるのではないかと思います
日本、アメリカ、中東、西洋、中国とそれぞれのキャラクターの個性と共に国籍も違っていて、これまでガンダムシリーズで放映された中で一番多くの諸外国で放映された作品だと言われています
ポイント
初心者向け☆☆☆★★
女性向け☆☆☆☆★
結構前の作品ですがかなり支持されている作品のひとつ
主人公のヒイロユイがクールでかっこいい
主要メンバーの個性、それぞれの機体の特徴に引き込まれる作品
3位 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
ここ最近の最新作でおすすめするなら機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズがおすすめです。Orphanは孤児を意味していて、大人達に虐げられる孤児達を題材にした本作品では孤児達「オルフェンズ」という名前がついています
2015年10月から2016年3月までに第1期、2016年10月より第2期が放送予定です
「厄災戦」という大規模な戦争から300年、地球圏はギャラルホルンという武力勢力の影響力が全土へ広がりました。ギャラルホルンの政策は地球圏を重視した政策でその他の地域では貧困問題、ヒューマンデブリという売買される孤児達の問題を作り出します
主人公三日月オーガスの住んでいる火星も同様に孤児達は大人達の元劣悪な環境で働く事となります
そんな中所属する民間警備会社CGSは火星独立運動の象徴となる少女クーデリア・藍那・バーンスタインを地球まで護衛する任務を受ける事に
火星独立運動の要人として少女を狙ったギャラルホルンはCGSを強襲するのですが大人達は子供達を盾にして逃走、その事に業を煮やしたメンバー達は厄災戦で残された「ガンダムバルバトス」に乗り込みクーデターを開始します
ポイント
初心者向け☆☆☆☆☆
女性向け☆☆☆★★
テンポの早い物語の展開
孤児対大人という設定に深くまったく違う鉄血の世界に引き込まれます
現在進行形でストーリーが進んでいるので今後の展開に期待
2位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEEDの続編作品。機動戦士SEEDでは1年に及ぶ地球軍とザフト軍による戦争が続けられていた。その後地球軍のキラヤマト、元ザフト軍のアスランザラの活躍もあり停戦へと向かうのだが停戦から2年、戦時中の当時民間人のひとりとして戦争の砲弾により家族、妹を失い自分の非力さを憎んだシンアスカがザフト軍に入隊し、新たな主人公として物語を進めて行く
前作では地球軍の側に立って進められた作品だったが、今作品ではザフト軍の側に立って物語は進められて行く
2年前の大戦を納めた前回の主人公キラヤマト、キラヤマトの好敵手だったアスランザラは今作品の主人公の上官として、それぞれ主立った3人の主人公の視点で物語は進む
ポイント
初心者向け☆☆☆★★
女性向け☆☆☆☆★
前作のガンダムSEEDの出演キャラクターのその後が観る事が出来る
ガンダムSEEDに劣らず高性能な機体が多数登場
ザフト軍視点、主要3人の主人公視点の物語
全50話の見応えある作品
1位 機動戦士ガンダムSEED
個人的にはガンダムの金字塔はガンダムSeedだと思っています
地球軍と ザフト軍が戦争を行う中、主人公キラヤマトは中立であるコロニー「プラント」で暮らしていました。地球軍は「ナチュラル」とも呼ばれる地球に住んでいる普通の人間で構成されています、またザフト軍は「コーディネーター」と呼ばれる遺伝子操作を施され多くの才能を開花させた人間で構成され宇宙で暮らしています
人の暮らしが発展して行く中で子供の才能の開花を願う親はこぞってデザイナーベイビー(遺伝子操作された子供)に夢を託しました
ですが大多数ナチュラルは少数のコーディネターの才能に嫉妬し、恐怖し隔絶を深めて行くのです
中立のコロニー(ナチュラル、コーディネータが共に住む)が戦火に巻き込まれる中で本来いるべきではない側の機体に登場するキラヤマトは苦悩の末、昔の幼馴染みも配属される事となったザフト軍と戦いに臨む事となります
ポイント
初心者向け☆☆☆☆☆
女性向け☆☆☆☆☆
主人公や登場人物の人間の感情に訴えかける作品
個性が尖ったガンダムの機体、キャラクターが登場
それぞれ戦地に赴く背景があり本質的に戦争の時代になったら人はどう行動するのか問われる様な作品
全50話の見応えある作品
最後に
ガンダムのおすすめランキングいかがでしたでしょうか
ガンダムXやガンダムZ、ガンダムZZ、逆襲のシャアなど他にも名作と言われている作品もあるのですが、なにぶん見たのが子供の頃過ぎて曖昧な作品もあったので、SEED以降に見た作品で自分の中で印象が深かった作品を掲載してみました
ぶっちゃけ最終話まで見て自分の「人生観」そのものが変わった作品もあります
1位のガンダムSEED、2位のガンダムセエDESTINYは最終話あたりでまじ泣きしたのを覚えています
人間が仮に戦争と言う極限状態に陥ったときどんな感情を持つのか、大事な人と一緒に歩むという事はどういうことなのか教えられた作品だなと思っています
ガンダムってちょっと苦手かもって方でも最近は見やすい作品が多いと思いますので、よかったら参考にしてみてください
無料視聴可能な作品について
以下の作品はAmazonプライムビデオで30日間無料で視聴する事が可能です
ガンダムビルドファイターズ
ガンダムダブルオー
新機動戦記ガンダムウイング
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
ガンダムSEED
Amazonではプライム会員になると年間3900円(月額325円)で多くの作品が無料で視聴出来る様になっています、その中にガンダムシリーズの作品も結構入っている感じです
huluが1000円/月、Netflixが650円/月ですので比較してもかなり安い事と、私は今現在Netflixを、半年前までhuluを使っていたのですが今朝方覗いてみて思いのほか新作が揃っているので驚きました
無料視聴のみで終わらせたい場合
(1)Amazonプライム無料体験に登録-右上のアカウントサービスボタン
(2)アカウント設定-Amazonプライム会員情報管理
(3)何日に3900円請求しますの所を自動更新しない
(4)会員資格を継続しない
以上で無料で期間内でしたら視聴する事が出来るので試してみてはいかがでしょうか?
個人的にもamazonプライムに乗り換えるか平行して使ってもいいかなと思っています
こちらもご興味があれば参考までにどうぞ!