西武新宿駅を降りて大久保公園にやってきました。
先日色々と読むのを楽しみにしているブロガーさんの記事の中に
こんな記事が!? 僕も二年前と三年前は行ったのですが、去年行かなかったので、すっかり忘れていましたが、じゃーなさんの記事を拝見してこれは行かねばと思い大つけ麺博へ食べに行ってきました( ^)o(^ )b
しかも僕が行った日にもじゃーなさん記事アップしていたからもしかしたら同じ空間にいたかもです(*'ω'*)b そして記事の中身も僕よりもイベントの雰囲気を詳細に書かれているので、このイベントに興味のある人はこの記事読むのやめて、言及してある記事読んでください。(丸投げ)
と、まだ僕の記事まで目を通してくれている現人神のようなあなたのためにも一匹の雄は狭い視野から覗いたイベントを語らせていただきマンモス!
まずは入り口からパシャリ。
色々なお店が出店していてとっても迷うのですが、二番目に並びの多いお店をチョイスしました。
その名も「濃厚SILKYつけ麺」今回は味よりも舌触りを優先した逸品に興味を惹かれ、UMAMIスープなるつけダレや隠し味に「お米」を使用しているというアイデアが、食べてみたいなと思う決め手になりました(^ω^) そして無化調もうりみたいですね。
夕方に行ったので割と混雑も少なく、数分の並びでお目当ての一杯をゲット♪
で、ラーメンのお味の方は…。麺自体がとっても美味しくて、つけ汁に浸す前からシルキーっぷりを発揮しております。
そしてなかなか良い味を醸しているチャーシューを一枚食べてから、つけダレにつけた麺の味はとっても品のある濃厚さで、濃厚魚豚系のスープとは思えない口当たりでほんとうにシルキーな味わいで系統としては鶏白湯のような優しさを受けます。
そしてチャーシューは正直スープの熱を移した方が脂身も程よく溶けだして、美味しくなります(*´ω`) でも、一気にスープがぬるくなってしまうのはイベントの厳しいところかもしれませんね。
最初の方はかなり美味しくて麺とスープのレベルの高さを味わえますが、後半は器のせいで味は大分落ちてしまい、こればかりはお店の落ち度ではないので、ミライゑさんのある赤羽に今度一度食べに行ってみたくなりました。
二年前に比べると、さらにイベントレベルの水準は上がっていると思います。
ただ、来る前は三杯くらい食べちゃうぞ! って気持ちで来たのですが、すでに一杯めでお腹がいっぱいになっている一匹の雄は連食を考える肌寒い秋の夕時でした。
とってもおしゃれ感が強い近未来派なお店でした♪
ただ、店頭のモニターのお店のプロモーションVTRは延々とリピートされ、その音楽が耳に焼き尽くし、お隣のお店にも聞こえるボリュームなので控えた方が…(;^_^A
正直、受付の店員さんも愛想ありますし、おしゃれなポップとユニークな屋号で十分魅力的なので過剰なPRはマイナス要因かなぁと思っちゃいました。
でも、つけ麺はとても魅力的で美味しかったです。 ごちそうさまでした☆彡