27歳「東京のお嬢様」が許せない関西人のエゴ

東京カレンダー「新・婚活事情」<10>

そんな私に向かって、彼、「関学ほど良い学校はない」とか、「将来結婚して男の子が生まれたら、絶対関学に入れたい」とか、平気で言うんですよ。私、もし彼と結婚しても、芦屋に住む気なんて、絶対にないです。芦屋がどんな場所か知らないけど、東京に来てまで、白金生まれの女に芦屋自慢する彼、どう思いますか?

学校のレベルだって、正直、関学が学習院より上だとは思えません。

「白金VS芦屋」の避けられない冷戦バトル

「亜希は、ほんま、東京のお嬢さんって感じやなぁ」。これ、彼の機嫌の悪いときの口癖です。彼も彼で、素直に芦屋と関学に屈服しない私に、違和感を抱くことがあるのでしょう。

「亜希の友達は、ほんまは何考えてんやろな」。彼の関学友達とは対極の、私の大人しく上品な女友達と会わせても、こんなコメントをされます。私と同じく、彼も私の友達に対しては、微妙に斜め目線の印象を持っているようです。

普通、生まれ育った環境が似ている方が、男女の相性は良いって言いますよね。家庭環境も兄弟構成も似ているのに、私と彼の間には、いつも「白金VS芦屋」みたいな冷戦がバチバチと繰り広げられているような気がします。

ただの愚痴みたいになってしまいましたが、でも私たち、たぶんお互いに、恋愛感情は持っているんです。だから、二人とも面と向かった争いは上手く避けてるし、様子を伺い合いながらも、表面的には円満なデートを続けてる。でも、見えない溝は埋まらない。

周りの友人に相談すると、「それは結局ダメになるパターンだから、早めに別れた方がいい」なんて言われてしまいます。

彼との関係に悩んだ挙句、実は内緒で、試しに何度か食事会に行ってみたんです。そうしたら、恋愛感情が湧くほどではなくても、相手が東京育ちのお坊ちゃんだったりすると、以前は持たなかった安心感を持つようになっていました。

当たり前のことですが、同じ標準語で会話して、同じような学生時代の思い出話で盛り上がれるのって、気楽です。私、彼の関西押しが、よっぽどストレスになってたみたい。

男女の相性って、出身地がこれほど関係するものなんですね。意識して周囲のカップルを見渡すと、確かに同じような出身同士で結びついてる確率が高いことにも、最近気づきました。

はぁ...。彼のことは好きなのに...。彼、どうして芦屋・関学出身なんでしょう?

東京カレンダーの関連記事
「美人のドヤ顔、超ウケる」 ピーターパン症候群的な医者からの、意外な反応
ついに週末婚を解消。そして、意外な姑の申し出とは?
“友達で敵”であるフレネミーな二人。頭の良い女と顔の良い女の婚活戦線の攻防

 

関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
高校力<br>大学より濃い校風と人脈

44年ぶりに東大合格者数が50人を超えた日比谷高校。他の公立名門校も勢力拡大。中高一貫校神話が崩れ、公立の逆襲が始まった。難関国立大学に強いトップ校ランキングを独自集計。