|
|
|
|
|
|
|
8 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
ラノベの元キングオブ問題児(ハルヒ)が【ここにいるぞ!】ってか?, 2016/10/10
収録時間1620分とハルヒの全てを詰め込んだBOXなのでファンなら買いかも? 今までのBOXのことなんてどうでもいい!とハルヒ自身が一蹴しそうでハルヒらしいじゃない? 張飛(ハルヒ)のことが大好きなら買いましょう。 ハルヒを知らぬ者はラノベ(ハルヒ)を知らない奴!ってくらいに勢いがあったので今時のラノベしか知らない者は見てみるのもありかと。 (一話も見ていないくせに抜けぬけと、ドノクチガホザクトカイウナ)
ハルヒがダメになった原因だと思いますけど、エンドレスエイトってふざけたノリは楽しかったのかな?素朴な疑問。 (鋭利な攻撃とかいうな) やっぱり同じ内容の話を8回も放映するのってどうなの?同じ内容を8回も見せられたら面白くないのでは? ハルヒだから許されるノリだとかハルヒならしょうがないwと、当時のハルヒと言う存在の大きさが伺える事件かと。 同じ話を8回も流すことが出来るのはハルヒだけwとかアニメ会社にとっての武勇伝として語り継がれているのかもしれませんね。
同じ話を8回も見せられたら面白くないって感想が普通だと思いますけど、コメントでの突っ込みが面白かったからいいの!て・・何か違うよね、うん。 作画の凄いアニメよりも、ふざけたノリで楽しめてバカ騒ぎ出来ればいいって奴を増やすことで、普通のアニメは売れなくなるので まともなアニメにたいしてなんと言うか申し訳ないし、ダメなんじゃね?(ハロウィンで騒ぐ連中とアニメで騒ぐ連中は同類項)とまぁ冗談ですよっと。
【ハルヒの衰退と同時に平野綾も終わった?】 平野綾さんがやたらと叩かれていましたが、平野綾さんは才能を有している人だったから残念。 アニメ嫌いの平野綾さんには才能あって声優として才能の塊みたいな方だったのが皮肉かな。 出演するアニメ全て対して大好きだよ☆とヘラヘラ笑って媚を売っているような杉田智和みたいな奴に限って才能がない。 才能のない凡夫な杉田智和みたいな奴に好きって言われても困るんだが?ヘラヘラ媚売って何だよ、HAGEが。
あ、言っちゃった。てへぺろ☆ (ギロリッ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
『おまえのような漫画家がいるか!!』あと、『ギャル男(お)は夜の街へいけ!」, 2016/10/8
岩浪音和「ASB版はギャル男だしチャラい奴に漫画家を演じるのは無理、よって神谷浩史はイラン」 で、これにどう答えんの?腐の女性達さん☆っと。 岩浪に何か言いたいことあるんでないのかな、女性達さん?っと。 (ざわざわ、、) も、もしかして岩浪音和と女性達様によるリアルファイトによるオラオラでのバトルですかーッ! (くわばらくわばら) 共倒れに賭けてみようかな?みたいな(冗談だぴょん)
岩浪音和、曰く困った時はギャグ用のBGMをかけて誤魔化せって言うスタンスのとんだ地雷の音響スタッフですね。(某百科にも書かれているし) お前のような音響スタッフがいるか! 汚い脚をぐんぱつの脚とか言って遊んでいないでちゃんと音響の仕事をしろよ、スタッフが。 第2第3の岩浪音和(序盤に出てくる程度の敵キャラクター)が出現しないように、やっぱり人気原作は無名に使わせるのは反対だな。 ベルセルクやジョジョの奇妙な冒険といった人気原作を扱うなら扱う者たちも対等な立場じゃないとダメ。ジョジョは凄いけど彼の者達は何も凄くない。 このアニメもどきは【実写のジョジョの奇妙な冒険と同じレベル】だし原作ファンにとっては序盤で倒すようなしょうもない敵キャラクターでしかないかと。 いい加減に最近流行りの名も無き者達による人気原作のレ○○(失礼)やめね?人気な原作はあんたらを養ってあげる親じゃないよ。っとこの辺で。
【その一】 岸辺露伴が登場する巻なのでいよいよ4部の役者も揃ってきたってところですね、 現実味(リアルティー)こそが漫画を面白くする訳ですが、さすがに蜘蛛を舐めたりするのは難しいかも? 【その二】 ”あ”を強調しないでいい。出来の悪いアニメもどきだからジョジョ独特の言い回ししないでけっこう。 それよりも顔面アップで誤魔化さないで些細なシーンでもちゃんと動かしてアニメーションをすること。 岩浪音和(スタッフ)曰く ”あ”を強調すればこれがジョジョだろ?みたいなうすっぺらな藁の考えが透けて見えるかな。 【その三】 やっぱり岸辺露伴の声の変更は正解だったな、ASB版と同じだとギャル男になっちゃうから、そんなの嫌やだ。 岸辺露伴は仕事に忠実だけど同時におちゃらけることも出来て遊び心もある魅力あるキャラクターだ。 (不真面目な神谷浩史が声やるのは)、、正直ないよね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
112 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
SAOファンの人にお勧め。新規さんは微妙。, 2016/10/2
BOX化によって色々と便利になっているのでまとめてSAOが見たいって方ならこっちの方がよいのかな。 禁書ナンチャラ~?と同じように流行が終わったラノベは今更見たところでネタにもならないので(ツカエナイヤツトカイウナ)得られるものがあるかどうかは不明。 流行が終わった途端に誰も話題しなくなるのはある意味冷徹な彼らだが(苦) サービス終了して起動出来なくなるソシャゲーみたいなものだからSAOのファンの人は買い支えましょう。 SAOを知らないって人は流行りのラノベアニメを見ることを薦めます。(SAOではもうお祭りにはならないし時間の無駄)
やっぱりラノベ特有の修行する描写がない主人公に魅力は感じないし人間的な魅力を見せる描写は用意しようYOってね。 彼が非凡って訳でもないけどて初期の強さでも、ラスボス倒せるくらいだから、物語がないように感じるし 描写もなくそのまますべて物語も終わってもよくNE?(ってのはいきすぎか・・?)
そんな非凡じゃない人(キリト)でも世界が救えるので非凡じゃない人が怠け者達を駆逐して世界を救う怠け者の世界ってか (ちゃんちゃんっ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
68 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
アイドルの自己主張はアニメに必要ないよ。, 2016/9/18
この作品に出られればアイドル声優として箔がつくとか(花江夏樹みたいなやつ) 愛されるキャラクターを演じれば人気アイドル声優になれるとか(茅野愛衣=おかめの顔した女性) 俺が声を当ててやったから円盤売れる様になるとか(神×浩史=ギャル男みたいなやつ) 声優さんの神谷性は明さんだけでいいよ。 とか、そういった【作品とは関係ないとこによる自己主張】を感じられるのは気のせいだろうか?
あんたらは腐っても裏方の役者でしょ?作品よりも自身らが目立とうとしてどうすんの?(このアhどもは) もっとも彼らアイドル声優とはレア度の低い声質の奴らと声の才能がない連中の集まりなのでプロ意識も当然ありませ~んっと アイドル声優の彼らに向かってアニメのようなステキな声になれなかった残念な奴らとか声優になれなった残念な奴らだなんて言うなよ?絶対にry
彼らは声優じゃなくて【アイドル声優】なんだからモニターにアニメキャラじゃなくて彼ら本人の顔したキャラクターを映して演じさせたほうがよいかと。 おかめの顔した茅野愛衣だのギャル男?の神×浩史だの本人の顔に似せたキャラを演じさせろや、おら コイツらは顔出し大好きな生き物なんだし。 はたして、モニターに彼らのアイドル顔(笑)が映りだしても同じように演技出来るのかな、、 彼ら本人に似せたキャラクターを拝ませて恥じて悔やんでそしてタヒね。
作品自体はジャンプ作品とだけあって面白いのは確かですが、超能力とか魔法染みたことが 使えるチート(違法なまで強い)キャラなので俺TUEEが楽しみたいならありかも。
カーニバル(P5)を楽しめなかったのは残念だが、はたして斉木楠雄のΨ難とやらはカーニバルになりえるのかな、、?(やや役不足か)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
71 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
なんでもかんでも萌えとかそういうのやめろや。, 2016/9/17
えっと・・わかってるの?あの有名なシャーロック・ホームズだよ?俗 人による物差しで物差しを測り間違えるのをやめよう。 原作者さまがこの一件を許容なされても、こういった軽いノリを周りが勝手に許可するのはいかがかと。(”怒”を隠しきれてなくて申し訳ないが) 売れればいいとか、原作者さんも笑っているから良いの、とか”なんかそれ違うのでは? ・・”ラノベみたいな”真似事してまで売れてほしくないぁと思うのはダメなのだろうか。 あの有名なホームズがエロい要素がないと売れないってずいぶんと甘く見られたものだな(ギロリ)
作中ではズボンなのに下巻がパ○チラ(失礼)の表紙だっけ? 萌えだの美少女化だのそういったノリでしか商売にならないって現状に恥じて悔やんでほしい。 恥じて悔やんで、そしてタヒね。(とか言わない、とか言わない)な~んてね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
341 人中、22人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0
ゲームにアイドルを求めるやつはテイルズやらないでいい。, 2016/8/18
前作の過去の話なので前作に拒絶反応したなら様子見もありかと(笑)ゼィスティリアではアイゼンがドラゴンになって最終的に○ぬ未来だし 別のキャラもディスティリアでは不運な出来事が待っているので正直萎えるかもしれませんwベルセリアで”仮に”ハッピーエンドになったとしても ディスティリアでは暗い世界が待っているだけに素直に楽しめないってのが感想かと。ベルセリア単体なら素直に面白いのかもしれません。 しかし正直テイルズシリーズはすこし大きくなりすぎた感じが否めませんね。
有名になりすぎたが故に実力のないアイドル共が自身を売り込むために声をやるようになってテイルズの魅力が消えていた・・が 本作のベルセリアは実力のある声優さんが多いのでそこは安心かな。ベルベット役の声優の佐藤利奈さんなら申し分ない。 ぶっちゃけテイルズシリーズは女子供がやるようなゲームじゃなかったのにテイルズシリーズにアイドルを起用するようになってから アイドルを求めるようなア○が増えたのは不味い。テイルズシリーズは昔も今も女子供がやるものじゃなかった。(そもそも女ってゲーム好きじゃないだろうに)
ps2のテイルズシリーズまでは声に魅力があって上手な声優さんばかり起用していたから人気が出ていただけなのに おかめ(茅野)だの、みかこしだのと言った訳のわからねぇアイドル声優共が声をやるようになったから前作は失敗したんじゃね? アイドル声優とは声優になれなかったアイドルであって【アイドル声優は声優なんかじゃねぇ】名言のつもりですよっと。 (冗談だが) ラノベで有名になったアイドル声優はノリが軽い、、仕事をちゃんとこなせるようには見えない。仕事出来ないやつにギャラって意味あるの?(素朴な疑問) 松岡禎丞、花江夏樹、戸松遥、内田真礼だのラノベ専属の安っぽい連中はテイルズには必要ないし今後も起用しないでよいかと。 茅野もそうだったがアイドル声優はテイルズファミリーに入る資格なんてはっきり言って”無い”あとテイルズのキャラは声優さんが喋ってくれたほうが楽しい。
体験版では前作よりもカメラワークは改善されていたしバトル面でも楽しかったので期待は出来るとだけ言っておきます。 アクションが下手でもDLCでレベルアップを早くするアイテムなどもあるので強く鍛えからボスに挑むなどもご自由に。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
169 人中、45人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0
前作は切り捨てると言う事で。, 2016/8/18
この際、前作のゼスティリアは無かったことに(笑)いっそのこと黒歴史に・・ってか。 本作は前作よりも過去のストーリーなので残念ながら完全に前作と離れられた訳じゃないですw 主人公のベルベットの服装がビリビリ破れているのはファッションなのかと疑ってしまいますが気のせいなのなのだろうか。 無傷っぽいのに服だけビリビリしてるのもおかしな話だが(苦)おかげでベルベットの露出度が上がってグッジョッブbです。
ベルベットの声を務めるは声優の佐藤利奈さんですが、この方なら申し分ないし普通に演技が上手くてステキな声優さんですね。 テイルズシリーズって実は””主役は上手い人しか””起用されていない件。歴代のテイルズシリーズを見れば分かりますが テイルズシリーズの売れた理由は主役あたりは絶対にヘタクソを起用しないからだと思っていますね(一部は異なる場合もあるかもしれないが)
TOVあたりだと宮野真守あたりが主役やりたい!とか駄々こねそうなものだったが、鼻声みたいな声じゃやっぱヘタクソに該当するとしか言えない。(つまり、資格がない) 宮野×守だの杉×智和だの中村×一だの神×浩史だの”ネットで過剰に騒がれているだけのアホd・・じゃないや、アイドル声優達が””実は一人も主役をやっていない””件。 テイルズシリーズが人気になったのはゲームの面白さと+上手な声優さん達がキャラクターを演じていてくれたからではないのだろうか。 一作目に近づくほど上手な声優さんたちが演じていたが、売れてるシリーズだから声やりたい!とかその程度の奴らはテイルズファミリーには必要ないし要らない。
次もあるなら松岡禎丞、戸松遥、竹達彩奈、悠木碧、東山奈央あたりのラノベの出演数が多いアイドル声優は起用しないでよいかと。 彼らがいるとラノベみたいな軽いノリの現場になるだろうし彼らは信を置くに足らない。そしてテイルズファミリーに入る資格なんてない。
ベルセリアはやっぱりゼスティリアの過去のストーリーってことは忘れてはいけない(IMASIME)仮にハッピーエンドがあったのだとしても ゼスティリアで本作のキャラ数名が不遇なことになるしやっぱりそこが残念かもしれません。アイゼンがドラゴンになる未来も変えられません。 しかしバトルは前作より快適だし次世代機、初のテイルズだし前作の失敗はこのベルセリアなら拭えると思いますね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
308 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
人の作品を勝手に捻じ曲げてはいけないし、”おそ松失格”だよ。, 2016/8/12
>「キャラをこうさせると客に喜ばれる」「こういうシチュエーションを描いたら売れる」「こういう絵が需要があるから」という考えで >仮にも公式とされている側がそういう事をしたことは残念で作品やそのキャラクター性を曲げるものを発表することは絶対してはいけないと思っています。
と、こんなふうに公式のなんとか騒ぎに激怒する作者さんもいるらしいので気をつけましょうねっと (悪乗りも大概にした方が良いのでは?) おそ松くん6人は見分けがつかないのが特徴でしたが、わざわざ色を設定したり区別出来る様に差別化したのはどうなのよ? ねっねっねぇっ? こういうsituationを描いたら売れるけどそれはやめてねって激怒する作者さんも世の中いるんだしいい加減にやめねーかい。 金のためにと、商業し易いように一部のキャラクターだけに脚光を浴びさせたからトト子とかイヤミあたりが完全に様々な意味でしんでいるのではなかろうか。
美男子みたいな?おそ松6人などありましたが「こういう絵が需要があるから」って理由でそれをやるのをやめね?全然、おそ松くんである意味ないよなぁ? おそ松くんの名前を借りただけの何かを作りたいなら、おそ松くんを題にする必要はありませんね、、つまりオリジナルでやれってことじゃね。 ギャグの面白さも本家のおそ松くんの方が圧倒的に優れているし、おそ松さんは下らないノリが盛んなだけでギャグは面白くありませんよっと。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
37 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0
画質の凄さに限界なんてない。, 2016/8/9
本作はps2の頃にあった1作目のリメイクなのでps2版と比べてみるとすごいことになるかも?(笑) アクションは爽快だしガラメカを強くしていって強くなると言う楽しみもあるしなによりも”映像の凄さのレベルの桁が”明らかにおかしい(褒め言葉) よく美少女が画面に映って日常などを楽しむ?内容のモノがあったりするが、”ゲームとしてそれって”本当に楽しいの? ラチェクラは映像がすごいしガラメカなど爽快感あって楽しいですが、”楽しい”ってこういう事を言うんでないのかな
キャラクターがかわいいから面白いとかキャラクターがカッコいいから面白いって”何か違う”のでは?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
17 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0
ゆらぎ荘が勢いあってワロタ, 2016/8/5
2巻で30万部突破ってしゅごい・・期待の新作ってところかもしれませんね。 2巻の表紙を見る限り次々とゆらぎ荘のキャラが表紙になっていくってところかね。 表紙からしてあれですが本作は忍者娘が活躍するお話が多いかな(宮崎千紗希とかも出番多いが) なにはともあれ、ゆらぎ荘が勢いあってワロタ、このままアニメ化もするのかね。 幽奈がちょっとだけめんまと似ているからって、おかめの人(茅野愛衣)が幽奈のCVやんなよ、おら。 意味もなくオラついてみましたがギャグのセンスがないので悪しからず(ちゃんちゃん)
読者よりも汚れた大人たちがすでにこの役はあの人とか目を付けていそうで醜い。 読者以上にキャラクターに注目しているのは案外、そういった連中だったりして(苦笑)
|
|