私の名はマヤー。
久々に脱力系な話題を。スマホで空き時間にちゃちゃっと書き上げた系。ブログあるあるが集まってきたのでここらで言いたい〜あるある言いたい〜ということで思いつくままに書いていきます。どのくらい当てはまるかもチェケラッチョ!ペンパイナッポーアッポーペン!
ブロガーあるある21選
アクティブか引きこもりに振り切れる
書く分野によるんですが、アクティブに外出が多くなるパターンか非アクティ…ならぬ究極のひきこもりになるかの二極化へ。外じゃないと捗らない人もいれば、家じゃないと集中できんっていう人もいるのでどちらか振り切れるのではと思います。移動式車買うか(適当)
軽い睡眠不足に陥る
今までのライフスタイルにブログの時間を捻出するとなると当然、睡眠時間を削ることになる。慣れればどうってことないけど軌道に乗るまでこれが原因で辞めてしまうこともありそう。1に睡眠、2にブログ。
翌日を考える
飲みすぎ食べ過ぎなんて無理を自らしなくなる。明日記事書きたいからきょうはこの辺でという自制が働きやすくなる。規則正しい生活リズムになれるかも。記事書きたいから休日の午前中だけ予定入れないとか、つまらない飲み会なんて行くやつはなんていって抜け出して、とにかくブログを書くリズムを崩さないようになってくる。
カスタマイズしてて記事書けない
ブログ運営初期に起こりがち。なんとなくおしゃれなデザインで人とは違うデザインにしたいな、レイアウト考えたり、CSSいじったり、で肝心の記事は?ってなる。現にカスタマイズにハマりすぎたのはあったなあ。カスタマイズで夜も一生けんめい。
タイピングスピードが上がる
記事を書けば書くほどパソコンにふれる機会も増えるので上がってきます。iPhone・Androidのスマートフォンで書き上げる派はフリック入力のスピードが異様に早くなるでしょう。とにかく慣れるから早くなる!
軽い腱鞘炎になる
ブログ始めると陥るのがコレ。スワイプしまくりやスクロールしまくりでも起こりがち。あれなんか痛いぞって…ツボ押したり、慣れると治ってきます。ひどい場合は病院へGO。
下書きが異様に溜まる
世に出ない未発表作品、ならぬ未発表記事だらけ。しかも途中まで勢いで書いてわけわからないのがあったりする。気づいたら下書きの山。また、ずっと記事を温めておいたら完全に時期を逃してしまった場合もあって、とにかくさまざまな理由で増えていく。
渾身のネタが滑る
構想3ヶ月、仕込み・リサーチにものすごい時間かけて、いざ記事書いた…ところが、あれ…反応ないぞってのがある。この不完全燃焼感たるや。箸にも棒にもかからない時の脱力感。これだからブログってのはわからない。
適当な記事が想定外にバズる
この記事は5分で書き上げました的なのが意外とバズってSNSで拡散されまくってしまうことがある。で書いた本人ちょっと焦る(笑)本当に何が起こるのかわからないのがブログ。まいど!ありがとう!おかげさま!
ネタを常に求めたがる
外歩いていても何かネタになることないかなと、それが成功談でも失敗談でも何かしらの記事になればいいと思ってしまう。24時間365日、寝ている時間以外はすべてブログのネタを考え続けてしまうことも。ブロガー歩けばネタに当たる。もはや病気かもしれない…
レビューありきになる
レビューありきで商品を買ったり、どこかへ出かけたり、依頼を受けて書いてしまう。もっといえば「これ書いたら跳ねるんじゃね?」って思ってレビューありきの記事になってしまう。対象シール25枚集めたら必ずお皿もらえるようなあれと似ている(違うか)
実名顔出しで書く
SNSでガンガンオピニオンしていた人はその延長で抵抗感無く書けてしまう。10〜20代に多い印象。これから世に出ていきたい、ブロガーきっかけで仕事の幅広げたいという方も一躍有名になれるかもしれないと目論んで実名で勝負してくる。一堂に会したその姿はまるで「フルベッキ群像写真」のやうだ。
オフ会に参加する
もともとブログって黙々と書き上げるものだと勝手に思ってましたが、ちょくちょくブロガー同士で集まるもんなのかと知った。結構仲いいんだなあ〜(遠い目)
炎上を楽しんでしまう
極端なことや賛否両論あるネタを書くと炎上することがある。やいやい炎上上等!あえて炎上を起こしてやろうなんて考えてしまう人なんかが現れてきます。むしろ批判コメントありがとう、もっと欲しい、ほめおぱしいと言ってしまう。後に「決して企ててはいません」と語るだろう。
友だちが離れる
前にもこの辺りは取り上げましたが…こんな事書くやつなんて思わなかったで離れるパターン、記事書くからその分友だちと会う時間ないやで時代に誘われなくなるパターン、有名になって嫉妬されて嫌われるパターンがよくあるやーつ。あなたが落としたのは金の斧、銀の斧、お好みのパターンを!笑
同期ブロガーが辞めていく
同じ時期にブログを始めたタカシ、最近更新ないな…でしばらくすると…この記事は非公開に…うわあああああ。
意地を通せば窮屈だ、とかくこの界隈は入れ替わりが激しい。3ヶ月で辞める人が多いってはっきりわかんだね。とりあえず1年は続けたい。タカシって誰だよ!笑
天狗になる
記事がうまくバズったり、一時的にPVが爆上げしたり、ナントカ砲によって注目されたりすると「おれすごくね?」になることがある。とにかく自慢をしたがる。プロだの、神だの、カリスマだの言われはじめる。ここまで成長した報告を紹介しますなんて記事もあったりするんだなァ!
運営報告をする
今月のPVはホニャララで収益はこんなにいったよ〜どうだ〜スゴイだろ〜これも必ず通る道。一度はしてみたい収益報告。でも虚しいだけだ…ちょっと公開して後悔している(下手くそ)
アンテナを張りまくる
情報収集能力は確実に上がります。上がったようになる?話題のニュースから流行りのネタ、自分がもともと詳しい分野の知識を吸収しやすくなるように自然と動いてしまう。こういうのを巷では引き寄せのウンタラカンタラとか言うらしい。
リンクまで貼りまくる
誰のことかは言ってない。あれ、ココのブログだけの話か?笑
18歳で起業したくなる
誰のことかは言ってない(2回目)これ以上は怒られるからやめとこう…
さいごに
良いか悪いか別にして、全部当てはまったらいろんな意味でヤバいブロガーになれること間違いなし! あなたは、いくつ当てはまる?もっと詳しく知りたい方は…
※注:そもそもクリックできませーん!笑
嗚呼、これでまた全方位にブロガーを敵に回してしまった…混ぜるな危険…どうか降臨しませんやうに…
すやぁ…笑