どうも。
いつもジーンズを履いてる
無職のうさぎたんです。
みなさん、ジーンズの穴が空くことありませんか?
私はなぜかお股の部分に穴が空いてしまいます。
そして、今日、こちらの動画を見てしまったんです。
なんとこの方は、ミシンと接着芯だけで穴を補正されているではありませんか。
ふとおもったんです。
これって自分でもできるんじゃね?
ということで、やってみた結果と修復方法を紹介します。
自分でやった結果!
まず私がやってみた結果を報告します。
まず、穴が空いたジーンズがこちら。
ぱっちみわかりにくいのですが、
お股の脇に少し穴が空いてしまっています。
そして、修復したものがこちら。
なんか出来たっぽいぞ!
穴が空いたジーンズの補修方法
必要なものは、ミシンと接着芯です。
接着芯はアイロンで張るタイプのやつにしてください。
まず、接着芯を穴の大きさくらい切ります。
切った接着芯を裏面にアイロンで貼り付けます。
この時、接着芯は、アイロンは10秒間くらい押し当てて、
剥がれないようにしっかり貼ってください。
あとは、表面から、ひたすら縦に上下にミシンで縫う!
ミシンの糸は、白色にしました。
縫うポイントですが、
直線縫い、返し縫いを繰り返し、少しずつずらしながら縫うといいと思います。
いかがだってでしょうか。
この方法だと、穴が空いた部分は、どこかはわかってしまいますが、
これはこれで味があっていいような気がしました。
穴が大きい場合や、太い糸を穴に当てて接着芯を張るらしいです。
糸は、白よりも青っぽいやつのほうがもっと目立たなくなるかもしれません。
ずっと穴を放置しておくよりも、
少し穴が空いたら
このように修復したほうが
被害が少なくて済みそうです。
ただし、まだ、補修したばかりで、
まだ洗濯してみたりしていないので、
失敗してるかもしれません。
その時は、記事でまた、訂正します。