主要プリペイド型の電子マネーであるnanaco(ナナコ)の決済件数が、わずか半年で10億件を突破したようです。株式会社セブン・カードサービスが公式リリースにて発表しました(引用はこちらから)。
株式会社セブン・カードサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:橋本 玄)は、2007 年 4 月よりサービスを開始した流通系初の電子マネー『nanaco』の 2016 年度上半期(2016 年 3 月~8 月)の決済件数が 10 億件を突破いたしました。
半年で10億件は圧巻:
いやはや、わずか半年間で10億件の決済件数って凄いことですよね。1ヶ月あたりでいうと1.7億件弱、1日では約550万件と、ほんと多くの方がnanacoを愛用していることがわかります。
nanaco会員数も順調に増加:
また、nanacoカードやモバイルnanacoなど、nanacoそのものを保有している方の数も順調に増加中。2016年9月末現在ではついに5,000万会員を突破したそうです。
これらを考慮すると、今後もnanaco利用者数や利用件数は右肩あがりにあがっていきそうな勢い。更に将来的にApple Payにもnanacoが対応するようなことがあれば、会員数7,500万くらいまでいっちゃうんじゃないんでしょうか?
nanacoを使うならセブンカードプラスを:
最後に、まだnanacoを持っていない…という方は是非、セブンイレブン系のクレジットカードであるセブンカードプラスの保有を検討してみてください。
なぜならセブンカード・プラスは電子マネーnanacoとの相性が良いだけでなく、セブンイレブンやイトーヨーカドーでお得に買い物ができるメリットがあるため、近所のコンビニがセブンイレブンだ…という方にとっては必携のカードになっているためです。
まぁ、なかなかコンビニのためだけにクレジットカードを作る…ってちょっと勇気がいりますが、1日1,000円の買い物をセブンイレブンでしている方は、それだけで年間36万円の支出になっているので獲得できるポイントも馬鹿には出来ません。是非、少しでもセブンイレブンでの買い物を節約したいと考えるなら、この機会にセブンカード・プラスを入手してもらえればなと思います。
以上、nanacoの決済件数が半年で10億件を突破(2016 年度上半期)。また、nanaco会員数もついに5,000万人に到達したようです…という話題でした。
参考リンク:
nanacoをはじめとした主要電子マネーの発行数については下記記事を参考に。現状だとnanacoとWAONがバチバチやってる感じですね。