賃貸アパートの狭い部屋でも快適に過ごせるよう整理収納の改善・断捨離をしています。
ハンディーワイパーを買い替えたのをきっかけに収納方法も変えてみました!
ホワイトで統一したハンディーワイパー収納で見た目がすっきりしました。
スポンサードリンク
ハンディーワイパーはユニチャームのウェーブを使っています。
ハンディーワイパーのウェーブはずっとブルーを使っていました。
おまけで付いてきた同じくブルーのスタンドに収納していたものの強いブルーが部屋の中で浮いていてちょっと気になっていました。
少し前にハンディーワイパーの白を初めて見つけたので青いハンディーワイパーと入れ替えて使うことにしました。
ハンディーワイパーの白い柄のタイプは今まで見たことなかったので見つけた瞬間に迷わず飛びついてしまいました。
白はトライアルキットで冬の限定商品のようです。
ハンディーワイパーの白い柄のタイプも定番化して欲しい☆
ふわふっわのオレンジと白い柄の組み合わせがかわいいので、ずぼらな私でもすすんで手にとって掃除したくなります。(∩´∀`)∩
シトラスパール香りつきなんですが、これがすごくいいにおい!
ホント、定番化してくれたらいいのに・・・。
ハンディーワイパーはセリアで買った白のスタンドケースに収納することにしました。
ブルーと比べて白だとやっぱり悪目立ちしなくていいですね!
セリアのハンディーワイパースタンドの注文用バーコード番号はコチラです。
バーコード:4905596302063
掃除道具の見た目がよくなると手に取りやすい場所にスタンバイできるから気が付いたときに気軽に使えて便利になりました。
片付け下手でもできることからコツコツ断捨離してリバウンドしない整理整頓・お片づけを目指します。
↓↓片づけの参考にしています↓↓
トラコミュ 収納・片付け
■おすすめ記事
よろしければ関連記事も合わせてどうぞ
スポンサードリンク