>  >  > 安倍が南スーダンめぐりインチキ答弁

安倍首相が自衛隊の駆け付け警護、戦争参加強行のためにインチキ答弁!「南スーダンは戦闘状態でなく衝突」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_150911_top.jpg
自民党HPより


「PKO法との関係、五原則との関係も含めてですね、『戦闘行為』という定義があるものについては、それにはあたらない」
「われわれは、それは一般的な意味として『衝突』という表現を使っているところでございます」

 南スーダンの自衛隊PKO、そして、新安保関連法に基づき新たに付与される可能性の高い「駆け付け警護」等の任務をめぐって、またもや国会で安倍政権のトンデモ発言が飛び出した。

 現在、自衛隊がPKOに従事する南スーダンでは、政府軍と反政府軍による銃撃戦等によって民間人を含む多数の死傷者が出ており、7月には首都・ジュバで少なくとも300人が死亡した大規模戦闘が発生。しかも、自衛隊の宿営地からわずか100メートルの距離で銃撃戦が断続的に続き、流れ弾の弾頭が宿営地内で見つかったことも判明している。

 だが、こうした状況下で、安倍政権は南スーダンへの自衛隊派遣をめぐり、そこに新たに「駆け付け警護」と「共同基地防衛」の任務を付与することを考えている。これを国会で追及されて飛び出たのが、冒頭の“南スーダンで戦闘は発生していない”なるトンデモ答弁だったのだ。

 10月11日衆院予算委での問題の流れはこうだ。先週末、延期していた南スーダンへの現地視察を終えた稲田朋美防衛相は「ジュバ市内が落ち着いていると目で見ることができた」と語り、新任務付与に前向きな姿勢を見せたが、これについて民進党の大野元裕元防衛政務官が質問。ジュバでの事案を「戦闘」と認識しているかただすと、稲田防衛相は「7月には『衝突事案』もありました」と、法律上の定義のある「戦闘行為」ではなく「衝突」だと繰り返し、議場は紛糾、審議はたびたび中断した。そこで、今度は安倍首相が出てきて、やはり“戦闘ではなくて衝突”と大見得を切ったわけである。

「われわれは『衝突』、いわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っているところでございます」

 誰がどう見ても詭弁だ。たしかに、日本政府が定義する「戦闘行為」は「国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為」というもの。南スーダンの政府軍と反政府軍間の“内戦”は「国際的な武力紛争」とみなさないという見解なのだろう。しかし、国会で改めて問われたのは「戦闘行為」云々ではなく、ジュバの事案が「戦闘」にあたるかどうかだ。実際、国連は7月の南スーダンの戦闘を「fighting」と表現しており、これを単に「衝突」とするのは、どうやったって無理がある。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 浦沢直樹のW不倫の相手は文春の社員
2 電通の女性社員「過労自殺」を隠蔽!
3 松本人志「韓国は辛子テロ」発言は差別
4 小学館は不倫だらけ…編集部で修羅場
5 瀬戸内寂聴の死刑批判は本当に問題か
6 長谷川豊は謝罪も…背後の医者集団は
7 拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判
8 菅長官「領収書偽造」にマスコミ沈黙
9 盛り土で慎太郎の責任にテレビが沈黙
10 しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
11 秋篠宮家の料理番がブラック告発
12 テレビ批判・石橋貴明とフジ日枝会長の仲
13 メリー喜多川が文春に乗り込んできた!
14 田宮二郎自殺の真相を夫人が告白!
15 安倍首相が遊説でSEALDsから逃亡
16 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
17 キムタク最大のタブーとは?
18 稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
19 五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
20 稲田朋美も富山市議と同じ不正を
PR
PR
1五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
2菅長官「領収書偽造」にマスコミ沈黙
3稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
4安倍が天皇“お気持ち表明”に報復人事
5水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
6長谷川豊は謝罪も…背後の医者集団は
7起立し拍手は安倍側近の命令だった!
8拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判
9安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘
10稲田の夫の防衛企業株と武器輸出政策
11高江でヘリパッド反対派排除に巨額税金
12宇多田の復帰と「自死遺族の会」
13生前退位有識者会議メンバーが経歴詐称
14瀬戸内寂聴の死刑批判は本当に問題か
15電通の女性社員「過労自殺」を隠蔽!
16文春の元編集長の子どももフジに入社!
17マスコミとの癒着で警察不祥事が隠蔽
18電通の広告料不正請求は過去にも!
19川奈まり子インタビュー
20松本人志「韓国は辛子テロ」発言は差別
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」