• トップ
  • ニュース
  • 「残業100時間で過労死は情けない」発言で武蔵野大学は謝罪 本人のコメ...


関連する記事

267

コメ

【関連記事】【炎上】武蔵野大教授「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」




引用画像

「残業100時間で過労死は情けない」 教授の処分検討:朝日新聞デジタル

 「残業100時間で過労死は情けない」とするコメントを武蔵野大学(東京)の教授がインターネットのニュースサイトに投稿したことについて、同大学が10日、謝罪した。7日に電通の女性新入社員の過労自殺のニュ…

www.asahi.com
全文を読む


記事によると

  • 「残業100時間で過労死は情けない」とするコメントを武蔵野大学(東京)の教授がインターネットのニュースサイトに投稿したことについて、同大学学長が謝罪した

  • 一方、長谷川教授は8日に投稿を削除し、「つらい長時間労働を乗り切らないと会社が危なくなる自分の過去の経験のみで判断した」などと釈明する謝罪コメントを投稿した。

  • 武蔵野大は10日、公式ホームページに「誠に遺憾であり、残念」などとする謝罪コメントを西本照真学長名で掲載。「不快感を覚える方がいるのは当然」とし、長谷川教授の処分を検討している。
全文を読む



引用画像

武蔵野大学[ MUSASHINO UNIVERSITY ]

武蔵野大学は、平成27年4月より9学部14学科の総合大学へと生まれ変わりました。

www.musashino-u.ac.jp
全文を読む


2016y10m12d_073200334.jpg


反応



大学側は安易に処分するより教授へ
「お前の授業は大学で意味が無い」
「汚い顔で大学来るな」
「男の力が足りない」
とか罵り続け、睡眠時間2時間になるくらいサビ残させてほしい。


自分が言ったことにきちんと責任を取れないのに書くなよ
いい歳ぶっこいた教授がw


こんな事言う人が上司だから無理な残業で過労になる人が増えてるんだよ...
大抵こう言う人は認識力が欠如していることが多い


「処分」と言うのも変な話だよなぁ。こんなことを言う教授がいる点、こんなことを言うと処分される点に「グローバルなんちゃら学部」の迷走を見る。

炎上だけならこうならなかった。すぐにきちんと謝らなかったからこうなった

とりあえずこの教授とやらに100時間奴隷労働をさせて死ぬかどうか見てみよう←













学長は謝罪したけど教授のコメントは謝罪じゃないよね
「俺はこんくらい乗り切ったのに・・・」って言葉だから


処分の前にサビ残月100時間を毎月させてみてほしい




マリオパーティ スターラッシュマリオパーティ スターラッシュ
Nintendo 3DS

任天堂 2016-10-20
売り上げランキング : 52

Amazonで詳しく見る
ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

さっさとクビにしろ

25

3

2 はちま名無しさん このコメントに返信

奥さんが定年後熟年離婚を突きつけるパティーン

11

4

3 はちま名無しさん このコメントに返信

プロ意識持ったら疲労が抜けるとでも思ってるのか

26

1

4 はちま名無しさん このコメントに返信

学生にSNSの使い方教える前に教授に教えるべきだったなw

23

1

5 はちま名無しさん このコメントに返信

謝罪しないのはクッキーくんも同じですよ

6

3

6 はちま名無しさん このコメントに返信

残業100なんてまだまだw
ただし、150,200となると結構きつい
250超えると本当に時間の感覚はなくなる。

0

20

7 はちま名無しさん このコメントに返信

報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃他全分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし等工作多数 「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃他全分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし等工作多数 「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索

3

1

8 はちま名無しさん このコメントに返信

過労死は甘え
真面目な話し努力が足りないと思う

3

16

9 はちま名無しさん このコメントに返信

たとえ好きなことでも他人から強要されたら嫌だわ
ましてやそれが仕事ならなおさら

3

0

10 はちま名無しさん このコメントに返信

まぁこいつの言いたいこともわからないではない
実際、月に100時間くらいならやってる人も沢山いるし
でも、それで耐えられる人が偉いっつうのは意味がわからん
残業しないように調整できる方が優秀だろ

19

2

11 はちま名無しさん このコメントに返信

その通り
ゆとりは根性なさ過ぎ
会社にも家族にも迷惑かけて生まれてこないほうが良かったね

5

20

12 はちま名無しさん このコメントに返信

この教授何も仕事してないに等しいよな
論文出して世間一般に認められるまで休みなしでやらせとけよ

8

0

13 はちま名無しさん このコメントに返信

残業100時間やるのは普通と思っている日本人が異常

23

1

14 はちま名無しさん このコメントに返信

>>10
一時的な100時間ならたいてい大丈夫だろうが
何ヶ月も続くと倒れる人の方が多いで
36協定はその辺みて決めとるやろ

8

0

15 はちま名無しさん このコメントに返信

大学教授なんて頭おかしいのばっかりだろ

3

1

16 はちま名無しさん このコメントに返信

100時間残業なんか全くたいしたことないんだが
なんで謝ってんだ

3

6

17 はちま名無しさん このコメントに返信

これは悪いのはソニー

3

2

18 はちま名無しさん このコメントに返信

こっちがいつまでも燃え続けるのも電通は困るみたいだなw

3

0

19 はちま名無しさん このコメントに返信

>>6
早く過労死して法改正の礎になって下さい

9

0

20 はちま名無しさん このコメントに返信

誰か(複数)電凸📞してやれよ?どう思ってんのブラック大学ってさ!?

11

1

21 はちま名無しさん このコメントに返信

当事者でもない外野がクレーム入れること自体人格を疑うわ
そういうのを同調圧力というんだよ

3

6

22 はちま名無しさん このコメントに返信

大学講師の残業感覚とかだいたいはノルマある訳でもなく会社員の残業とはまた違うだろ

3

0

23 はちま名無しさん このコメントに返信

自分の経験を基準に考えちゃう気持ちはわかるけどそれじゃダメだから一定のルールがあるわけで

3

0

24 はちま名無しさん このコメントに返信

まるでDQNの犯罪自慢だな

9

1

25 はちま名無しさん このコメントに返信

>>10
毎月100時間か繁忙期だけ100時間かでも変わるし半年100時間かもあるだろ糞馬鹿野郎!社畜かボケカスゴミクズ!

7

0

26 はちま名無しさん このコメントに返信

残業100時間ってことは日当たり4~5時間
勤務時間12~13時間はさすがに常人には厳しいだろ
それに通勤時間1~2時間
15時間拘束だとすると残り9時間しかない
睡眠6時間として自由時間が3時間
これで耐えろと?
馬鹿ですか

6

2

27 はちま名無しさん このコメントに返信

残業しているとよく見られ
(仕事がきっちり時間どうりに終わらない)
残業しないと悪く見られる
(仕事がきっちりこなせる)
狂った日本

9

0

28 はちま名無しさん このコメントに返信

次は残業150時間は甘え
200時間は甘えですか?

5

0

29 はちま名無しさん このコメントに返信

>>10
何のための過労死ラインだよ
死なない奴が居るから大丈夫って事じゃないんだぞ
そもそもまだ死んでないやつだって確実に体と心を蝕まれてるからな
死なない限りは大丈夫って考え方がまさにブラック

8

0

30 はちま名無しさん このコメントに返信

>>23
あぁどっこもまもってないルールがな!ルール破っても罰則もあってなきがごときだし被害者がやめされられて次の就職に不利に追い込まれるパティーンありまぁすwwwwww

9

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信

意図して防ぐことが限りなく困難な身体の限界に到達してしまうことが「情けない」のか
限界なんて訓練すればどうにかなるかもしれないけど、そこまでさせないと回らない業務内容はもはや戦場と変わりない
寧ろ終わりのない業務より短期間で済む戦争のほうが楽なのかもしれないと思えてくる

6

0

32 はちま名無しさん このコメントに返信

酷いっすね

6

0

33 はちま名無しさん このコメントに返信

>>26
睡眠時間2時間って言ってたし実際はもっと酷かったんだろうな
100時間ってのはあくまでも記録として残ってた残業時間だし
しかもその上セクハラパワハラまであったんだからな
任天堂の社員が死んだ時と同じ

6

0

34 はちま名無しさん このコメントに返信

頭が悪い奴ほど「俺が出来るんだからお前も出来る理論」が好きだよね

5

0

35 はちま名無しさん このコメントに返信

>>28
だから80時間からブラックって言ってんだろ馬鹿社畜アタマ腐ってんの?wあぁ空っぽだから腐ろうにも腐りようがないか?www

9

1

36 はちま名無しさん このコメントに返信

午前様と休日出勤を繰り返すと曜日感覚も無くなっていくんだよな
金だけはたまったけど

4

0

37 はちま名無しさん このコメントに返信

「コレステロールは身体に悪い」は誤解だった!

0

4

38 はちま名無しさん このコメントに返信

辞職に追い込めー^^

7

0

39 はちま名無しさん このコメントに返信

過労死は甘えって言ってる人間には何もできない。

5

1

40 はちま名無しさん このコメントに返信

自ら開業して会社を軌道に乗せるために文字通り死ぬ気で自分のために働くのと、雇用契約上の従業員が半ば半強制的に過労死ラインギリギリまで働かせられるのとじゃ話が変わってくるよ教授 情けないなんて言葉が過ぎるな

5

0

41 はちま名無しさん このコメントに返信

耐え切れずに自殺するまでが仕事

2

0

42 はちま名無しさん このコメントに返信

>>36
金払わないブラックも多数あるからなぁw

9

0

43 はちま名無しさん このコメントに返信

>>36
ブラックだと金すらたまらないからな

6

0

44 はちま名無しさん このコメントに返信

おお(社畜)勇者よ、死んでしまうとは情けない。

1

6

45 はちま名無しさん このコメントに返信

「死んでしまうとはなさけない」

1

5

46 はちま名無しさん このコメントに返信

クレーマー天国すぎるわ
思想警察かよ
発言は酷いにせよ大学が関わるような話しじゃないわ

0

10

47 はちま名無しさん このコメントに返信

死んで詫びろや

5

0

48 はちま名無しさん このコメントに返信

>>46
はじめから関わったのがブラック大学だろ?アタマ悪いな◯卒だろオマエwwwwww

6

1

49 はちま名無しさん このコメントに返信

この教授も人格とこれまでの実績を否定され、1日2時間ぐらいしかねれないほどのプレッシャー与えてから、鬱を発症させて逃げ道封じてからこのセリフが言えるか試して欲しい

6

0

50 はちま名無しさん このコメントに返信

この人の言い分もわかるよ。昔の人はそんな感じだったろうし。
でも時代が違えば価値観も違うし精神も違う。
今お国の為に特攻しなさいって言われてやれる人いると思えない。

後企業した人が自分の為に寝袋片手にやるのと
なんもしない上司にいびられながら仕事するのじゃまったく違うよね。

3

0

51 はちま名無しさん このコメントに返信

こういう馬鹿が教授やってるって時点で大学側の雇用センスが問われるな
単純に考えて月間労働日数を20日にすると毎日5時間、終業を18時とすると23時まで『退社』できないんだが
平日はそれほどではないとすると、今度は休日がなくなる前提だわ
それ以前に36協定で80時間以上は事実上違法だぞ(サビ残で誤魔化してる会社は多数あるが
勿論週に一日以上の休暇を与えない連続出勤の強制も違法

3

0

52 はちま名無しさん このコメントに返信

情けないだろ
死んだら負け犬

3

4

53 はちま名無しさん このコメントに返信

そもそも自分で会社起こせばそりゃ死ぬほど働くのはわかる
だって自分の金自分の会社だろ?

なんで雇われてんのに命削って働かなきゃならんねん
会社が儲からなくなったら捨てられるのに

3

0

54 はちま名無しさん このコメントに返信

サムスン製品はスマホにしろ洗濯機にしろ家電など今後絶対買わない
爆発したら危険だから
韓国人のいい加減さは絶対治らないレベルだから
きっと再び同じような事が起こる
被害に合ってからでは遅いので
サムスン製品を買わないのが一番いい
韓国食材に続いて韓国家電も危険製品
韓国人自体が靖国に爆弾をしかける民族だから
恐ろしい韓国人はテロリスト

1

0

55 はちま名無しさん このコメントに返信

つーか、いかにも自分はやってきた風に言ってるけど、どうせ嘘だろ
思い込んだ事をさも現実だったかのように語っちゃうパターン
ボケはじめてる老人どもはみんなそう

3

0

56 はちま名無しさん このコメントに返信

もともと弱い人間だったんだよ。他の人生でも死んでたわ

7

2

57 はちま名無しさん このコメントに返信

まぁでもこんな奴は氏んでも問題ないかもな

↓

【自業自得】自殺した高橋まつり底辺馬鹿にする意識高い系クズだったtwitterアカウントのつぶやきツイートから判明【自己責任】

5

0

58 はちま名無しさん このコメントに返信

この発言でクビはないわ。

1

1

59 はちま名無しさん このコメントに返信

1ヶ月100時間超過労働しなさいってなら乗り切れるだろうが
今後数十年やりなさいだったらぶっ倒れたり人生に絶望する奴がいても何も不思議じゃないだろ
それだけやっても女だし出世の道が開けるかどうかも分からんかったろうし

1

0

60 はちま名無しさん このコメントに返信

100時間で自殺にウケる、俺たちの世代は150時間は残業したね

これだからゆとり世代は使えない、ゆとりが一人死んだだけでお前らなんで騒ぐの?

4

2

61 はちま名無しさん このコメントに返信

まさに老害

1

0

62 はちま名無しさん このコメントに返信

無駄な残業ばかり

1

0

63 はちま名無しさん このコメントに返信

マジレスすると月300時間働いている人なんていくらでもいると思うのだが…
現実的に辞めれる環境ではなかったとか言うやついるが、そんなわけねーだろw
まあ末期は鬱病だっただろうから、思考が停止していて、そんなこと考える余裕もなかっただろうけど

3

1

64 はちま名無しさん このコメントに返信

おいおいおいおいいおい!!!このまつりって女子に同情する馬鹿に聞きたい!!!!!

なんで他の何千人の社員は自殺してないのに、まつりだけが自殺したのか?

まつり自身に問題があったのではないか?、と言う俺の考えは間違いか?

さあ、ボタン押せ!!、

2

1

65 はちま名無しさん このコメントに返信

タイトルには「一切謝罪してなく」って書いてるのに、引用文には「謝罪コメントを投稿した」ってどういうことなんだよ・・・
謝罪しなかったから炎上したけど、結局謝罪したという状況なら
現在進行形に受け止められる「謝罪してなく」より、「謝罪しなかったため」とか過去形のほうがいいんじゃない?

0

0

66 はちま名無しさん このコメントに返信

ノーティードッグは悪くない

0

0

67 はちま名無しさん このコメントに返信

ふつーに考えれば残業は例外だよな
あるほうがおかしいわ

1

0

68 はちま名無しさん このコメントに返信

>>67
残業があるからこの国は世界第2位のGDPの国でいられたんだ!
残業しない国は怠け者の国、アラブや、イタリア、ギリシャなど!!!

あんな国になりたいのか!!さあボタンを押せ!

0

2

69 はちま名無しさん このコメントに返信

大学の研究室なんかは世間ずれしてるっつーことだな。

0

0

70 このコメントに返信

自殺は全然マシじゃん
シリアでは、累計二万人が手足もがれる拷問で死んじまったのに( ̄ー ̄)

2

1

71 はちま名無しさん このコメントに返信

いや、この人を叩く暇があったらさっさとブラック企業を徹底的に叩けよアホか

1

0

72 はちま名無しさん このコメントに返信

日本という社会構造に彼女は殺されました。日本が殺したんです。死ぬまで働かせるなんて小林多喜二の
「蟹工船」ですか?日本人は遅れています、「遊ぶために仕事がある」という欧米の概念をもう少し取り入れるべきです。賛同の方いいねボタンをお願いします。

2

1

73 はちま名無しさん このコメントに返信

だけどこの女の自殺の本当の原因は誰も立証できないよな?隠し借金かもしれないし、人間関係、恋愛のもつれ、それらの検証を一切排除して、「残業」のせいにするのは早計じゃないか?あ!さあボタンを押せ!!

0

1

74 はちま名無しさん このコメントに返信

一月に十日分の仕事増えるのと同じなのにな
十日も増えたら休みの日がなくなるじゃないか

1

0

75 はちま名無しさん このコメントに返信

残業時間すべて作業してるわけじゃないだろ
休憩時間・スマホを見て遊んでる時間も含まれてるっしょ

休みなく働いてるなら可哀想だけど、緩い時間もあるなら文句言われてもなぁ‥‥

1

1

76 はちま名無しさん このコメントに返信

明らかな労働基準法違反です。このような事を放置している安部政権を許してはいけません。
これは国家殺人に等しいです。

2

0

77 はちま名無しさん このコメントに返信

残業が仮に50時間でも体調が悪そうなら会社の側から休むよう言うべきだし
能力的に劣っていて体調が悪くても超過勤務しないとついていけないなら
退職するようやんわりと進めるのも会社の責務。
それらをしていないなら会社の失態であって過労死した側に問題があるわけではない。

2

1

78 はちま名無しさん このコメントに返信

製造業だと100hは当たり前だけどな
キツイけどw
まぁでも実際こいつら老害世代は残業時間200hとかだからね
若い世代が何を言ってもわからないよ

1

1

79 はちま名無しさん このコメントに返信

早稲田大学商学部卒なんかの武蔵野大学みたいなF欄大学教授ならレベルもこんなもんだろ

0

0

80 はちま名無しさん このコメントに返信

100時間で死ぬ層に育て上げたのも、それを見誤って同じノリで働かせたのも、この教授の世代だと思うんだけど、客観性が求められる学者にしてはいい歳扱いて言葉が足りなすぎ。

1

0

81 はちま名無しさん このコメントに返信

本人に100時間残業やらせて死ななければ無罪でいいんじゃないかな

0

1

82 はちま名無しさん このコメントに返信

ウチは基本残業させないようにしてるな、休出も事前に振替休日取らせてるし
特殊業務だから十分稼げてるってのもあるが
つーかこのご時世でサビ残サイコー長時間労働当たり前なんて言ってる経営者側が居たらそいつは頭がおかしい
雇用者からのワケのわからない訴訟も覚悟しなきゃならないような時代だぞ、今って

サラ金の利子の次の弁護士の稼ぎって労務関係だって言われてるくらいだわ

0

0

83 はちま名無しさん このコメントに返信

100時間程度で過労死はねえわ
土日はゆっくり休めるレベルやし
パワハラで精神逝ったのがほぼ直接の原因やろ

2

2

84 はちま名無しさん このコメントに返信

この教授は立場が立場だしこういう発言するのはマズいけど実際問題100時間程度の残業位で過労死とか甘えだがな、典型的なゆとりだろこれ
今の発展した日本があるのは今の50〜70代の人達がそれこそ1ヶ月休みなしとかでも働いてきたからこそ築かれた物でもあるんだよ

1

2

85 はちま名無しさん このコメントに返信

そんなこと言うならてめぇは不眠不休で仕事しろ

1

0

86 はちま名無しさん このコメントに返信

自分はやってないんだろ?
この人もやってるなら言う権利はある

0

1

87 はちま名無しさん このコメントに返信

24時間戦えますか、とか言ってたリゲインの時代の発想やね

奴隷になれといってるに等しいわ

1

0

88 はちま名無しさん このコメントに返信

>>85
このおっさんなら多分サビ残月100時間とか経験あると思うぞ

0

2

89 はちま名無しさん このコメントに返信

>>83
そういうふうに「パワハラが原因」とか文章で触れてればいいし、俺もそう思うんだけど、
この教授はパワハラとかなんも触れずにただ時間しか見てないからマジで頭悪い。

0

0

90 はちま名無しさん このコメントに返信

>>86
学生の延長気分なら延々仕事もせずに学校にいる可能性はあるw
俺が学生の時は助手、助教授、講師とかはいつ来ていつ帰ったか分からん様な人居たしな

だが、「教授」っていう教育する側に立ってるならこんなこと口にしちゃいかんわ
きれい事、建前であっても労働時間と労働者権利は守らなきゃならん(出来ないとしてもそう思っておけ)、ってのが今時の経営者側の常識だわ

0

0

91 はちま名無しさん このコメントに返信

スゲーな、教授
サビ残100時間余裕なんすか!
是非、ギネス的な感じで挑戦してもらいたいわwwwww
教壇に立つ資格はないけどな

0

0

92 はちま名無しさん このコメントに返信

社会派気取ってんじゃねーよ、ゲーム記事だけ書いてろや

0

0

93 はちま名無しさん このコメントに返信

ツイッターやる余裕はあったのに本当に追い詰められてたんでしょうか?

0

0

94 はちま名無しさん このコメントに返信

これがまたバイキングあたりで紹介されて、また坂上が意見言ったりするんだろうか
なんかもうパターンだな

0

0

95 はちま名無しさん このコメントに返信

(´・ω・`)コイツがナイフで刺されてしんだら
ナイフで刺されたくらいで死ぬなんて情けないって言ってあげたい

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事