20161004-164548-0

新米も出回りはじめ、本当にご飯が美味しい季節ですね^^
やばい、やばいと言いながら食べてます(笑)

今回はヘルシーでボリュームもしっかりあるご飯のお供、
炒り豆腐を紹介したいと思います。
このおかずだと、ちょっとくらい食べ過ぎても罪悪感が少ない(笑)

鶏むね肉を加えて作りますよ~。


早速レシピです。


栄養たっぷり!ご飯のお供に炒り豆腐(4人分)

木綿豆腐 1丁(300g)
鶏むね肉 1枚(300g)
★水+塩+砂糖 30g+小さじ1/2+小さじ1/2
すじなしいんげん 15本
人参 1本
ごぼう 1本
サラダ油 大さじ1
ごま油 少々
●水 大さじ5
●顆粒和風だしの素 小さじ1/2
●きび砂糖 大さじ2
●みりん 大さじ1
●しょうゆ 大さじ2
卵 2個


①胸肉は皮を取り、一口大にカットする。★の水、塩、砂糖を加えてしっかり揉み込んで常温で10分ほどおく。

20161004-115025-0


②鍋にお湯を沸かし、豆腐を手で適当な大きさにちぎって1~2分茹でる。(水切りする)

名称未設定 1


ザルか、ペーパーを数枚敷いたバットにのせて水分を切る。

20161004-161635-0


※豆腐の水切りは茹でるのが一番水分が抜けるので炒り豆腐の際にはオススメ!
ただし、面倒な場合は、キッチンペーパーに包んでから耐熱皿にのせ、600Wで4分ほど加熱するのでもOKです。しっかり水切りするのがポイント!



③人参、ゴボウは細切りにする。(ピーラーでそぎ切りにするのでもOK。薄い方が加熱時間が短く済みます。)いんげんはヘタを落として3cm長さに切る。

20161004-161819-0


④深めのフライパン(または鍋)にサラダ油とごま油を入れて中火で温め、鶏むね肉と人参、ゴボウ、いんげんを入れて炒める。

20161004-162558-0


⑤むね肉の色が変わってきたところで、豆腐を崩しながら加えて炒め合わせる。

20161004-162807-0


⑥●を加えて全体を混ぜ、汁気がなくなるまでそのまま煮る。

20161004-163135-0


⑦卵は溶きほぐしておく。

20161004-163331-0


卵を鍋に流し入れる。

20161004-163719-0


ふっくらと全体を混ぜる!

20161004-163847-0



栄養たっぷりの炒り豆腐、完成^^

20161004-164753-0

ゴロゴロっと入った鶏むね肉のおかげでボリューム満点!
ヘルシーで栄養満点で、しっかり食べ応えだってあります^^

ご飯によく合うんですよ~!
なにげにお酒のおつまみにも◎


ポイント

●鶏むね肉は行程①の下処理をしておくことでパサつきにくくなります。
 
●冷蔵で3日ほど保存可能です。(その際、汁気が残らないようしっかり炒りつけること)
 
●鶏ひき肉で作っても◎

●すじなしいんげんは、私は見つけた時に買ってサッと茹でて冷凍しています。使いたいときに必要本数取り出して使えるのでべんりですよ~! 


20161004-164624-0


私自身が豆腐そのものを食べるのが昔からあまり得意ではなく
でも、給食で出てくる甘めの味付けの炒り豆腐は大好きだったんですね。

未だに時々あの味が食べたいな~なんて思うことがあって作っているのですが
これはお豆腐が苦手な人でもきっと食べやすいと思います。
鶏肉が入っているので余計にそう思います!

ご飯にたっぷりかけて丼みたいにして食べるのが好きです♡



ほっこりする優しい味、子供たちに伝えたい味^^
良かったら作ってみてくださいね。

お弁当や朝食に、きっと活躍してくれると思います!


レシピはクックパッドにもアップしました。
つくれぽ送ってくださると嬉しいです。

Cpicon 栄養たっぷり!ご飯のお供に炒り豆腐 by トイロ*






ご飯のお供といえば、ひじきの煮物も定番ですね。
これもゴボウを入れて作ると風味よくとっても美味しく仕上がります。





数日前、クックパッドのピックアップレシピに選ばれたこのレシピも
ヘルシーで栄養たっぷりのご飯のお供です。





たっぷりのゴボウが食べられる明太マヨサラダ。
サラダって書いてるけどご飯に良く合います^^




食欲の秋、ご飯のお供にぜひどうぞ~♪






さてと。
今日はこれから博多でお仕事です。

そろそろ準備していくぞー!


みなさんにとって今日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


次回12月の料理教室の募集開始しております。
クリスマス料理を一緒に作りませんか♪
お申し込み・詳細はコチラです。


昨年のハロウィンの時に紹介した卵不使用のカボチャプリンのレシピです↓



過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
(モニターブロガーから名称が変わりました)
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
レシピ、連載もこちらから↓




私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、大集合♪
日々更新しています。
  良かったら↓チェック&フォローしてね★

toiro_newlogo


+ + おすすめ・キニナルものたち + +
気持ち良く
取れるんです
可愛い♪
2WAYバッグ
カシミアの
ストール


みなさんのつくれぽによって選ばれたレシピが詰まった新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで。