どうも、大腸検査を4回受けた僕です。
ケツがヒリヒリするよ!!
まぁ自分の健康のため、致し方ない…。
さて、今日はというと、先日運動会をやり直せという事件が起きましたね。
今日はその件について少しだけ書きます。
まず、ニュースを簡単に要約すると、
無職の両親の子供が運動会に参加できない為、
運動会の日程を変えてくれと校長先生に言ったみたいですね。
これさ。
どうして、こんな発想になるんですかね?
これ、校長先生からしたらモンスターペアレントどころの騒ぎじゃないですよね。
もう、自分の子供思いの域を通り越している。
この日は子供が何かしらの用事で出られない!
だったら、運動会の日程変えたらええやん!
というのが、この親の発想。
そもそも運動会の日程なんて、そう簡単に変更できないんでしょ。
なぜ、
子供の用事の日程を変えようとしないのか。
(もしかしたら、変えようとしたのかもしれないけど)
普通に考えて、運動会て大勢の予定があるわけだから、
一個人の日程なんかで変えられるはずがない。
まぁ今回は、校長先生に怪我がなかったからいいものの。
これ殺人でも起きてたら、ますます教師になりたい人減りますよね。
あと、なぜ両親が無職なんだ!
これは直接関係ないかもしれないからいいか。
(子供が小学生なのに、今後大丈夫なのか…)
いずれにせよ、日程変えろって包丁突きつけるのはナンセンスですね。
もし、脅して校長先生がその場では「はい、変えます」といったとしても、
そのあとで警察に捕まるのはわかりきったこと。
両親がそんなことして、本当に子供は喜ぶのか…。
ちなみに、先日僕の娘の運動会があったのですが、雨で中止となりました。
その日は土曜で、翌週の月曜に保育園に行った時です。
保育園に到着して早々、園長先生がやってきて…
先日は誠に申し訳ございませんでした。
風邪など、体調崩されてないでしょうか?
本当に申し訳ございません。
いやいや。
いやいやいや。
園長先生が謝らなくても大丈夫ですよ。
突然の雨なんだから、しょうがない。
頭を上げてください。
たとえ、その雨で風邪引いたとしても、そんなの自己責任でしょw
(あらかじめ着替え持ってくるとかさ、カッパ持ってくるとかさ)
という会話をしました。
このニュースの件もしかりですが、最近の親はうるさいんだとか…。
雨で子供が風邪引いたでしょ!!
雨どうにかしなさいよ!!
などなど。
まぁはっきり言って、異常。
(つか、雨どうにかしろってww 無理だろwww)
僕にはイマイチ感覚がよくわかりませんが、
なんでも周りのせいにするのはどうかと。
もし、仮に子供が風邪ひいたとしても、
自分で着替えやタオル持って行ってればええやん。
自分でリスクヘッジしろよ。
なんでもかんでも人のせいにして…。
とまぁ、少しムカついたので、このネタにしました。笑
しっかりとなぜなぜ分析しましょうね〜w