読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Great Escape

商社マンが会社勤めをやめフリーランスとして海外移住を目指すブログ

「社内イベント」とかいうサービス残業。全力で逃げよう。

仕事

最近ツイッターを見てると、時々「社内運動会」というワードがトレンドに載っていたりする。嫌な予感がして内容を見てみると、どうやらここ数年このようなイベントを行う企業が増えてきているらしい。しかも会社の規模は関係なく。

トレンドに載るには、とにかくたくさんこのワードがツイートされてなければならない。ツイートを覗いてみると、やはり批判的な意見が95%くらい占めている。

正直これを見てすごく安心しましたよ。だって・・

「社内運動会とかほんと勘弁してほしいですもん」

嫌な予感だけで済まなかった

僕が勤めている商社でも噂は少し前からうっすらあったのですが、さっき社用iPhoneを覗いてみたらメールが来ていました。どうやら正式にイベントが決まってしまったようです。11月末のクッソ寒い時期に屋外球場を貸し切ってソフトボール大会をするらしい。しかも金曜の終業後。

本当にどうかしていますよ。

しかも自分が所属する営業所の取りまとめ(←正直よくわらかないけど、多分雑用全般)を僕がやれとのこと。まあ下っ端なのでいつもやらされるわけですが、このイベントに関しては絶対に回避しなくてはと思っています。

なぜこういうイベントが増加しているのか

いろいろ記事を読んでみたけれど、このようなイベントは「社員同士の絆を深める」ことが目的とされているようです。どうでもいいですが3.11以降本当に絆って言葉を頻繁に見るようになりましたね。薄っぺらい。

そして合わせて「絆を深めることが社員の士気を高め、業績アップにつながる」と書かれています。

もう意味がわからない。

仕事の士気を高めるなら、仕事と全く関係のないオフの時間が一番大切だと僕は思います。先日、電通の社員が自殺しましたが、多くの人が日々ストレスを仕事の中で感じています。それならそれ以外の時間にしっかり休むべきです。

先日社員旅行があったのですが、その時は月曜から木曜まで仕事をして、金曜から日曜まで社員旅行、月曜から通常業務でした。2週間休みなしに働いた感覚でしたよ。本当に悪夢でした。

社員と会社・社員同士の関係はもっとドライになっていい

  • ひとつの仕事にメイン担当1人、サブ担当2人つける
  • 仕事の情報はその中で共有する
  • 有給はしっかり取り、他の2人で仕事を進める
  • 自分の仕事が終わったら退社
  • 担当外の仕事に干渉しない
  • プライベートの時間は干渉し合わない

最近仕事中にふと思った僕が会社の一員として働く場合の理想像です。

好きなことを仕事にしている人ならこんな風に思わないのかもしれないですが、僕を含め今の仕事が自分に合わない、嫌々やっている感の強い人は「仕事をする=自分の時間を売って給料をもらう」と思っている人が多いのではないでしょうか。

そんな人たちにとっては、こう言った社内運動会や社員旅行、飲み会なんかはサービス残業と同じですよね。

僕は社内イベントから逃げる

正直な話をすると、会社勤めはできるだけ早くやめようと思っています。こういった理解できないこと、無駄な会議や資料作成、上司へペコペコなど多すぎ、自由度低すぎです。このまま何十年もこれで消耗し続けるのはやめます。

そんな僕にとって社内での印象や評価なんでもうどうでもいいのですが、面倒なことにしたくないので、適当な理由を作って当日は逃れようと思っています。

誰かが結婚式をすることにするのか、亡くなったことにするのか・・

全く決めていませんが、とにかく僕は出席しません。

入社した時からこういう姿勢だった

商社なので、いわゆるバリバリ働く系(悪く言えばワーカホリック)の人が多くいます。そんな企業に入社して間もない頃、僕の歓迎会があったんです。そこには取締役や営業の部長なんかもいました。

みんな適当にお酒がまわり、いい雰囲気になっていた時です、突然部長からこんなことを聞かれました。

「お前の座右の銘はなんだ」

はっきり覚えているのですが、自分の座右の銘なんてこれまでほとんど考えたことがありませんでした。でも何か答えなきゃと思い僕が言ったのが、

「無理をしないです!」

これもはっきり覚えています。場が凍りつきました。もうカッチカチです。最初に思いついたのがこれだったんです。でも今思い返しても、これは本音でした。

「やりたいと思えることだけに注力したい。やりたくないことはできる限りしたくない」僕は大学生くらいからこういう考えを多少持っていました。

「社会をなめてる」とか言われそうですが、なんとかなるような気しかしないんですよね。だから僕は今回のイベントには参加しません。

おわりに

社内運動会がある方、僕はこんな感じですが、嫌なら適当に理由つけて逃げちゃっていいと思います。自分一人いなくたって、きっとなんの問題もないですよ

そしてこういったイベントに限らず、会社や学校、バイトなど、ストレスになることからはどんどん逃げましょう。我慢して我慢してやってたら、下手すると電通の社員のようになりますよ。自分の人生なんだから自分で選択していきましょ!