トップ > 酒旅~そのSAKEに逢いにいく 次世代への羽根 鳳凰美田・仙禽の旅

BSフジ・181

酒旅~そのSAKEに逢いにいく 次世代への羽根 鳳凰美田・仙禽の旅

この番組を

0人が見たい!

みんなの感想 0

酒旅~そのSAKEに逢いにいく 次世代への羽根 鳳凰美田・仙禽の旅

2016年10月15日(土)  17時00分~17時55分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2016年10月15日(土)

次の放送>

最終更新日:2016年10月8日(土)  1時58分

1本の銘酒に導かれ酒旅人・あおい輝彦が、その酒が生まれた酒蔵を訪れ、酒造りにかける人々の思いや、知られざる酒造りの極意に触れる“日本酒"紀行番組。

番組内容

酒好きにとって最高の贅沢とはなんだろう? 旨い酒をその土地で飲むことができたなら、これほど至福の時間はないのではないだろうか。  今回旅人が訪れたのは、秋の紅葉に染まりはじめた自然豊かな栃木県。 世界遺産として徳川家康公を祀る日光東照宮や日本三大名瀑の一つである華厳の滝があり、観光スポットとしても人気が高い。豊かな自然がもたらす恵みで、現在、栃木県は30以上の蔵が稼働、全国的に注目を集めファンを魅了する蔵元が増えてきている。 栃木県小山市、新世代の栃木酒の牽引役として全国に人気と実力をもつ小林酒造「鳳凰美田」。蔵が日光連山の豊富な伏流水に恵まれた「美田(みた)村」という良質な米の産地にあったことから命名されたというこのお酒は、手間と時間を贅沢にかけて大切に醸され、全国区に知れ渡る看板銘柄まで成長した。栃木県さくら市にある株式会社せんきんは、蔵人と杜氏が30代の兄弟で醸す「仙禽」が注目を集めている。元ソムリエである蔵人の味覚とセンスが活かされたその酒は、本物しか追求しないという信念のもと、あえて「木桶仕込み」「袋しぼり」「斗瓶囲い」などコストと手間がかかる伝統的な手法に拘り、オンリーワンの日本酒を目指す。 自然豊かな土地からもたらされた恩恵に感謝し、その土地ならではの食とうまい日本酒を探し求めて酒旅は続く・・・。  番組で紹介した酒を番組サイトから購入することが出来ます!

出演者

あおい輝彦 小野恵美

その他

<前の放送

2016年10月15日(土)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

酒旅~そのSAKEに逢いにいく 次世代への羽根 鳳凰美田・仙禽の旅

2016年10月15日(土)  17時00分~17時55分