読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポケモンGOワンリキーについて。

ポケモンGOワンリキーについて。

ピザをつくろう!ワンリキー (ポケモンえほん)


ポケモンGOに登場するワンリキーというポケモンはまだ一度も進化していないポケモンにも関わらずなかなか出現しないポケモンといってもいいだろう。自分は名古屋に住んでいるのだが、名古屋城と港区にある稲沢公園という場所でしか、ワンリキーが出現しているところをみたことがない。いまになってはサーチアプリがほとんど機能しなくなくなっているのでワンリキーがいまどこで出現するのかもなぞである。。はああああ、サーチアプリがないポケモンGOとか難易度高すぎるだろーと突っ込んでみたり。ということでワンリキーについて書いていきます。

ワンリキーのレア度。

ワンリキーはワンリキーの巣といわれている場所にいけば割と簡単にゲットできる。ワンリキーの巣といわれていない場所ではなかなか出現しないのでゲットするのがとても難しいぶるいのポケモンといってもいいだろう。ちなみに進化先のゴーリキー、カイリキーも野生でなかなか出現しない。

そんなワンリキーをたくさんゲットしたいけど、家の近くにないよという人は5キロ卵でワンリキーを孵化させまくってワンリキーの飴を大量にあつめるしかないよね。

ワンリキーの最大CPは1090

ワンリキーは一度も進化をしていないの最大CPが1000を超える。ちなみに進化後のゴーリキーの最大CPは1761.最終進化系の乖離キーについては最大CPが2594。つまり、ワンリキーをカイリキーまで進化させれば御三家ポケモンの最終形態よりもつよいのだ。

ワンリキーのタイプは格闘タイプ。

ワンリキーのタイプは格闘タイプなので、弱点はエスパータイプ、飛行タイプ、フェアリータイプ。格闘タイプもドラゴンタイプもフェアリータイプの登場で弱点が一つ増えて弱体化しましたからね。

ワンリキーの体制があるタイプはムシタイプ、あくタイプ、いわタイプ。ちなみに上記のタイプの技を食らっても効果いまひとつになり、大ダメージを受けることはありません。

今現在のワンリキーの巣については

栃木県にあるあしかがフラワーパーク→今ワンリキーの巣になっていますので、ワンリキーを大量に捕獲しにいきましょう。

埼玉県にある大宮公園にワンリキーを捕獲しにいきましょう→大宮公園にいけばそれなりにワンリキーが捕獲できます。超おすすめ。

ワンリキーはタマゴでゲットでできるポケモン。

ワンリキーは5キロタマゴで孵化するポケモン。ちなみにタマゴでワンリキーを孵化させれば大量のワンリキーの飴を手に入れることができるぞ。だからどんどん5キロタマゴを孵化させていこう。

ワンリキーを相棒ポケモンにするメリット。

ワンリキーを相棒にするメリットはかなり多い。3キロ歩くだけでワンリキーの飴がひとつもらえてしまうのだ。

ワンリキーが覚える技についてご紹介。

ノーマル技 からてチョップ かくとうタイプ 技の威力6 ダメージ効率9 ゲージの増加率10

ノーマル技の格闘タイプのカラテチョップを使えば、ノーマルタイプのポケモンに効果抜群のダメージを与えることができる。

ノーマル技 けたぐり かくとうタイプ 技の威力5 ダメージ効率11 ゲージの増加率12

けたぐりはワンリキーが覚えるノーマル技の中で一番威力が高いわざといってもいだろうね。


ゲージ技 ローキック かくとうタイプ 技の威力30 ダメージ効率 12

ゲージ技の中で ローキックは一番ダメージ効率がよろしくないわざなのではずれ技。

ゲージ技 クロスチョップ かくとうタイプ 技の威力60 ダメージ効率28

ゲージ技の中でクロスチョップは一番ダメージ効率が高いので、ワンリキー最強の技。

ゲージ技 かわらわり かくとうタイプ 技の威力30 ダメージ効率 16

かわらわりはワンリキーのゲージ技の中でダメージ効率が二番目に高い技、はずれでもあたりでもない。

スポンサーリンク


最後に
ワンリキーはレア