*

ヒルナンデス 友宗優希が案内した広島・尾道のご当地スポットを紹介!!





今日10月10日のヒルナンデス ご当地ツアーで、広島県尾道のご当地スポットを友宗優希アナと尾道観光協会奥川大智さんがロバートと朝比奈彩に紹介していましたのでメモしておきます。


本日はしまなみ海道にスポットを当てながら、道中寄れたお店などを紹介していました。



ちなみにしまなみ海道では自転車と自動車の旅のプランがあり、分かれて生地島まで行きました。



渡し舟乗り場







ここからスタート。



自転車の旅は船で向島に渡ります。



福本渡船乗船料は大人60円、自転車10円です。



約3分で向島に到着します。



尾道市港振興課




しまなみ海道に入ります。







全長約60㎞のしまなみ海道(西瀬戸自動車道)。



2014年CNNで世界で最も美しい7大サイクリングコースの1つとして選ばれました。



それ以降海外からの観光客が急増。



年間サイクリング客数は約33万人だったそうです。(2015年度)



向島サイクリングコース(8㎞)を漕ぎました。



レンタサイクルターミナル(尾道港)から電動アシスト自転車を借りました。



貸出料金は6時間で1500円。



レンタサイクル料金・ターミナル情報



安いしいいな。



fullsizerender-73


道中に13のターミナルがあります。



fullsizerender-72


借りられる自転車は4種類。



ありがたいことに乗り捨て可能です。



連絡船が出ているので途中の島まで自転車で走って



船で尾道に戻ってくることも可能です。



サイクリングを気軽に楽しめますね。



fullsizerender-74


初めて走る人にもわかりやすく、ブルーラインが引かれています。



これに沿って走れば迷うことなく今治まで行けます。



やさしい心遣いだ…。



最初の見所は因島大橋だそうです。



因島大橋では車道の下を自転車・歩行者道を漕ぎながら渡ります。



自転車旅ならではの絶景が見られます。



次は因島コース。(全長約9㎞)



ここでのおすすめスポットは菓子処 中島。



菓子処中島  


所在地: 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町2260−18







電話: 0845-25-0107



和洋菓子のお店。(以前はコンビニだった)



地元で大人気の大福がある。



fullsizerender-76


お店で人気ナンバーワンのカフェオレ大福。(1個162円)



真ん中に生クリームで周りにコーヒーあん、それを柔らかい求肥で包んでいる。



口の中でカフェオレが完成するんだって。



全国菓子大博覧会で受賞歴もある超自信作!!



店主のオススメは半解凍した状態で食べるのがいいって。



島の金柑とかブルーベリーを使ったスイーツもあります。



最後のおすすめスポットは生口橋です。



自転車を漕いで行くと田熊休憩所にて生口島を見られます。



で、また自転車を漕いで行くと生口橋に入ります。



高速道路と並走しながら瀬戸内海の絶景を見られます。






USHIO CHOCOLATL  (ウシオチョコラトル)


所在地: 広島県尾道市向島町立花2200 ウシオチョコラトル







電話: 090-7391-1746
HP: http://ushio-choco.com/



一方の自動車旅で最初に寄ったおすすめスポットであるチョコレート工場。



2014年に空き物件になっていたのを借りて、チョコレート工場兼カフェとして営業。



ここは話題になってから人気になりすぎて入手困難なチョコレートがある。



カカオ豆に砂糖・ミルク・バターなどを加えるのが一般的ですが、



ここではカカオ豆と砂糖のみを使用。



余計なものを一切入れず、豆の味を引き出しているチョコレートを作っている。



東京にも卸しているそうですが、チョコに理解があるお店のみにしか卸していないそうです。



fullsizerender-75


1日200枚しか作れない極上のチョコレート!!



豆自身が持っている特徴を限界まで引き出している。



自動車旅でのオススメは大浜崎灯台。







〒722-2101 広島県尾道市因島大浜町36−2



車を降りて、山道を5分ほど歩いた先にある灯台。



そこから見られる綺麗な風景を見てください。



一色鮮魚店  


住所: 〒722-2323 広島県尾道市因島土生町塩浜南区1897−6







電話:0845-22-0115



因島の角で100年営んでいる老舗鮮魚店。



店頭には瀬戸内海で獲れた地魚を販売している。



ここには1週間に1度しか販売されない激うまグルメがある。



fullsizerender-77


土曜日の10時30分からのみ販売している。



午前中のうちに限定50個は売り切れてしまうほど人気。



使っている魚は太刀魚。(関西では高級魚!!)



因島の太刀魚は身が大きく脂がのっているのが特徴。



揚げた太刀魚・自家製タルタルソースを近所のパン屋特製のコッペパンに挟めば完成!!





前回のはこちらから↓



ヒルナンデス 尾道でご当地ツアー! Le Chat&やまねこ&ゆーゆー&持光寺を紹介!









これまだ来週も続くのか~…。



意外と長いのね…。苦笑



でも尾道いいところだなあ。



NHKの連ドラ「てっぱん」で舞台になった時にいいなと思ってました。



…前すぎるか(笑)



ウシオチョコラトルはチョコを手作業で作っているこだわりっぷり。



美味しそうだなあ。いいなあ。



八朔の発祥地なのは知らなかった。



何よりも自転車漕いで行ってみたいと思いました。



気になるところがありましたら行ってみてくださいね~。



最後まで読んでいただきありがとうございました!(__)




最近話題の情報

関連記事

no image

スマステ 西島秀俊と竹内結子がプレゼンした男子ランチグルメと女子ランチグルメ!

今日6月11日のSmaSTATION(スマステ)で、西島秀俊さんが男子ランチを、竹内結子

記事を読む

no image

絶品ふりかけランキング レシピ公開 まとめ

所さんのニッポンの出番!絶品100円ふりかけランキング!簡単レシピ公開 2016/03/0

記事を読む

no image

ZIP 高島屋美味コレクション厳選グルメ

4/19放送のZIP BOOMERS!で、新宿高島屋の春の美味コレクションの62店舗の中

記事を読む

no image

にじいろジーン 夏木マリと行ったとこ&クック諸島&伊豆・修善寺の新スポット

今日5月14日放送のにじいろジーンで、ぐっさんと行くならこんなトコで夏木マリさん

記事を読む

no image

JR山手線 「最もダサいと思う」駅ランキング Best5

こんにちは。 某番組を見てて面白いと思ったところをまとめたいと思います。 山手線

記事を読む

ダウンロード

有吉ゼミ ギャル曽根がH.I.S山梨・静岡の食べ放題バスで爆食い!! 名物食べまくり!!

今日9月5日の有吉ゼミでギャル曽根が山梨・静岡3大名物食べ放題バスツアーで訪れた場所

記事を読む

no image

2016年 6月から開催の花火大会日程を書き記していく。

暑さを感じるとともに、花火大会が近づいてきた気がします。 なので、関東・関西問わず花火大会

記事を読む

n_rose_pro

ヒルナンデス 話題?!のヴァンパイアカフェが紹介されたのでメモ!!

7月6日のヒルナンデス 男だけで行くンデスで、ヴァンパイアカフェを紹介していましたので、

記事を読む

FullSizeRender (8)

ZIP タリーズ&スタバの新作メニュー紹介! 今日発売の新作フラペチーノも!

今日6月1日放送のZIP! BOOMERSで、タリーズとスターバックスの初夏に食べたい新

記事を読む

no image

ヒルナンデス 細川茂樹がオススメする最新家電10個を紹介!

今日6月8日&22日のヒルナンデスで、家電俳優細川茂樹さんがキッチン家電・空気清浄機・カ

記事を読む

最近話題の情報

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近話題の情報

ダウンロード
ヒルナンデス 友宗優希が案内した広島・尾道のご当地スポットを紹介!!

今日10月10日のヒルナンデス ご当地ツアーで、広島県

ダウンロード
有吉ゼミ ギャル曽根VS巨大グルメ!! 激辛グルメにゴルゴ松本・沢村一樹・平野ノラが挑戦!!

10月10日の有吉ゼミで、ギャル曽根が挑戦したお得なチャレ

ダウンロード (3)
ウチくる 千葉・房総半島の海の幸をパンサーと食べ尽くす!! お店とグルメを紹介!!

10月9日のウチくるで、芸人パンサーと旬の海の幸を食べ

ダウンロード
嵐にしやがれ グルメデスマッチで市川紗椰・西川史子・加藤ミリヤが美味しい店を紹介!

今日10月8日の嵐にしやがれで、変態グルメデスマッチで紹介

ダウンロード (1)
にじいろジーン 瀬戸康史と行ったお店&長野・安曇野の新定番スポットを紹介!

今日10月8日のにじいろジーンで、グッさんと行くならこ

→もっと見る

PAGE TOP ↑