ウェブサイトの制作中、目を惹くデザインのアクセントに悩むことはありませんか。最近、インタラクティブなグラデーションアニメのためのJSライブラリGranim.jsが公開され、注目を集めています。
今回は、このライブラリを使い、Bootstrapを使うような感覚で、クラス名をつけると背景にグラデーションアニメが実装できるようにしました。
デザインスパイスのひとつに、一度試してみてはいかがでしょう。
※ 改編はMITライセンスの下で行っています。
目次
1. プラグインサンプル
使い方はシンプルで、グラデーション用のクラス名をつけると、その要素の背景がグラデーションになります。
ロゴと短文を使ったカード型レイアウト。
See the Pen qaxExO by ya90net (@ya90net) on CodePen.
一部透過させた画像の背景に使い、幻想的な効果を狙うことも。
See the Pen amqzRO by ya90net (@ya90net) on CodePen.
透過させた文字の背景に使うと、グッと注目を引きます。ここでは、当サイトのロゴを利用しています。
See the Pen QKQgAd by ya90net (@ya90net) on CodePen.
2. 動作環境
- supported
- supported
- supported
- supported
- supported
モダンブラウザにて動作確認済み。
古いIEでは動作要チェックです。
3. 使い方
上の透過画像を利用した例を見本に、くわしい使い方を見ていきましょう。
※ 透過画像の作り方は、こちらを参考にさせて頂きました。
1. JSファイルのダウンロードと読込み
まずGramin.jsをダウンロードします。
※クリックするとダウンロードが始まります。
ダウンロード後、ファイルを好きな場所へ移動しましょう。
次に、ダウンロードしたスクリプトを読み込みます。
場所はhead内やbody要素の最後部など好きなところでOKです。
1 |
<script src="granim.min.js"></script> |
※パスは環境に合わせて変更してください。
2. クラス名をつける
次に、要素へクラス名をつけていきます。グラデーションを実装する部分はこちら。
1 2 3 |
<div class="img"> <img src="img/granim_sample.png" width="100%"> </div> |
img要素を囲んでいるdivの背景にグラデーションを装着し、透明部分からグラデーションがのぞくようにします。
グラデーションに使えるクラスは以下の14種類 + パターンが異なる14種類です。
クラス名 | グラデーション |
---|---|
.bg-granim-red | |
.bg-granim-blue | |
.bg-granim-green | |
.bg-granim-yellow | |
.bg-granim-pink | |
.bg-granim-purple | |
.bg-granim-mono | |
.bg-granim-red2 | |
.bg-granim-blue2 | |
.bg-granim-green2 | |
.bg-granim-yellow2 | |
.bg-granim-pink2 | |
.bg-granim-purple2 | |
.bg-granim-rainbow |
クラス名の最後に -rad をつけると、パターンが波紋状に変化します。
クラス名 | グラデーション |
---|---|
.bg-granim-red-rad | |
.bg-granim-blue-rad | |
.bg-granim-green-rad | |
.bg-granim-yellow-rad | |
.bg-granim-pink-rad | |
.bg-granim-purple-rad | |
.bg-granim-mono-rad | |
.bg-granim-red2-rad | |
.bg-granim-blue2-rad | |
.bg-granim-green2-rad | |
.bg-granim-yellow2-rad | |
.bg-granim-pink-rad | |
.bg-granim-purple2-rad | |
.bg-granim-rainbow-rad |
今回は bg-granim-blue2 を使ってみます。使用後のHTMLはこんな感じ。
1 2 3 |
<div class="img bg-granim-blue2"> <img src="img/granim_sample.png" width="100%"> </div> |
これでdivの背景がグラデーションになっているのが、画像の透過部分から確認できます。
See the Pen amqzRO by ya90net (@ya90net) on CodePen.
3. 注意点
グラデーションがうまく現れない場合は、重なっている要素の背景色が透明かどうか、
z-index値を確認・変更してみてください。また、 reset.css を使用すると、動作する場合があります。
最後に。
今回のグラデーションはクラス名をつけるだけで簡単に実装ができるので、これからHTML/CSSをはじめたいひとにもおすすめしたいスタイルです。
色や変化スピード、パターンなどお好みで設定したいときは、本家の使い方に挑戦してみてください。もとの機能は引き継いでいるので、JSファイルはそのまま利用することができます。