- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
toshi20 めくじら立てんな、というブコメはアホか。差別だよ。言った側でなくて、言われた側の問題なのよ。外国で「ジャップのせいでご不便を」と言われたらどう思うかで考えろよ。
-
practicalscheme 意図の有無は関係ないの。大きな荷物に苦情が来たなら「大きな荷物をお持ちのお客様が…」と言えばいい。個人の行動をそのまま人種/性別/民族などのカテゴリ全体に広げて言及・判断するのがダメなわけ。
-
s_shisui まだまだこういう事が差別になってるのがわからない人が多いんだなー(ブコメ含め
-
Barak 分かっていない人が居るようだけど、本件で人の所属を区別する必要が無いだろう。「外国人」とか「海外からの」って無くても意味は成り立つよね?日常の「差別」には寧ろ「悪意」が介在する方が少ないんだよ。
-
raic これは差別だよ。差別を意図していなかったことも含めて典型的差別の構図だ。また、こういうことに目くじらをたてると息苦しいなんてブコメも差別を意図せず助長している。
-
bottomzlife ガイア「本日は多数の人類が乗り合わせており、生物のみなさまにはたいへんご不便おかけしております」
-
usurausura ブコメの「悪意がないから差別じゃない・目くじら立てすぎ」という意見に唖然|こっちの記事のブクマとの温度差の違いが気になるhttp://www.sankei.com/west/news/161010/wst1610100055-n1.html
-
jt_noSke そうなんかい
-
dark テンパった状態で後から考えると問題発言だった事に気付く事は良くある。差別発言はもちろん良くないが、車掌の立場も慮ってほしい
-
solidstatesociety 車掌追い込むの常套化してるの?
-
xevra 日本人の差別に対する鈍感さは異常。自覚が無いだけにたちが悪い。
-
dusttrail 南海の車掌は、サービスのつもりだか何だか知らないけど大阪人にも理解しがたいようなわざとらしく大げさに強調した大阪弁イントネーションのアナウンスする人とかいるから元々あんまり好きじゃない。
-
hatekun_b 個人から属性に広げるかどうかって多分論点じゃないんじゃないの。客の「こいつ臭ぇ!」って声が聞こえて「本日は臭いお客様によりご不便を…」って、属性を広げずに個人のままアナウンスしてもダメ。
-
mahal 言うに事欠いて、ではあるが、これを「言わせる空気」の問題と思うとなかなか個人レイヤでは収まらないという辺りは、先日の寿司案件ともまた異質な感慨。
-
heartbook 不適切な発言だけど、乗客の多くは不便を感じたと思う。
-
garage-kid 174
-
hobo_king ”同社は「日本人でも外国人でも、お客さまに変わりはない。区別するような言葉はふさわしくない」としている” まあその通りだな。こういう自然に飛び出たような差別表現を減らすのは……大変そうだ。
-
berlin1939 日本人も多くてすみません。
-
emuemu_1976 そもそもの問題は鉄道会社にはどうにもならん事まで「鉄道会社の問題として」謝罪アナウンスしなきゃならん文化じゃないのか?
-
deep_one 実務上、「駅員と会話が通じない」「緊急のアナウンスが日本語なので分からない」「掲示物の大半が読めない」という理由で外国人観光客比率が多いと構内は混乱が大きくなるけど。
-
fuka_fuka アナウンスした車掌さんへのオーバーキル(過重な懲戒処分とか)にならないよう祈念
-
turione まあ原因ではなく、生まれや所属を理由にするのはよくないね
-
akikan2 この車掌が発達障害だったら、ブコメで「差別だ!」とか言ってる人は、みんな差別主義者に早変わり。
-
maemasax 南海電鉄のコメント「区別するような言葉はふさわしくない」まさにそれ。それ以上でも以下でもない。少なくともこの記事では心の根底に差別心があるから云々と断罪出来るほどの材料はない(エスパーの人を除く)
-
gaumash 実際には「日本人の乗客の方にお詫び」「多数の”外人”のお客様にお乗りいただいておりご迷惑をおかけしております」とのこと。https://twitter.com/tchiezinha/status/785307843222134784
-
rgfx 「車内の日本人男性客が『外国人が多くて邪魔』という内容を大声で叫んだのを聞き、トラブルを避けるために放送した。」南海さんアウト。差別が「だめなこと」と分かってないオッサンを警察に突き出すのがスジ。
-
tecepe これさ、外国人の方が大勢なので、国内の皆様はお困りの方を見かけましたらエスコートをお願いしますって言っておけばすげえよかったんじゃないのか。
-
hexar ワサビてんこ盛りとかの差別とは違うよね。定型アナウンスに、ちょっと自分で付け足してみたら、めっちゃ嫌な感じになったみたいな
-
kusorurosuk 差別ダーって騒いで終わるのは簡単だし好きにしなよって感じだけど、現実として市井の人の外国人観光客への感情は年々悪化してるよね 外国人観光客というか中国人が主だろうけど
-
sirocco 混雑する原因は何かります。野球大会で高校生がいっぱい乗ったとか。普段乗らない人がいっぱい乗ったから混雑したのですが、日本人以外の人が乗ったことをいちいち知らせるべきか。差別なのか区別なのか
-
theatrical 外国人差別した乗客に乗っかって差別放送するのか。。普通なら差別した客を引きずり下ろす場面だろ。
-
mr_mayama お客様混雑のため遅れが云々ってアナウンスもどうかと思ってる
-
doroyamada 大声で話したりとか傍若無人状態だったんだろうなと想像した。大きな荷物を持っているのは日本人旅行者でも同じだから。
-
kissuijp 車掌の意図に差別が含まれていたかどうかは不明だが、「外国人観光客の大きな荷物に対する苦情」なら記事に書かれている表現は良くないね。
-
aodifaud09 ワロタ。土人の国ジャップランドでは次々と常識では考えられないひどい珍事が起きる。こんなん思いつかんわ。誰も傷つかなければこんな面白い国はないんだが…。
-
ifttt これタイトルの切り取り方が一番悪意あるでしょ
-
dd369 外国人が沢山乗ってるのは言われなくても見りゃわかる。日本語が出来る外国人なんていくらでも居るのに。
-
xlc 乗客のクレームを受けての対応ということなので、「南海としても外国人は迷惑と思っているので我慢してくれ」という意識的な差別でしょ。
-
aflat_1000dai4 「同社は「日本人でも外国人でも、お客さまに変わりはない。区別するような言葉はふさわしくない」としている。」が救い。
-
spacefrontier こういう、意識の奥底に組み込まれたナチュラルな差別が一番厄介。「外国人」ではなく「多数の乗客」で平時と区別すべきだった。/ クレームした乗客も「外国人が多くて邪魔」じゃなくて乗客が誰でも多ければ邪魔。
-
miyahiro0730
-
xevra 日本人の差別に対する鈍感さは異常。自覚が無いだけにたちが悪い。
-
dusttrail 南海の車掌は、サービスのつもりだか何だか知らないけど大阪人にも理解しがたいようなわざとらしく大げさに強調した大阪弁イントネーションのアナウンスする人とかいるから元々あんまり好きじゃない。
-
hatekun_b 個人から属性に広げるかどうかって多分論点じゃないんじゃないの。客の「こいつ臭ぇ!」って声が聞こえて「本日は臭いお客様によりご不便を…」って、属性を広げずに個人のままアナウンスしてもダメ。
-
mahal 言うに事欠いて、ではあるが、これを「言わせる空気」の問題と思うとなかなか個人レイヤでは収まらないという辺りは、先日の寿司案件ともまた異質な感慨。
-
heartbook 不適切な発言だけど、乗客の多くは不便を感じたと思う。
-
garage-kid 174
-
hobo_king ”同社は「日本人でも外国人でも、お客さまに変わりはない。区別するような言葉はふさわしくない」としている” まあその通りだな。こういう自然に飛び出たような差別表現を減らすのは……大変そうだ。
-
berlin1939 日本人も多くてすみません。
-
emuemu_1976 そもそもの問題は鉄道会社にはどうにもならん事まで「鉄道会社の問題として」謝罪アナウンスしなきゃならん文化じゃないのか?
-
s-shomita
-
Unimmo
-
deep_one 実務上、「駅員と会話が通じない」「緊急のアナウンスが日本語なので分からない」「掲示物の大半が読めない」という理由で外国人観光客比率が多いと構内は混乱が大きくなるけど。
-
fuka_fuka アナウンスした車掌さんへのオーバーキル(過重な懲戒処分とか)にならないよう祈念
-
turione まあ原因ではなく、生まれや所属を理由にするのはよくないね
-
tteraka
-
entrry
-
akikan2 この車掌が発達障害だったら、ブコメで「差別だ!」とか言ってる人は、みんな差別主義者に早変わり。
-
txmx5
-
maemasax 南海電鉄のコメント「区別するような言葉はふさわしくない」まさにそれ。それ以上でも以下でもない。少なくともこの記事では心の根底に差別心があるから云々と断罪出来るほどの材料はない(エスパーの人を除く)
-
kujoo
-
cazxxx
-
gaumash 実際には「日本人の乗客の方にお詫び」「多数の”外人”のお客様にお乗りいただいておりご迷惑をおかけしております」とのこと。https://twitter.com/tchiezinha/status/785307843222134784
-
rgfx 「車内の日本人男性客が『外国人が多くて邪魔』という内容を大声で叫んだのを聞き、トラブルを避けるために放送した。」南海さんアウト。差別が「だめなこと」と分かってないオッサンを警察に突き出すのがスジ。
-
tecepe これさ、外国人の方が大勢なので、国内の皆様はお困りの方を見かけましたらエスコートをお願いしますって言っておけばすげえよかったんじゃないのか。
-
hexar ワサビてんこ盛りとかの差別とは違うよね。定型アナウンスに、ちょっと自分で付け足してみたら、めっちゃ嫌な感じになったみたいな
-
kusorurosuk 差別ダーって騒いで終わるのは簡単だし好きにしなよって感じだけど、現実として市井の人の外国人観光客への感情は年々悪化してるよね 外国人観光客というか中国人が主だろうけど
-
sirocco 混雑する原因は何かります。野球大会で高校生がいっぱい乗ったとか。普段乗らない人がいっぱい乗ったから混雑したのですが、日本人以外の人が乗ったことをいちいち知らせるべきか。差別なのか区別なのか
-
mainichijpedit
-
theatrical 外国人差別した乗客に乗っかって差別放送するのか。。普通なら差別した客を引きずり下ろす場面だろ。
最終更新: 2016/10/11 01:20
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 南海電鉄:車掌「多くの外国人で、ご不便を」 - 毎日新聞
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/10/11 06:19
-
- b.hatena.ne.jp
- meta bookmark
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
南海電鉄:車掌「多くの外国人で、ご不便を」 - trainterior
- id:endcl
- 2016/10/11
関連エントリー
-
PiTaPa|南海電鉄
- 2 users
- テクノロジー
- 2014/11/05 14:24
-
- www.nankai.co.jp
-
個性派が勢揃い 『すごいぞ! 私鉄王国・関西』 - HONZ
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ (NEWS ポストセブ...
-
- 政治と経済
- 2016/10/10 10:19
-
-
なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginaryの日記
-
David GraeberというLSEの人類学者が、9/27付の表題のEvonomics記事(原題は「Why Capitalism Creates Pointless Jobs」)で、ケインズの「わが孫たちの経済的可能性」 *1 の労働時間の予言が間違った...
- 政治と経済
- 2016/10/09 18:41
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む