シュミダス

地域の知りたい情報のポータルサイト

*

スマホ機種変更時にLINEの大事なトーク履歴を引き継ごう!【AndroidからAndroid】への機種変更の場合

      2016/10/06   あとで読む

 - ライフハック , , , , , , , ,

この記事の所要時間: 00

<スマホを機種変更する時トーク履歴を新しいスマホのLINEに引き継ぐ方法

LINEトーク履歴移行次々と新製品が発売されるスマートフォン。買い換えたいけど今のスマホのLINEのトーク履歴が消えてしまう。どうしたらいいの?ご安心ください。実はスマホからトーク履歴のバックアップが取れて新しいスマホに引き継ぐことが出来るんです!大事なあの人とのLINEトーク、消したくないですもんね。では説明していきましょう!

スポンサーリンク

まずは現在お持ちのスマホのLINEのトーク履歴をバックアップする

  1. LINEアプリを起動し、トークの画面にします。
  2. トーク履歴をバックアップしたい友だちを選びます。
  3. トーク履歴バックアップ_01


    トーク履歴バックアップ_02

  4. 右上の【V】マークを押して、トーク設定を選びます。
  5. トーク履歴バックアップ_03


    トーク履歴バックアップ_04

  6. 【トーク履歴をバックアップ】を押すと、【テキストでバックアップ】か【すべてバックアップ】の選択肢が出ますので【すべてバックアップ】を押します。
  7. トーク履歴バックアップ_05


    トーク履歴バックアップ_06

これでバックアップは完了です。バックアップ作業は友達ひとりひとりにしていかないといけないので友達が多い人は大変ですが、地道な作業を繰り返しましょう。

バックアップしたファイルはどこにあるのか?

LINEのトーク履歴のバックアップ作業を終わらせたのはいいけれど【バックアップ】したファイルはどこにあるのか?

スマホ内の【LINE_Backup】フォルダ内に保存されています。

スマホをパソコンにつなぎ【LINE_Backup】フォルダをパソコンに移動させます。
これでバックアップ新しいスマホのLINEに移行する準備ができました。

新しいスマホのLINEにトークを復元しよう!

新しいスマホにLINEのアカウントが設定できたら先ほど保存した【LINE_Backup】フォルダ内のバックアップファイルを移します。

新しいスマホをパソコンにつなぎスマホ内の【LINE_Backup】フォルダを開きをパソコンに保存しておいた【LINE_Backup】フォルダ内のバックアップファイルを移します。

この手順を人数分繰り返してください。

トーク設定からトーク履歴のインポートする

  1. 新端末でLINEアプリを起動し、復元したい友だちとのトーク画面右上【V】ボタンを押し、【トーク設定】と進みます。
  2. 【トーク履歴をインポート】を押します。
  3. 【トーク履歴をインポートしますか?】と聞かれるので、【はい】を押します。

以上で新端末にトーク履歴を移すことができました。

LINEがぜんぶわかる本最新版 (洋泉社MOOK)
シュミダス|兵庫県三田市
この記事を気に入って頂ければシェアのご協力お願いします。

  関連記事