今日の四字熟語
一朝一夕 いっちょういっせき
きわめてわずかな期間、非常に短い時間のたとえ。
ひと朝とひと晩の意から。
「一朝一夕には…できない」のように、
下に打ち消し表現を伴うことが多い。
出典 『易経』坤文言伝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
本日はこの四字熟語を贈ります。
"ああなりたい" "こうなりたい"
という欲求や目標は大きさは問わずとも
誰もがみな持ち合わせていると思います。
私もたくさんあります(^^)
「10000時間の法則」という言葉があります。
その道プロになるために必要な時間を説いたものです。
何事にも最低10000時間はかかると。
1日8時間没頭したとしておよそ3年半。
一人前の仕事ができるようになるもの3年半程度
かかるということですね。
つまり一朝一夕…一晩で手に入れようなんて
最初っから無理な話なのです。
日本でも昔から言われている、
「石の上にも三年」という言葉と
通じるものがありますね(^^)
ですが、人は早くそれを手に入れたがる。
毎日の成長が目に見えなくて不安になる。
それはなぜ?
目標に向かって努力する過程が
辛くて楽しいものじゃないですかね(^^)
辛いときこそ成長のチャンスです。
成長することは楽しいですよね。
つまり辛いときこそ楽しみましょう。
あと、早く目標に達するコツは、
『早く始めること』
これに限るなあと思いますね。
「今更…」とかうだうだやっている
時間が一番無駄ですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
週明けですね。
全く余談なのですが、
只今綿棒を切らしていてとても気持ちが悪いです。
耳に良くないとは知りつつ
毎朝毎晩しないと本当に気持ちが悪いのです。
私は耳かきが合わない体質なので
非常に主人がうらやましいです。
一号創刊後少々サボっておりましたが昨日より再開いたしました。
よろしくお願いいたします。