パズドラの最強リーダー(最強パーティー)をランキング形式で紹介しています。実際の使用例や高難易度ダンジョンのクリア報告例から、強いと評される最強モンスター達の一覧です。ダンジョンのギミックやプレイヤーのパズル力等により必ずしも攻略の最適解になるとは限りませんが、一つの目安としてご覧ください。
最強リーダー(最強パーティ)アンケ
ただいま投票受け付け中!
属性別さいかわランキング♥
アンケート実施中!
※アンケートは1ヶ月毎に開催しています。
※その他を選ばれた方はコメント欄にモンスター名を記載頂ければアンケート内に反映致します。
最強リーダーランキング
高難易度ランキング
ランクSSS
超究極ミル |
水着ミル |
カエデ |
ランクSS
キン肉マン |
ロノウェ |
アマバ |
ランクS+
グレモリー |
ルーツ |
シャンメイ |
究極スミレ |
火イルム |
パイモン |
ランクS
ボワテミス |
ティフォンアナ |
覚醒イザナギ |
クリシュナ |
信長 |
転生パール |
転生ラク |
サラス |
ランクS-
イザナギX |
覚醒曹操 |
ヨミドラ |
悪魔将軍 |
魔砲士 |
転生シヴァ |
ヨウユウ |
ダンタリオン |
SSSランク:最強!
※瞬間火力、耐久力、ギミック対応力以外にもあらゆる面を考慮し、ランク付けしています。
超究極ミル
瞬間火力 | SS | |
---|---|---|
耐久力 | SS | |
ギミック対応力 | SSS | |
サブ自由度 | SS+ | |
回復十字消しという条件はあるが、ダメージ半減に加え攻撃倍率も得ることができるため、耐久しながらの殴り合いが可能。LSで操作時間を補うことができる為、覚醒無効にも強い。育成にかなりの労力を要するのが難点。 | ||
超究極ミルのテンプレはコチラ |
水着ミル
瞬間火力 | S+ | |
---|---|---|
耐久力 | SS | |
ギミック対応力 | SSS | |
サブ自由度 | SS+ | |
超究極ミルの属性を変えた物であり、リーダースキルは同じ。カゲヌエの登場により、不足していた瞬間火力が無理なく補えるようになった。光属性が辛いダンジョンでは本家を越える適正能力を持つ。 | ||
水着ミルのテンプレはコチラ |
究極カエデ
瞬間火力 | SS | |
---|---|---|
耐久力 | SS | |
ギミック対応力 | A | |
サブ自由度 | B | |
回復十字消しによるダメージ半減効果に加え、LFで64倍の高倍率に2体攻撃を絡めることで高難度ダンジョンも難なくクリアが可能。3体編成のシステム化したパーティが前提条件な為に編成難易度が高く、実質自由枠が2枠しかない為に対応力は低め。 | ||
究極カエデのテンプレはコチラ |
SSランク:高難易度も楽々!
※瞬間火力の括弧内の赤文字評価はキラー効果適用時のものとなります
キン肉マン
瞬間火力 | SS(SS+) | |
---|---|---|
耐久力 | SS | |
ギミック対応力 | S- | |
サブ自由度 | S+ | |
属性タイプ関係なしでLFの全パラメータに4倍の補正がかかるため、最高クラスの耐久性能を持っている。追加の攻撃倍率も可変倍率な為に使いやすいが、ドロップを3個以下では消せないという特殊ルールにより、コンボ吸収に極端に弱い。 | ||
キン肉マンのテンプレはコチラ |
ロノウェ
瞬間火力 | S | |
---|---|---|
耐久力 | S | |
ギミック対応力 | S+ | |
サブ自由度 | SS+ | |
回復十字消しと多色消しを同時に行うことで144倍もの高火力が出せる新しいタイプのモンスター。ラグドラやカエデといった相性の良いサブが多く、操作時間延長の確保も容易い。毒やお邪魔といったギミックに短いターンで対応できるのも強み。回復十字が半減ではなく軽減な為、十字軍の中では耐久性能が低め。 | ||
ロノウェのテンプレはコチラ |
アーマードバットマン
瞬間火力 | SS(SS+) | |
---|---|---|
耐久力 | SS | |
ギミック対応力 | B | |
サブ自由度 | S+ | |
回復十字と闇繋ぎの2種類の倍率を持っており、あえて片方だけの倍率を発動する事でダメージ吸収にも対応しやすい。リーダーが操作延長要素を持っていなかったり、最大倍率の闇6個消し+回復十字はコンボ吸収に対応しにくかったり、リーダーがバインドに弱かったりと弱点が目立つ。 | ||
アーマードバットマンのテンプレはコチラ |
S+ランク:一線級で活躍
※瞬間火力の括弧内の赤文字評価はキラー効果適用時のものとなります
グレモリー
瞬間火力 | SSS | |
---|---|---|
耐久力 | S | |
ギミック対応力 | S+ | |
サブ自由度 | S- | |
指定タイプのモンスターを編成し回復の十字消しで、LF合わせ144倍という現環境トップクラスの火力を出しつつ、軽減効果で敵からのダメージにも耐性がつく。ステータスも全てがかなり高い水準で纏まっているが、スキル使用時という追加倍率の条件がネック。 | ||
グレモリーのテンプレはコチラ |
シェリアスルーツ
瞬間火力 | A(S-) | |
---|---|---|
耐久力 | A | |
ギミック対応力 | S | |
サブ自由度 | S- | |
ドラゴン統一の多色パ。回復倍率もあり、4〜6属性という幅広い倍率のおかげでダメージ吸収にも対応しやすい。パーティを神キラーで染めやすく、神タイプのモンスターに対して圧倒的なダメージを叩き出せる。反面、神タイプ以外の相手には多少火力不足。 | ||
シェリアスルーツのテンプレはコチラ |
シャンメイ
瞬間火力 | S+(SS) | |
---|---|---|
耐久力 | A | |
ギミック対応力 | A | |
サブ自由度 | S- | |
LSと自身のスキル効果のシナジーが高く、フレンド含めたシステムを構築することで安定して高火力を見込める。タイプ縛りはあるものの、HPへの補正効果で耐久性能は高め。攻撃色の継続確保が難しく、安定した火力を持続させる事が難しい。 | ||
シャンメイのテンプレはコチラ |
究極スミレ
瞬間火力 | S | |
---|---|---|
耐久力 | SS | |
ギミック対応力 | A | |
サブ自由度 | B | |
回復十字消しと水の5個消し要求はパズル感覚的にアーマードバットマンに近い。あちらと比べると火力が低くなった分、操作延長の数が多い。システム化する事でカエデと同じような感覚で運用可能。 | ||
究極スミレのテンプレはコチラ |
イルム
瞬間火力 | SSS(SSS+) | |
---|---|---|
耐久力 | S- | |
ギミック対応力 | S- | |
サブ自由度 | S+ | |
追加倍率の4コンボという条件が非常に緩く、列パでありながら100倍の火力と6.25倍の回復力を持つ。2色陣使用時の瞬間火力はかなりのものだが、HP倍率がなかったりバインドに弱かったりと明確な弱点も多い。 | ||
イルムのテンプレはコチラ |
パイモン
瞬間火力 | SSS | |
---|---|---|
耐久力 | S | |
ギミック対応力 | A | |
サブ自由度 | B | |
光と回復の十字消しを絡めることで高倍率を発動可能。回復の十字消しには軽減効果もあり、自身のHPが非常に高いので、耐久能力も優れている。光と回復を作れるモンスターを多く編成しないと機能しづらいので、サブの自由度が低いのが難点。 | ||
パイモンのテンプレはコチラ |
Sランク:超高難度でも活躍
※瞬間火力の括弧内の赤文字評価はキラー効果適用時のものとなります
ボワテミス
![]() |
||
瞬間火力 | S+(SS) | |
---|---|---|
耐久力 | S | |
ギミック対応力 | A | |
サブ自由度 | S+ | |
2-36-2の高火力な耐久パ。木属性という緩い縛りによりサブにカエデの採用が可能。2way編成では耐久パとは思えない瞬間火力が出せる。ミカエル→アルテミスといった相性の良い変換もあり、バルボワの防御0とダメージ半減効果により、厄介な高防御や発狂攻撃などにも楽に対応できる。 | ||
ボワテミスのテンプレはコチラ |
ティフォンアナ
瞬間火力 | S+(SS) | |
---|---|---|
耐久力 | S+ | |
ギミック対応力 | S+ | |
サブ自由度 | S- | |
回復の十字消しを作る事で攻撃倍率と軽減が発動するタイプ。常時倍率のおかげでHPが高く、軽減がなくてもある程度の攻撃には耐えれる。究極光明智の登場により多少はパーティが組みやすくなったが、いまだにサブ範囲は狭い。 | ||
ティフォンアナのテンプレはコチラ |
覚醒イザナギ
瞬間火力 | SS+ | |
---|---|---|
耐久力 | SS+ | |
ギミック対応力 | S- | |
サブ自由度 | S- | |
回復の十字消しをすることで半減と49倍の攻撃倍率が同時に発動する攻防一体型リーダー。フレンドをミルにすることで操作時間を楽にして、高すぎる回復倍率を整える事が可能。 | ||
覚醒イザナギのテンプレはコチラ |
クリシュナ
瞬間火力 | SS+ | |
---|---|---|
耐久力 | S | |
ギミック対応力 | S- | |
サブ自由度 | S+ | |
火属性全パラ1.5倍の耐久性能を持つ安定したリーダー。LFの目覚めループによって攻撃色である火ドロップをキープでき、変換を温存しやすい。瞬間火力はかなりのモノだが、4個消しか列を含む火の3分割が必要な為に必要ドロップ数は多め。 | ||
クリシュナのテンプレはコチラ |
織田信長
瞬間火力 | SS+(SSS) | |
---|---|---|
耐久力 | S- | |
ギミック対応力 | S+ | |
サブ自由度 | B | |
フレンドを信長/呂布と切り替える事で火力特化型、安定型と多様な編成が組める。悪魔タイプという緩い縛りで、列パの中では驚異的な倍率を持っている。スキルブーストが無く、かなりのスロースターター。 | ||
織田信長のテンプレはコチラ |
転生パール
瞬間火力 | SSS | |
---|---|---|
耐久力 | S- | |
ギミック対応力 | S | |
サブ自由度 | S+ | |
サブにカエデを採用する事で非常に強力なリーダーとなる。回復を繋げた個数で倍率が変わる事を利用し、ダメージ吸収への対策もしやすくバインドも効かない。似たようなリーダースキルの転生ラクシュミーと比べ、HPが低く封印耐性がないのが欠点。 | ||
転生パールのテンプレはコチラ |
転生ラクシュミー
瞬間火力 | SS | |
---|---|---|
耐久力 | S- | |
ギミック対応力 | S- | |
サブ自由度 | S+ | |
スキルの弱さやバインド耐性の問題などでギミック対応力では転生パールに劣っている。しかし編成によってはHP倍率なしで4万を伺うHPを持つ事が出来る為、高い回復力と合わさってかなりの耐久性能を持っている。 | ||
転生ラクシュミーのテンプレはコチラ |
サラスヴァティ
瞬間火力 | SSS | |
---|---|---|
耐久力 | B | |
ギミック対応力 | SS | |
サブ自由度 | S+ | |
リーダースキル変更で列編成だけでなく2体攻撃編成も可能となり、スキブと封印耐性の追加によって採用できるサブの幅も広がった。変換を詰めるだけで瞬間火力もしっかり確保できるが、耐久能力は低いので何らかの対策が必須。 | ||
サラスのテンプレはコチラ |
S-ランク:高難度で活躍
※瞬間火力の括弧内の赤文字評価はキラー効果適用時のものとなります
イザナギX
瞬間火力 | S+ | |
---|---|---|
耐久力 | SS+ | |
ギミック対応力 | S | |
サブ自由度 | S- | |
覚醒イザナギの上位互換と言える覚醒を持ち、回復十字と闇の4個消しを組む事で攻防一体の攻撃が可能。サブ候補が非常に少なく、元々の倍率の低さも相俟ってエンハンスを使っても瞬間火力はかなり低め。バインド耐性もない為にギミック対応力も低い。 | ||
イザナギXのテンプレはコチラ |
覚醒曹操
瞬間火力 | SS | |
---|---|---|
耐久力 | S- | |
ギミック対応力 | S | |
サブ自由度 | S+ | |
スキル使用時に最大64倍の火力の出せる列パ。完全バインド耐性からLFで遅延を2枚使えるので、ギミック対応能力が高いパーティといえる。スキル使用時に追加倍率が発動するのを活かし、スカーレットを4体並べたシステムは非常に強力。 | ||
覚醒曹操のテンプレはコチラ |
ヨミドラゴン
瞬間火力 | S | |
---|---|---|
耐久力 | A | |
ギミック対応力 | SS+ | |
サブ自由度 | B | |
サブにエスカマリを筆頭とした闇ドロップ強化を所持したモンスターで固めることにより単体100万以上の火力をお手軽に出せる。神タイプという縛りがネックなのと、HPに補正がなく、元の倍率の関係上、瞬間火力が低い。 | ||
ヨミドラゴンのテンプレはコチラ |
悪魔将軍
瞬間火力 | SSS(SSS+) | |
---|---|---|
耐久力 | SS | |
ギミック対応力 | A | |
サブ自由度 | S | |
144倍という高い火力だけでなくHPや回復力にも4倍の倍率がかかっている為、高ダメージ先制などもなんなく受けられる。ドロップを4個以下で消せないという縛りにより、コンボ吸収に弱いことや、回復ドロップも4個以下では消せない為、せっかくの耐久性能も活かしきれない場面があるなど弱点も多い。 | ||
悪魔将軍のテンプレはコチラ |
魔砲士
瞬間火力 | SS | |
---|---|---|
耐久力 | S- | |
ギミック対応力 | S- | |
サブ自由度 | SS | |
HPと攻撃に常時2倍の倍率を持ち、回復を含む3属性で324倍という高倍率が発動する超火力耐久多色。ドロップを4個以下で消せないという縛りと可変倍率がない為にコンボ吸収やダメージ吸収に対応しにくく、回復倍率もないので復帰性能も低い。 | ||
魔砲士のテンプレはコチラ |
転生シヴァ
瞬間火力 | S+ | |
---|---|---|
耐久力 | S- | |
ギミック対応力 | S+ | |
サブ自由度 | S+ | |
サブの自由さと、4コンボから発動するお手軽なリーダースキルが魅力で、高い回復能力も備えている。お手軽なリーダースキル故に最大倍率が現環境では低めで、瞬間火力が中途半端。 | ||
転生シヴァのテンプレはコチラ |
ヨウユウ
瞬間火力 | SS+(SSS) | |
---|---|---|
耐久力 | B | |
ギミック対応力 | S | |
サブ自由度 | S+ | |
LSでのタイプ縛りがない為、サブの自由度が高いのが魅力。手軽に倍率が出せる上に火力調整も出来るのでダメージ吸収(無効)を使用してくる敵への対応も可能。反面、HPと回復への補正がないので殴り合いには不向き。 | ||
ヨウユウのテンプレはコチラ |
ダンタリオン
瞬間火力 | SSS | |
---|---|---|
耐久力 | B | |
ギミック対応力 | S- | |
サブ自由度 | S+ | |
通常盤面では最大1,350倍と驚異的な攻撃倍率を持つ。回復を消しながら戦うため先制攻撃にもある程度対応できるが、耐久面には倍率がないために耐久面は意外と脆い。 | ||
ダンタリオンのテンプレはコチラ |
ランクAA:最前線とは言えないが強力
※AAランク以下のモンスターの中から特に優秀なモンスターを掲載しています
キャラ | LS系統 | テンプレ考察 |
---|---|---|
光闇前田 |
多色 コンボ |
▶テンプレ |
ソルジャー |
コンボ | ▶テンプレ |
シヴァドラ |
単色 タイプ指定 |
▶テンプレ |
ネプドラ |
水繋ぎ | ▶テンプレ |
覚醒アヌビス |
コンボ | ▶テンプレ |
覚醒サクヤ |
多色 コンボ |
▶テンプレ |
覚醒パンドラ |
闇繋ぎ | ▶テンプレ |
シュウミン |
特定色コンボ 光繋ぎ |
▶テンプレ |
ラードラ |
多色 | ▶テンプレ |
覚醒ヨミ |
5個消し コンボ |
▶テンプレ |
ランクA:場所次第では活躍可能
キャラ | LS系統 | テンプレ考察 |
---|---|---|
闇光明智 |
5個消し 指定色 |
▶︎テンプレ |
究極青ソニ |
半耐久 | ▶テンプレ |
大威徳×オオクニ |
コンボ | ▶テンプレ |
究極ティフォン |
回復繋ぎ | ▶テンプレ |
木ファフニール |
回復十字消し 木5個繋ぎ |
▶テンプレ |
クラウド |
スキル使用 | ▶テンプレ |
緑おでんタマゾー |
耐久 十字消し |
▶テンプレ |
光フェンリル |
お邪魔繋ぎ | ▶テンプレ |
最強リーダーランキング評価基準
※ランキングは今後のダンジョン調整やクリア報告例、パーティー考察等により変わる可能性があります。
ランクの基準について
・協力プレイ(マルチ)での性能は考慮しておりません。
・このランキングは運営陣で相談、コメントを参考に作成しています。コメントからたくさんの意見を募集しています。しっかりと考慮した上でランキングを編集していきたいと思います。コメントにはどのキャラクターの位置が違うのか、その理由も添えてコメントいただけると助かります。評価基準に関しても「◯◯の覚醒はギミック対応として考慮したほうが良い」などの意見もお待ちしております。
よくある質問
※更新日:10/6(木)
カエデとミルでギミック対応力に差があるのは何故?
自由枠の違いです。カエデはシステム運用が基本となるのでサブの自由枠が2つしかありません。その為、サブの自由枠が多いミルのほうが有利だと考えています。評価基準の欄に明確な評価の定義を追加致しましたので、ギミック対応力の項目をご覧ください。
75%軽減のカエデとミルで耐久力に差があったのは何故?
システム運用のカエデは毎ターン回復3個生成固定で自由枠が2つ、ミルは状況を見てスキルの使用有無や使うスキルを変えられて、自由枠もカエデより広い事からミルのほうが回復5個の維持率が高いと考えたからです。ただしこの評価はギミック対応力と混合してしまっていたので、現在は両方とも耐久力は同じSSランクとさせていただいております。
青おでんタマゾーをSランクに入れてください
入れません。
利用規約
以下の規約に反する行為が多い方は、コメント禁止措置や、サイトへのアクセスが出来なくなる措置を取る可能性があります。運営側としても出来るだけそういった措置は取りたくありませんので、ルールを守ってコメントしてください。
他者を煽るような攻撃的発言
コメント欄では色々な人が色々な意見を持ってコメント、閲覧をしています。他者の意見を頭ごなしに否定するような攻撃的な発言や煽り行為は禁止です。間違った意見だと思ったら出来るだけ優しく教えてあげてください。
特定モンスターの極端な上げ下げ発言
最近、同一人物による極端な上げ下げ言動が目立ちます。運営側からはコメント欄での自演行為はすべて判別可能です。同一モンスターの下げ言動の連続は、そのモンスターを使っている人にとって不愉快に感じ、対して同一モンスターの上げ言動の連続は、そのモンスターを使っている人のマイナスイメージにも繋がります。
他サイトへの誘導とリンク添付
当サイトと他サイトを比較するなど、話題に上げる事自体は問題ありませんが、URLを直接貼るなどの極端な誘導行為等は禁止とさせていただきます。
コメント一覧
みんなってミルに何を継承させてるん?
陣派?、変換派(1〜2色派)?、御伽姫(バインド回復)派?、エンハ派?、固定ダメージ派?
ちなみに僕は陣派です
陣でしょ。
固定ダメ、ちなみに俺もラムw
闘技場ピィ専用、スキル一つで抜けるのは楽だ
フレ選択順位は無継承>陣>変換
サブにヘイスト陣を多く入れて、ミルのスキル回転早くする感じで使ってる
その他に投票しましたー
個人的には覚醒海幸いいと思いました
カエデキチのエアプ発言多すぎw
ミルのスキル回転率は低くないし、火力の出しやすさならミルの方が上。
十字消しと主属性4つ消しだけで単体200万出してから言えよカエデキチ。
ミルに覚醒ラー継承はありですか?
有りかと思います
延長については意見が別れるでしょうが、有っても邪魔ではありませんし、固定ダメ枠で7ターンはとても優秀です
闘技場のプレドラ、タン、ピィ用ですかね?
闘技場のタンとプレドラは普通に抜けるから固定枠いらない。
継承するにしても固定枠で覚醒ラーとか継承するくらいならラムちゃん継承した方が100倍使える
上のアンサー書いた者ですが、私もラムを継承させていますが
コラボガチャ限定は所持されているとは限りませんので、候補には上げませんでした
根性対策にもなりますしキルアも有りかと思います
ミルにラムなんて継承してるの?w
三色陣か光明智継承した方が良いと思うけど…まぁ。個人の自由か。
↑それが自由度、カエデとは訳が違うw
まぁたしかになw
威嚇枠って考えたらラム継承でも良いしな。
ミルパーティーに勝てる無課金キャラでないか……こりゃ縛り出てくるなーm(__)m
ガチャ限ですらミルに負けてる奴が多いのに降臨キャラでミル超えはもう少し先だよ。
例の厨房です。
すみません。そうですね、よく考えてみれば、うちのかけいでもそうでした。祖母もグラブりだしたそうです。ほんとすみません。はい、
いや、こちらこそすまなかったね
下の様子見れば説得力ないよな…orz
良いお祖母様お持ちの様で、一緒に楽しんでください
今後の活躍を応援してるよ、頑張れ。
ミルに光メタ継承ってありですか?
良かったらフレンドになって下さい!
ミル297 326115607
光メタは無い。スキルターンは短いがこの場合、回復ドロ変換出来ないのは短所にしかならない
バインド回復+回復ドロ変換をつけるか、回復込み陣、固定ダメ或いは無継承の方がまだマシ
以上の理由によって、フレンドに湧いても優先度は低い
パズドラもそろそろ無料ガチャ来てもいいと思うんだよなぁ~
メモリアルガチャのこと?
それならそろそろ来て欲しいな
ちなみにハッキリ言わせてもらうけどミルのスキル回転率は低くないし、火力の出しやすさはカエデよりは上だから。
完全にエアプ発言ばっかりだけどそろそろ撤退したら?
お前の意見に同意してる人間いないよ?
ミスった!
思ったんだけどさ、カエデとミル両方持ってるならどっちか片方を無闇に下げなくてもよくない?
カエデにもミルにもお互い良いところや悪いところあるんだからダンジョンによって使い分けでよくないと思うのだが…
みんなはどうなの?
その通りなんだけどね
ランキングな以上、順位を付けたいんだろなぁ
ここの板見てる連中なら
最強ランキング「システム化カエデ>ミル>非システム化カエデ」
初見「ミル>カエデ」
で答えは出てるはずなんだけどな?
持ってる持ってないとか下げる下げないの問題じゃないんだよね。ランキングに嘘が書いてあるのが気に入らないっつってんだわ。カエデとミル使い比べたらカエデの方が圧倒的に強いって分かると思うんだよね。
強さとしての比較なら火力・耐久のスペックと弱点の少なさでカエデ20、8に対してミル15、9程度。だけどぬるいダンジョンの初見なら火力・耐久のスペックより弱点の少なさ(と使いやすさ)が優先されるからミルを使うってだけ。使い分けは成立しているがどっちが強いかと言われれば明らかにカエデなんだわ。カエデとミル並べるとか昔でいうとラードラとヨミドラ並べてるようなもん。
いや。そりゃ違うベクトルのモノを一つのランクにしようとしたら多少強さが異なっても同じランクになるだろ。
馬鹿じゃねぇの。
あと、20:8と15:9って言ったけど、それはお前の主観だろ?
実際は20:8と15:20だ!って思ってるやつだって居るんだから、どっちにしろカエデよりミルの方がギミック対応力が高いのは変わりないし、SSSに並べとくのが良い判断だろ。
ちなみに、ラードラとヨミドラを並べるようなもんっていうけど昔のここのランキングではラードラとヨミドラは並んでたからな。
違うベクトルで強いものをランキングにするには争いが出ないよう同じランクにするしか無いから。
まぁ子供っぽいお前には分からないか。
そのあとラードラ>ヨミドラになったんだろ?それだったら先見性ない馬鹿じゃん。パーティの環境への適応度とパーティの強さをごっちゃにしすぎなんだよ。味方≫敵の環境だと弱点の少ないみたいなパーティが無駄にもてはやされるよね。弱点の少なさとか敵が強くなったらただの器用貧乏さでしかないからそんなもんほとんど役に立たねえっつーの。
で、ギミック対応力の定義が木を見て森を見ずなすげーガバガバな定義なんだけどどこから突っ込めばいい?そのくせ瞬間火力は森を見てるのがやべーわ。耐久も木しか見てないな。
最終的には闘技場周回特化のヨミドラが生き残ったけどな。
先見性無いのはお前だよバーカ
火力だけで勝てる時代から耐久力と手軽さが必要になってアヌビスは消えた。
今は火力と耐久力が当たり前の時代に次に必要となるのはギミック対応力だろう。
さてミルとカエデ。どちらが生き残るかな?
まぁ普通の人間はミルが生き残るって思うだろうけど、お前みたいな先見性の無い馬鹿はカエデが生き残ると思ってんだろうな。
さらなる火力や耐久力が求められることをまったく考慮できないアホ。ミル程度の火力や耐久力じゃ全然足りませんよ~ってなるのが見えないんだろうな。敵のHPも攻撃の重さも変わらずギミックだけがうざくなるとか(笑)。そもそも本当に極限までギミック対応力の高さが求められるダンジョンとかつくったらスキル回転率が低い上に少ない変換で高火力を出すことが得意じゃない、LFのスキルも大したギミック対応力にもならないミルごときが生き残れるわけがないというね。
ミル程度の火力wwwww
平均火力単体300万計1000万
最大火力単体3000万計1億2000万
がクソになる時代が来たら良いなw
お前の言ってる事は仮定の話だから全然説得力無いけどwwww
お前マジ餓鬼だなw
ミルの耐久越すダメ飛んで来るなら、カエデの耐久も越すのでは?
あんた仮の話ばっかりで説得力がないんだよ
まず現状カエデでクリアできて、ミルでクリアできないダンジョンを上げてみろよ
俺には思いつかんわw
ラードラS+に入れてください
悪いけどさ、もうラードラにS+の価値なくない?
多色としても神キラーのあるルーツの方が強いし、ただ144倍出すだけなら属性は違うがグレモリーやロノウェでも出来るしさ
厨房から言わせていた頂くと、
ここには腐った大人しかいないと思う。 ゲームで真剣に語り合って誰かと口喧嘩してレベル低すぎ(人間の)ぜったいこうはなりたくない!越えてやる(すでに余裕)収入も生活も!
ゲームですら真剣に語り合う事が出来ない餓鬼が大人になって真剣に仕事出来ると思ってるのか?
冗談は年齢だけにしとけよw
若いねぇw
みんな遊んでんだよ?、マトモな大人は実生活で討論なんてなかなかしない、楽しんでんだコミュニケーションてヤツを
この程度が真剣で本気なら社会で成功なんて無理w
まぁ、頑張れ応援してるよw
そろそろこーゆーLS来ないかなぁ~
LS:コンボ数が偶数だと攻撃力10倍、奇数だと回復力が3倍
そろそろ特殊勝利を出しても良いんじゃないか
いいね。そのLS。
面白そう
面白いと思うが…、3〜4コンボ以上で落ちコン無し位の制限は欲しいね
それ制限じゃなくね?
それはそれで面白そうだが、あまり実用性はなさそうだな…
趣味パとしては使えそうだが
そういえば、けんしんってSSランクいたけど急に消えたな、俺は使ってるけど
斎藤一なら俺もまだ使ってるぜ。
ゼウス297の攻略パーティとして最強。
サブに関して言えば下手にカエデ2体必須なカエデパよりの、カンナが入るミルパの方が強い。
カンナの火力でカエデの1.5倍は出せてるからね。
しかもドロ強もカエデより多いし。
バインドも効かない。
ただ、LFの火力も大きいし、システム組めるのもデカイから火力はカエデの方が上。
下でも書いてある通りLFのバインド耐性も物凄く大きいし、延長も大きいからギミック対応力はミルの方が高いし、初見攻略だとミルの方上。
適材適所でいこうや。
本当にカンナ入れて使ったことある?スキル1枠腐るから実際に使ってみたら全然強くないよ?
お前こそ本当にカンナ使った事ある?
way組んで単体300万弱超えるカンナは十分入る価値あるし、エンハンスは腐ってねぇだろバーカ。
頭使えエアプ