コラム

マイナンバー歴44年の僕から一言

2015年10月09日(金)17時05分

 実際に悪用されたことが証明できるまでは新しい番号を発行してもらえない。こうした実態を受けて、Social Security Number(社会保障番号)をSocial Insecurity Number(社会不安番号)と呼ぶ人もいる。主に駄洒落好きなオヤジだけどね。

 日本でのマイナンバー制度導入の前に、先輩としていくつかの疑問を挙げたい。

 ・国民を管理するのには便利だが、管理している側を誰が管理するのか?
 ・番号一つでどこまで個人情報を引き出せるようになるのか?
 ・詐欺に遭った被害者はどう対処されるのか?
 ・そもそも詐欺防止対策はどうなっているのか?

 僕は、この最後の疑問が一番気になる。確かに日本のカードには希望すれば顔写真が載ったり、ICチップが埋め込んであったりして、ちょっとは進化している。だが、今のご時世、番号が書いてある紙一枚を持ち歩くようにするなんて! プライバシー保護のために、21世紀の技術をもっと使う手はなかったのかな? 暗証番号があってもいいかもしれないし、二次元バーコードやQRコードにできるかもしれない。スマートフォンの中に保管するようにしたらロックをかけることもできるかもしれない。

 そもそも「スーパーのレジに提出する」という話が出た時点で、マイナンバーの恐ろしさを理解していないと感じる。

 確かに世界に比べれば国民番号制度を導入するのが遅いけど、それはある意味チャンスだ。先輩がいる分、成功例や失敗例の資料がいっぱい揃っている。ちゃんと参考にしてほしい。

 世界に倣う前に、習うべきだ(僕も駄洒落好きなオヤジだね)。
 
 先輩からは以上です。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

ニュース速報

ワールド

ハードブレグジットなら年間最大660億ポンド失う可

ビジネス

日銀の政策枠組み変更を評価、構造改革強化も=IMF

ビジネス

ドイツ銀、抜本改革計画の一部を見直し=関係筋

ワールド

米大統領選候補テレビ討論、2回目の視聴者数は大きく

MAGAZINE

特集:空の旅を変える未来の空港

2016-10・11号(10/ 4発売)

一流レストランやブランドショップが増える一方で長くなる保安検査の列......世界のエアポートはどう変わるのか

※次号10/18号は10/12(水)発売となります。

人気ランキング

  • 1

    タイのプミポン国王が血液透析後に容体不安定に 王室庁異例の発表

  • 2

    抗生物質が効かない耐性菌の「培養シャーレ」化するインドの湖

  • 3

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 4

    歴史的改革の農業戸籍廃止で、中国「残酷物語」は終わるか

  • 5

    中国の習主席「管安全で理可能な」国産ネット技術導入加速を指示

  • 6

    人類が完全なる人工心臓を手にする日はどこまで近づいた?

  • 7

    中国の習近平主席、党内ライバル派閥「抑え込み」で権力確立狙う

  • 8

    アメリカ大統領選TV討論、2回目はトランプ女性蔑視発言めぐり激しい応酬

  • 9

    負債に苦しむ中国企業、当局の指示で銀行は返済猶予

  • 10

    「お母さんがねたので死にます」と自殺した子の母と闘った教師たち

  • 1

    金正恩氏の「健康管理役」が日本に亡命か...激太りの理由が明らかに!?

  • 2

    日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い

  • 3

    抗生物質が効かない耐性菌の「培養シャーレ」化するインドの湖

  • 4

    歴史的改革の農業戸籍廃止で、中国「残酷物語」は終わるか

  • 5

    比ドゥテルテ大統領「オバマ地獄に落ちろ」、兵器は中ロから購入と断言

  • 6

    タイのプミポン国王が血液透析後に容体不安定に 王室庁異例の発表

  • 7

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 8

    ノーベル賞、中国が(今回は)大喜びの理由

  • 9

    プーチンをヨーロッパ人と思ったら大間違い

  • 10

    一般人に大切な決断を託す国民投票はこんなに危険

  • 1

    クルーニー夫妻、虐殺でISISを告発。「覚悟はできている」

  • 2

    金正恩氏の「健康管理役」が日本に亡命か...激太りの理由が明らかに!?

  • 3

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 4

    蓮舫氏へ、同じ「元・中国人、現・日本人」としての忠言

  • 5

    シロクマに包囲され逃げられないロシア観測隊、番犬犠牲に

  • 6

    日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い

  • 7

    核攻撃の兆候があれば、韓国は平壌を焼き尽くす

  • 8

    共働きも、お金持ちになりたければ住む場所を選べ

  • 9

    リオ五輪閉会式「引き継ぎ式」への疑問

  • 10

    抗生物質が効かない耐性菌の「培養シャーレ」化するインドの湖

 日本再発見 「世界で支持される日本式サービス」
日本再発見 「東京のワンテーマ・ミュージアム」
日本再発見 「日本ならではの「ルール」が変わる?」」
Newsweek特別試写会2016秋「シークレット・オブ・モンスター」
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

0歳からの教育 育児編

絶賛発売中!

コラム

パックン(パトリック・ハーラン)

盛り土は気になるけど、北方領土もね!

辣椒(ラージャオ、王立銘)

スマホに潜む「悪魔」が中国人を脅かす