1 FrontPageのAnonymousさん 6413 points

International Business Timesより
フィリピン大統領ロドリゴ・ドゥテルテは、アメリカとの65年間続いた軍事同盟の停止を命じました。
アメリカとの激しい言葉の応酬で注目されているドゥテルテは、合同軍事パトロールを終了し、国から立ち去るよう米軍に命じました。
ドゥテルテ大統領は金曜日にThe Gurdian紙に次のように語りました。
「今年が最後だ」
「私がいる限り、我々を玄関マットのように扱わせはしない。君たちと話すことはないし、我々はいつでも中国の元へ行ける」
2 FrontPageのAnonymousさん 3912 points
えーと…じゃあ撤収準備始めたほうが良いの?
3 FrontPageのAnonymousさん 4153 points
>>2
そうだね。
彼らが中国の植民地になりたいと言うなら、それは彼らの責任だ。
自己決定権があるからね。
僕らには彼らがやりたい事を何もかもサポートする義務はない。
巨大な権力の一つに背くとしたら、また別の権力に縋るしかないだろうね。
4 FrontPageのAnonymousさん 3663 points
>>3
彼らのおかげで来年は1億8000万ドルの経費が削減出来るぞ。
国内のインフラ整備に使ってもらおうぜ。
5 FrontPageのAnonymousさん 4841 points
>>4
ハハハ、こいつめ!
6 FrontPageのAnonymousさん 1052 points
>>5
まあ、夢を見たっていいじゃないか。
とてもいい案だけど、物事はそういう風にはならないよね。
7 FrontPageのAnonymousさん 919 points
>>6
アメリカでは政府に対してインフラにお金を使って欲しいと願う事が夢追い人にしか出来ないっていうのはぞっとさせられるな。
ローマ帝国の再来みたいだわ。
8 FrontPageのAnonymousさん 1245 points
>>7
「我々は壁を築く。そしてまたブリトン人に支払わせるのだ」―ハドリアヌスに投票を 117AD
9 FrontPageのAnonymousさん 544 points
>>4
それなりの大きさの橋は直せそうね。
10 FrontPageのAnonymousさん 707 points
注目される事を渇望しながら、アメリカに無視され続けている現状は彼にとって満足のいくものじゃないんだろうな。
だけど確かに南シナ海の紛争地域を中国に差し出すのは彼自信の権利だよ。
11 FrontPageのAnonymousさん 364 points
>>10
中国の方が相手にしやすいだろうね、彼はあまり賢くないし。
12 FrontPageのAnonymousさん 2237 points
まあ、中国が君をどのように扱うか見物させて貰おうか…
13 FrontPageのAnonymousさん 1210 points
>>12
以前の統治者は対中国のためにアメリカ軍にフィリンピンに戻るようお願いしていたっていうのが笑えるよね。
14 FrontPageのAnonymousさん 609 points
彼は国境内の完全な制御権が欲しいんだろうね。
誰一人、彼の行いに対する目撃者が欲しくないのさ。
15 FrontPageのAnonymousさん 210 points
もうマニー・パッキャオみたいな存在は出てこなくなるのかな?
16 FrontPageのAnonymousさん 513 points
玄関マット?
この人は中国人が踏み荒らした後の玄関マットになりたいんだろうか。
17 FrontPageのAnonymousさん 397 points
アメリカ市民として、彼の望みをリスペクトするよ。
僕らは週末までに全てのアメリカ国民や装備を引き上げて、支援も全てストップしよう。
18 FrontPageのAnonymousさん 182 points
>>17
中国ならアメリカの3倍はフィリピンを援助出来るし、それで国庫が痛むこともないよ。
アメリカが撤退してもフィリピンが崩壊することはないだろうね。
ただ新しいお父さんの元に行くだけさ。
中華マネーは既に彼らの国に流れ込んでいるよ。
最後にフィリピンに行ったときには既に中国の自動車メーカーの部品工場がいくつか出来ていたしね。
19 FrontPageのAnonymousさん 159 points
なんかアメリカの最新兵器をフィリピンが購入するって話なかったっけ?
20 FrontPageのAnonymousさん 78 points
軍事支援をしたばっかりだと思うんだけどな…
引用:https://redd.it/56okpz
関連記事
フィリピン、ドゥテルテ大統領「オバマ氏よ、地獄へ行け」とまた暴言【海外の反応】
フィリピン大統領がオバマ大統領を罵倒し、予定されていた首脳会談が中止に【海外の反応】
100 ふろぺじ! 海外の反応
リオ五輪閉会式で東京五輪のショーがお披露目!映像と演出に海外からも絶賛の声
リオ五輪陸上男子4x100mリレーで日本が銀メダル獲得の快挙!【海外の反応】
イチローがメジャー通算3000本安打を達成!MLB史上30人目【海外の反応】
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
【リオ五輪】握手拒否のエジプト人柔道家が帰国処分に【海外の反応】
自爆しようとしたISIS兵に気付いたイスラム教徒男性が身を挺して爆発を最小限にとどめる
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
海外「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声
強盗被害の嘘をついた米選手、ガソリンスタンドのドアを破壊していた事が明らかに【海外の反応】
海外「これは日本の陰謀か」 ポケモンGOが米国社会に変化をもたらしたと話題に
海外「ありがとう任天堂!」ポケモンGO 米国人にメートル法を認知させる快挙
外国人「これが東京の高速道路らしい...」【海外の反応】
外国人「ポケモン探しってこんな感じだよな...」ポケモンGOを楽しむ外国人達まとめ【海外の反応】
外国人「うちの犬と猫にもう遊び時間は終わりって伝えた時の様子がコレ」【海外の反応】
海外「また日本がやったぞー!」 日本発の特殊なペンに海外ネットが大騒ぎ
ディカプリオ「米国のリーダーは現代科学を信じる人がなるべきだ」米共和党大統領候補を批判
フィリピン大統領ロドリゴ・ドゥテルテは、アメリカとの65年間続いた軍事同盟の停止を命じました。
アメリカとの激しい言葉の応酬で注目されているドゥテルテは、合同軍事パトロールを終了し、国から立ち去るよう米軍に命じました。
ドゥテルテ大統領は金曜日にThe Gurdian紙に次のように語りました。
「今年が最後だ」
「私がいる限り、我々を玄関マットのように扱わせはしない。君たちと話すことはないし、我々はいつでも中国の元へ行ける」
2 FrontPageのAnonymousさん 3912 points
えーと…じゃあ撤収準備始めたほうが良いの?
3 FrontPageのAnonymousさん 4153 points
>>2
そうだね。
彼らが中国の植民地になりたいと言うなら、それは彼らの責任だ。
自己決定権があるからね。
僕らには彼らがやりたい事を何もかもサポートする義務はない。
巨大な権力の一つに背くとしたら、また別の権力に縋るしかないだろうね。
4 FrontPageのAnonymousさん 3663 points
>>3
彼らのおかげで来年は1億8000万ドルの経費が削減出来るぞ。
国内のインフラ整備に使ってもらおうぜ。
5 FrontPageのAnonymousさん 4841 points
>>4
ハハハ、こいつめ!
6 FrontPageのAnonymousさん 1052 points
>>5
まあ、夢を見たっていいじゃないか。
とてもいい案だけど、物事はそういう風にはならないよね。
7 FrontPageのAnonymousさん 919 points
>>6
アメリカでは政府に対してインフラにお金を使って欲しいと願う事が夢追い人にしか出来ないっていうのはぞっとさせられるな。
ローマ帝国の再来みたいだわ。
8 FrontPageのAnonymousさん 1245 points
>>7
「我々は壁を築く。そしてまたブリトン人に支払わせるのだ」―ハドリアヌスに投票を 117AD
9 FrontPageのAnonymousさん 544 points
>>4
それなりの大きさの橋は直せそうね。
10 FrontPageのAnonymousさん 707 points
注目される事を渇望しながら、アメリカに無視され続けている現状は彼にとって満足のいくものじゃないんだろうな。
だけど確かに南シナ海の紛争地域を中国に差し出すのは彼自信の権利だよ。
11 FrontPageのAnonymousさん 364 points
>>10
中国の方が相手にしやすいだろうね、彼はあまり賢くないし。
12 FrontPageのAnonymousさん 2237 points
まあ、中国が君をどのように扱うか見物させて貰おうか…
13 FrontPageのAnonymousさん 1210 points
>>12
以前の統治者は対中国のためにアメリカ軍にフィリンピンに戻るようお願いしていたっていうのが笑えるよね。
14 FrontPageのAnonymousさん 609 points
彼は国境内の完全な制御権が欲しいんだろうね。
誰一人、彼の行いに対する目撃者が欲しくないのさ。
15 FrontPageのAnonymousさん 210 points
もうマニー・パッキャオみたいな存在は出てこなくなるのかな?
16 FrontPageのAnonymousさん 513 points
玄関マット?
この人は中国人が踏み荒らした後の玄関マットになりたいんだろうか。
17 FrontPageのAnonymousさん 397 points
アメリカ市民として、彼の望みをリスペクトするよ。
僕らは週末までに全てのアメリカ国民や装備を引き上げて、支援も全てストップしよう。
18 FrontPageのAnonymousさん 182 points
>>17
中国ならアメリカの3倍はフィリピンを援助出来るし、それで国庫が痛むこともないよ。
アメリカが撤退してもフィリピンが崩壊することはないだろうね。
ただ新しいお父さんの元に行くだけさ。
中華マネーは既に彼らの国に流れ込んでいるよ。
最後にフィリピンに行ったときには既に中国の自動車メーカーの部品工場がいくつか出来ていたしね。
19 FrontPageのAnonymousさん 159 points
なんかアメリカの最新兵器をフィリピンが購入するって話なかったっけ?
20 FrontPageのAnonymousさん 78 points
軍事支援をしたばっかりだと思うんだけどな…
引用:https://redd.it/56okpz
関連記事
フィリピン、ドゥテルテ大統領「オバマ氏よ、地獄へ行け」とまた暴言【海外の反応】
フィリピン大統領がオバマ大統領を罵倒し、予定されていた首脳会談が中止に【海外の反応】
100 ふろぺじ! 海外の反応
リオ五輪閉会式で東京五輪のショーがお披露目!映像と演出に海外からも絶賛の声
リオ五輪陸上男子4x100mリレーで日本が銀メダル獲得の快挙!【海外の反応】
イチローがメジャー通算3000本安打を達成!MLB史上30人目【海外の反応】
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
【リオ五輪】握手拒否のエジプト人柔道家が帰国処分に【海外の反応】
自爆しようとしたISIS兵に気付いたイスラム教徒男性が身を挺して爆発を最小限にとどめる
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
海外「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声
強盗被害の嘘をついた米選手、ガソリンスタンドのドアを破壊していた事が明らかに【海外の反応】
海外「これは日本の陰謀か」 ポケモンGOが米国社会に変化をもたらしたと話題に
海外「ありがとう任天堂!」ポケモンGO 米国人にメートル法を認知させる快挙
外国人「これが東京の高速道路らしい...」【海外の反応】
外国人「ポケモン探しってこんな感じだよな...」ポケモンGOを楽しむ外国人達まとめ【海外の反応】
外国人「うちの犬と猫にもう遊び時間は終わりって伝えた時の様子がコレ」【海外の反応】
海外「また日本がやったぞー!」 日本発の特殊なペンに海外ネットが大騒ぎ
ディカプリオ「米国のリーダーは現代科学を信じる人がなるべきだ」米共和党大統領候補を批判
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
そのとき日本はどーすりゃいいと思うかは考えておいたほうがいいと思うの
しかし、次期米大統領が親中ヒラリーになったら、日本は厳しいかもね
トランプでも、ろくなことにはならないだろうけど
日本はフィリピンに対し、西側に付くように、かなり強く出るべきなんだが、害務省はわかっているのだろうか?
また経団連主導で、目前の小金の為にヘラヘラした外交をしそうな気がする
手のひら返して批判コメを書き込んでいるのだろうか
でフィリピンが中国領になる
独断専行で動くフィリピンに日本は協力しませんよ?
また米軍を追い出して今度は中国にすり寄るのか。大体、南沙諸島の問題で中国ともめてるのに売国奴かこいつは
韓国が役立たずだったので次はフィリピンか
相当な額の中華マネーが流れ込む話になってるだろうな
中国西側との関係悪化、伸び切った補給線を切断されて撤退って感じか
アメリカにどんな扱いされたんだ?いつも切り抜かれているから経緯が分からない。
麻薬中毒者の扱いに対して まだ何か言ってるのか?
だとしたらアメリカは内政干渉すべきじゃないと思う。自国の銃問題どうにかしろ。
巡視艇もまた新規で送る計画は白紙にしたほうがいい。
フィリピンって国もなかなか複雑な国で、宗主国が変わる度に宗教を変えたり、言葉を変えたりしているのに、少しも大切にされないで(彼らの国民性も大きく関係しているとは思うが)国としての開発は放置されっぱなしで、搾取ばかりされるという立場から脱却出来ないという意識が彼らには強くあるらしい。
後から開国したような日本にアメリカは夢中になって、戦争するまで仲違いしたというのに戦争が終わったら、あっと言う間に元通り。
戦後アメリカはフィリピンの事はそっちのけで、日本の事を付きっきりで面倒見て、日本はまた直ぐに世界の大国へ成長。
成長が悪いフィリピンに対しては、「覚えが悪い、どうして出来ないんだ?日本に色々教えてもらうといい。」などと、空気読めないにも程がある事をアメリカは言い続けてきているから、細かい事は言わずに金をくれる中国のやり方に新鮮というか、やりやすさを感じているのだろうな。
と、言って財布を用意するアメリカ
「勘違いするなよドゥテルテ。撤退しろって言うなら、いままで援助した分の物資もすべて返してもらうからな」
って言っておいた方がいいかもな。
おいしいおもいをしようとしてるようだな。
フィリピンが屈したら太平洋進出の玄関口になってしまう
麻薬関係者皆殺しで突っ込んでくる国連&米国のほうが鬱陶しいんだろう
このままいくと
フィリピンが中国と同盟を結ぶ
フィリピンが中国に支配される
の二択で日本は南シナ海問題で不利な立場に立たされるが
まぁどうせ無能政府&外務省のせいで税金無駄にして利用された挙句中国に嘲笑われるのがオチだなぁ
1年後には中国に悪態ついてると思うぞ
つまりは、南沙諸島では中国に白旗を上げるということか
前政権と比べると腰抜けそのものだな
多分中華から金貰ってんだろうなー
米国の太平洋権益を守るための拠点は日本であってフィリピンじゃないぞ
横須賀は第七艦隊の母港で海外で唯一米空母を整備可能
中国のことを非難するようで中国の権益は既成事実だと印象付けたい人が、中国が絡む記事にはよくわくね
只、政権ごとに、「中国はナチス」と言って見たり、次の政権はこうなったりだと
フィリピン自身の国際関係構築にとってはあまりよくないことでもあるだろう
日本は、南シナ海問題に於いては、特に当事国がこの様な状況の時は
アメリカ等に引きずられて、突出をした感じとならない様に、特に気を付けるべき時期でもあるだろう。
フィリピンやベトナム等がきちんとやる気を見せている時だけ、サポートをする様な態度に徹して行くべき。
当事国以上に頑張ってはダメ
この先中国後ろ盾にドンドン独裁者になってくな
まあじいさん中国人だしコイツにしてみたら中国のが居心地いいだろうな
独裁をするからには米国の干渉は邪魔、中国のほうが都合がいい。
経済が中国人に牛耳られたとしても、労働者の生活は向上するだろう。
韓国と同じようなことをやってるのさ。
果たしてフィリピンの運命や如何に・・・。
ドゥテルテもアメリカ側の日本に対しては、まだ何も言ってないわけだしな
ここで変にお節介焼くと日中のバランスも崩れかねない
アジアの事はアジアでケツ拭こうや
アメリカもアジアを制御しきれなくなってきたな
先ずメディアから離反させて最後は親米軍部のクーデターか、C●Aの腕の見せ所だろう。
こんな周りの状況が見えてない奴が国のリーダーとか気の毒だな
コメントする