更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475969877/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 08:37:57.636 ID:ihrBIbPG0.net

 
わし「ふーんいらなーい。さーて10連ガチャ7回くらい回すかー」
スマホべべべん


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 08:38:23.465 ID:XnVfEw1Y0.net
悲しい世界

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:03:08.162 ID:hnzvY7HF0.net
まじで今こんなんだからゲーム開発も辛そうってか可哀想だよなぁ・・・
開発コスト安くて当たらなくても在庫余ってワゴンぶちこまれるとかないし

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:09:51.964 ID:yUAa0QRfd.net
本当に超面白ゲームならそれなりに売れるだろ


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:11:58.621 ID:8s0gKoNX0.net
時間がねーんだよ

 


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:13:05.070 ID:96KKLyhfd.net
ソシャゲって色んなゲームあるけど
名前とシステムがちょっと違うだけ
結局全てガチャで決まるし、実力もクソも無い
 


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:29:54.932 ID:cIzooszR0.net
>>12
一行目それ据え置きにも同じこと言えるよね

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:31:00.329 ID:BGdXzzY20.net
>>16
それはない
スマホ上で作れるゲームは限界あるから

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:35:05.148 ID:cIzooszR0.net
>>17
むしろスマホの方が作れるゲームの幅は大きいぞ
据え置きは持ち運べないし画面を直接触って操作すらできないからな 
 
 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:42:35.554 ID:BGdXzzY20.net
>>25
本気か?まずマシンスペックが格段に違うだろ
あと画面のフリックじゃ精密な動作にも、限界あるし 

 
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:29:58.232 ID:5oEUqc6U0.net
>>25
スマホでFF11とか精密なレースゲーとか格闘ゲーとかできる気がしないんだが
 


 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:08:55.783 ID:XpwCKR3md.net
どこでもできるのがでかいよなスマホなんて
肌身離さず持ってるし


118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 11:07:37.647 ID:4O+Wec4Kr.net
ゲームしたい奴よりゲームをだしに他人と話したいやつの方が圧倒的に
多いからなそりゃスマホゲーが流行るわ


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:34:33.446 ID:fEM9kn9ZK.net
対戦要素のないソシャゲによく課金する気になるよな
システム的に交換等で手に入らないから
見せびらかされても全く羨ましくならないし
上手くなるも糞もないゲーム性だからやってて虚しくならないのだろうか


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:35:54.277 ID:pfJ636BDa.net
>>24
ドラクエでレベルを上げて勝てなかった敵に勝てるようになった嬉しい、
みたいな楽しみ方の否定かい?

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 09:36:27.589 ID:YXYDeJoTp.net
電車でソシャゲ←ふーん
電車でVita←うわオタクだキモい
なぜなのか


44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:25:47.101 ID:tRs02JOH0.net
ゲームを暇つぶしと捉えるか趣味と捉えるかだな
暇つぶしするならスマホで十分



 
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:42:25.422 ID:u/nPfdrG0.net
コンシューマー潰してPCにしぼっちゃいかんのか? 

 
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:43:33.547 ID:pfJ636BDa.net
>>73
いけないことはないけど潰されるコンシューマ側にメリットないしな

 
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:35:28.736 ID:w3m1h2u20.net
正直、互換性と拡張性がすこぶる低い専用据置機は
そろそろ本当に難しいと思うよ

 
98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:55:20.744 ID:4toXKjkh0.net
スマホに面白いゲームが充実すればCSもPCも潰れてくれて構わないんだけどね

 
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:47:01.440 ID:mKJotHbm0.net
まぁスマホゲーと据え置きゲーは層が違うから潰し合うことはないんじゃね
それより携帯機がピンチな気がする
初めてvita触った時は感動したものだが、
あっという間にスマホに追い抜かれててビビる 
 
 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:22:39.832 ID:XogA/a0u0.net
スマホでマザータイトル出してくれよ
やってみたい

 
85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:48:13.905 ID:3qTq2t7ed.net
ペルソナ5級の作品バンバン出してくれたらソシャゲなんてやらずに済むんだけどなぁ


92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:51:16.669 ID:EUFNe6iC0.net
スマホで大金課金してる層はコンシュマーでゲームしてる層と被ってんのか?
そこまで客層被ってないと思うけど
 
 
95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/09(日) 10:54:22.219 ID:HWhD/Ht9r.net
>>92
重課金マンだけどCS機もやってるよ
ガッツリやりたいときはむしろCS機の方が安く高品質のゲーム出来るんじゃないかと思ってる




【テレビゲーム開発の裏側】
https://youtu.be/Vc0rdazCw24
ゲーム開発者のためのAI入門
ゲーム開発者の
ためのAI入門
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2016/10/10(月) 21:14 | URL | No.:1286895
    スマホゲーで稼いだ金を大型タイトルに回してほしい
    赤字覚悟じゃないと大型開発なんて無理だろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:16 | URL | No.:1286896
    あんまお金使えない身からすると
    PS4やらPS3やら頑張って買って、結構長めに使えるけど、パソコンだと買ってソフト入れるとすぐ重くなって死ぬから、家庭用だけに絞るならともかくパソコンゲームに絞られたら終わる

    で、良いスマホを頑張って買ったら
    結構長く遊べるし、話題にもなるし、自動更新やらあるしで一番安定したのよね。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:18 | URL | No.:1286897
    時代の流れすなぁ
  4. 名前:名無しビジネス #0f9Pxq0Y | 2016/10/10(月) 21:18 | URL | No.:1286898
    PS4ってだけで購入候補方外れるわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:18 | URL | No.:1286899
    スマホの世界の中だけで自己完結している小さい人間が外界に唾を吐くのは大概にして欲しい
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:20 | URL | No.:1286901
    実際現状CSで出すついでにPCで出すって感じだからね
    CSなくなるとPCも共倒れだろうな
    海外だとPCメインで作ってるとこもあるけど

  7. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 21:27 | URL | No.:1286904
    ソシャゲで楽して稼げるのに大型タイトルなんて作るわけないだろ
    楽して稼いだ連中がゲーム会社の管理職についてるからもう無駄だぞ
    CSなんて社内でお荷物扱いされて給料も増えないのに若い奴はもうふえない
    今大型タイトルが出てるのは昔CSで当てて役員になってる連中の意地でやってるだけだし社内政治に負けたらコジプロみたいになるだけ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:28 | URL | No.:1286905
    ※2
    良いスマホが買えるなら
    ゲーム用のパソコンが買えるんだよなぁ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:28 | URL | No.:1286906
    自分から粗悪品で満足する劣等人間ですって喧伝しなくていいよ分かってるから
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:33 | URL | No.:1286907
    ※9
    最近のパソコンゲームでも五年ほど前の型落ちパソコンで動くぞ
    分かってないじゃん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:36 | URL | No.:1286908
    日本人「スマホゲーたのしー」
    PS4「じゃあ俺海外重視するから」
    日本人「は?お前日本の会社だろ?誠意はないの?」
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:41 | URL | No.:1286909
    洋ゲーのボリュームが桁外れすぎて
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:43 | URL | No.:1286910
    人生、1度ぐらいソシャゲーに嵌るのもいいと思うが
    ゲームと呼ぶにはお粗末な物ばかりで俺は据え置き機に戻ったわ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:43 | URL | No.:1286911
    その肝心の自称超面白ゲームがまずつまらんのよなぁ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:47 | URL | No.:1286912
    >>25
    DSは持ち運べるしタッチもできるな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:48 | URL | No.:1286913
    ソシャゲの楽しさが全くわからない
    課金して絵買ってポチポチするだけじゃん
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:48 | URL | No.:1286914
    そもそも周回プレイ前提だったり、キャラグラ特化だったりでゲームとして面白いかどうかは別物だったりね

    年を食うとアクションゲーとかやる気起きないし
    まったりとドラクエとかゆっくり考える戦略ゲーに行くのよね
  18. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 21:51 | URL | No.:1286915
    東方とかもPS4に出だしたのは良い流れ
    面倒くさいから全部PS4でいいよ、PCはソフト買って起動するまで動くかどうかも分からんからな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:52 | URL | No.:1286916
    ソシャゲーはガチャシステムに縛られているからどうしても似通ってしまうんだよな
  20. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2016/10/10(月) 21:53 | URL | No.:1286917
    スマホゲやっておいて和ゲー見たらとりあえず叩くジャップ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:54 | URL | No.:1286919
    日本の会社も日本人向けにゲーム作るんじゃなくて海外向けに作ったほうが成功すると思う。
    日本はプレステで遊ぶのニートが大半だろうから。仕事してる人はスマホだし。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:54 | URL | No.:1286920
    ※2の
    >パソコンだと買ってソフト入れるとすぐ重くなって死ぬから、家庭用だけに絞るならともかくパソコンゲームに絞られたら終わる

    >で、良いスマホを頑張って買ったら
    >結構長く遊べるし、話題にもなるし、自動更新やらあるしで一番安定したのよね。

    の文でわかるやろ。
    この程度の奴がいーーっぱい居るのさ…
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:55 | URL | No.:1286921
    ソシャゲが行き着く先は、古典的なカードゲームの世界じゃないかな
    据え置き機は大作を作るしか道はない。ソシャゲがお手軽部門を制圧しちゃった
    開発環境も身近になったから、自分が遊びたいゲームは自分で作る事もできる
    ある意味で娯楽の生産・消費の理想的な形が完成しつつあるように見えるよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:58 | URL | No.:1286922
    ソシャゲに飛びつくバカ共がいるからソシャゲが流行るんだよ
    ソシャゲやってるバカにはメーカー叩く資格は無い
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:58 | URL | No.:1286923
    ID:cIzooszR0.netガチで言ってんならアホすぎる
    スペックも同時操作可能ボタン数も段違いだろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 21:58 | URL | No.:1286924
    PCでソシャゲ、PCゲーム、PS4、XboxOne一通りやってきたけど
    直近で発売された&発売されるゲーム購入予定は僅かだな
    ペルソナ5とか話題だけど興味惹かれないしどうせシステムはペルソナ4と似たようなものでしょ?って感じ
    目新しいシステムの情報も聞かないから購買意欲が湧かない
    FF15は見た目ホストで髪型とか一昔のセンスでダサ過ぎてプレイする気しない
    テイルズとかキャラデザきも過ぎ無理
    BF1で数年ぶりにFPSするくらいだな
    短時間で区切りよくプレイできるゲームが良いや
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:00 | URL | No.:1286925
    スマホの進化スピードが速いから、開発者も作りやすいんだろうな。
    スマホの方が開発費、開発日数や人件費、ゲーム容量も少なくてすむし、リスクも少ないからな。
  28. 名前:名無し++ #- | 2016/10/10(月) 22:00 | URL | No.:1286926
    アニメ臭が濃く無くてクオリティ重視のゲームは開発コストが1.5倍になってもフルボイスで英語&PC版対応するべき
    欧米の一流クオリティまで行ってなくても日本の準一流クオリティでも国内シェアとトントンには持って行ける
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:02 | URL | No.:1286927
    スマホは日本人口の半分以上が持ってるが、PS4を持ってる人は少ないぞ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:02 | URL | No.:1286928
    大作嗜好になりすぎて気軽に楽しめないんだよ
    ストーリーもヒネりすぎて意味不明か胸糞悪いかのどっちかだし
    だったら気軽に楽しめてストーリーもほぼ無しくらいのでいいわ
    最近の売れたゲームだってほぼそっち路線じゃんよ
  31. 名前:名無しビジネス #d5ek2Tk2 | 2016/10/10(月) 22:02 | URL | No.:1286929
    だからMOゲーム増やせってんだよ
  32. 名前:名無し #- | 2016/10/10(月) 22:04 | URL | No.:1286930
    スマホでもps2ぐらいの性能出るんだから
    本気で開発してほしいな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:06 | URL | No.:1286931
    開発側からしたらどうでも良い話だけどな。文句は企画に言ってくれ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:08 | URL | No.:1286932
    どうでもいいからコンシューマに関わり持たないでいいよ
    もしもし君達は
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:09 | URL | No.:1286933
    ※26
    そういや、P5と世界樹はバナー広告良く見たけれど、P5はどういうゲームか全くわからんかったな
    世界樹はまだ手ごわいダンジョンRPGです。ってぐらいのことは書いてあった気がする

    スマホゲーのバナー広告も、こういうキャラが出ますorこのキャラの声優はこいつです。みたいなことしか書いてなくて、なんか終わってるよな
  36. 名前:名無し@まとめいと #75aqOQRs | 2016/10/10(月) 22:09 | URL | No.:1286934
    据え置き7980円←新品だと高いからなぁ

    ソシャゲ最高レア確定10000円←お、お得じゃん買おう

    最近自分の感覚がブッ壊れてることに気づいた。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:09 | URL | No.:1286935
    CSは規格の統一というメリットがあるから廃れることはないわな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:10 | URL | No.:1286936
    良し悪しはともかくスマホゲーが流行るのは必然だと思うわ
    据え置きにしろ携帯にしろゲームしたいやつしか買わないゲーム機とゲームに興味があろうがなかろうがツールとして役立つから普及してるスマホ
    金掛けないと遊べないゲームソフトと、基本無料で遊べてその後金掛けるかどうか自分で選べるスマホゲー
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:10 | URL | No.:1286937
    苦労だなんだ御託はいいからさっさと絶体絶命都市4出せボケ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:12 | URL | No.:1286938
    スマホを手に入れたばかりの頃はあれやこれやとソシャゲ落としまくったけど結局課金もしないまま飽きてCSゲーに落ち着いてる
    特にスマブラとスプラで1年以上遊んでるから我ながら安い趣味だと思う
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:13 | URL | No.:1286939
    PS4のゲームって難しいからストレス溜まる
    脳死プレイできるおもしろゲームだしてくれ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:20 | URL | No.:1286940
    面白さ目的でゲームを遊びたい人間がそもそもほとんどいないしな
    日本のゲームのヒットの中心はキャラゲーだし
    CSは面白さを売りしてる時点でもうどうにもならんよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:21 | URL | No.:1286941
    まさか、全部このスレもレスも一人でやってたりして。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:23 | URL | No.:1286943
    スマホゲーで稼いだ金を家庭用ゲームの開発に使え、
    と言う奴がいるが、ゲーム開発はボランティアなのか?
  45. 名前:あ #- | 2016/10/10(月) 22:24 | URL | No.:1286944
    スレ内にも出てるけど、やっぱりゲームでも誰かと共有出来る方が楽しい
    ソシャゲの内容自体が糞でも糞って話を共有出来る
    据え置きゲームは人口が少ないし、過度に情報を話せばネタバレになるしで共有し難い
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:27 | URL | No.:1286945
    スマホゲーは単調すぎてRPGでもアクションでもすぐ飽きるから無理だわ
    あとキャラの見た目気に入ってもレア度低ければ性能や上限値低い産廃で使えないとかザラだし
  47. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 22:28 | URL | No.:1286946
    スマホゲームなんてパ○ンコ、賭博と変わらん。
    ゲームってのはプレイする過程が楽しいからするんだけど。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:29 | URL | No.:1286947
    内容は大人向けなのに大人がやるには時間がかかりすぎる。誰に売る気なんだよって思うわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:29 | URL | No.:1286948
    ※43
    お、よく気がついたな
    全て俺の自作自演だ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:32 | URL | No.:1286949
    別にソシャゲが好きな人はソシャゲをやればいいんじゃない?据え置きは据え置きで今はPS2以来のブームが世界的に巻き起こってるし何も問題は無いよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:34 | URL | No.:1286951
    ※50
    これ。ろくに売れない日本市場を捨てればいいだけの話なんだよな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:36 | URL | No.:1286952
    このスレの連中は5年ぐらい世界が止まっているのかな?
    最近はスマホの性能も上がってかなり技術度の高いゲームがいっぱいあるよ
    まあだいたいが海外産のアプリだけど
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:37 | URL | No.:1286955
    ※44
    スマホじゃ開発力が育たないんだよ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:43 | URL | No.:1286956
    最近はスマホよりパソコンやPS4の方が好きやなあ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:46 | URL | No.:1286958
    今のスマホゲーは海外でPCゲーを扱ってるメーカーが少人数の片手間で作ってる
    開発基盤があるから出来るんであって中小国内メーカーじゃ大人数必要
    スマホだけやってるメーカーは長くないよ
  56. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 22:47 | URL | No.:1286959
    ※52
    いくら技術力が上がっても、スマホがタッチパネルしか入力がない時点で、賭博ゲームか紙芝居ゲームくらいしか作れないけどな。
  57. 名前:名無し++ #- | 2016/10/10(月) 22:50 | URL | No.:1286960
    PS4の売りって同世代ゲーム機に対してスペックが高いってだけで何の特色も無いじゃん。そんなもん生まれた時点で劣化PCでしかないし。
    PS4のソフトラインナップだって殆どがサードメーカー産でしょ。よっぽどソニー大好き企業でもない限り他機種で完全版出したりPCで上位互換出せるんだから何の売りにもなってない。寧ろPS4専用ソフトって時点でマイナス要素だよ。

    わざわざコンシューマーでやるからにはPCやスマホと言った汎用機には無い独自のギミックを搭載したハードで勝負しなきゃそもそも意味がないわ。
    『絶対他機種に移植できないゲーム』でラインナップを埋めない限りコンシューマーゲーム業界に未来はないよ。
  58. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 22:54 | URL | No.:1286962
    スマホ課金ゲーは金持ちの道楽だろ
    俺は金が無いからコスパ重視でCS機で遊ぶぞ
    一万以下で長々と遊べるからな
    こんなに安く提供してもらって開発者の方々にはありがとうございますやでほんま。俺みたいな低賃金労働ささんからしたら
  59. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 22:54 | URL | No.:1286963
    ※57
    頭が悪い餓鬼なお前には分からないんだろうけど、PS4の最大の利点は統一されたアーキテクチャでありメーカーから新作ソフトの継続的発売とその動作が保証されていることにある。別にソニーにだってPCを遥かに越える超性能のマシン作れるんだよ、作っても高くなって売れないからビジネスにならんけどな、PCとコンソールの性能勝負ばっかりやってる餓鬼見ると頭の悪さに辟易するわ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:55 | URL | No.:1286964
    スマホvs携帯機、パソコンvs据置機だろ
    スマホ勢と据置勢は別だから客の取り合いにはならないんじゃない?
  61. 名前:名無し #- | 2016/10/10(月) 22:55 | URL | No.:1286965
    実力でなんとかなる据え置きのソフトはある
    ソースはフロム
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 22:56 | URL | No.:1286966
    ※57
    PCで上位互換って言ってもゲーミングPCなんて持ってる奴少数じゃん
    コンシューマが消えてPCゲーが栄えるなんてありえないわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:01 | URL | No.:1286967
    据え置きはガチでやる時間がない
    労働基準法を改正して時間外労働を全面禁止しない限り無理
  64. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 23:03 | URL | No.:1286968
    働きだしたら、多くて週二日しか休みがない、そしてその内一日は仕事の疲れで寝て終わり。
    そんな日本人が大半なんだからゲームなんて継続的娯楽が流行るわけがない。ゲームが日本人の間で廃れようがどうでもいいが、日本人の人生の7分の6が仕事に消費されいているのは問題。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:04 | URL | No.:1286969
    プロデューサーやメインキャラデザの知名度や地位だけ上がって開発してても楽しくないんだもん
    昔はスタッフロールにのるだけでも嬉しかったけど名前の出ないソシャゲでボチボチ稼いだほうがマシ
    コンシューマは後からパッチで直せる時代だし製作現場としてもぬるくてつまらん
    ソシャゲのほうがスピードを求められることも多く余程の修羅場があって昔の現場に雰囲気が近い
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:05 | URL | No.:1286970
    たぶんそのゲームの開発者はわし君に向けて作ったものじゃない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:09 | URL | No.:1286973
    本当スマホゲーは消えて欲しい。
    これのせいでCSが減っていってる。
  68. 名前:名無し #- | 2016/10/10(月) 23:10 | URL | No.:1286974
    携帯電話のゲームといっても
    今のスマホはプレステ1や64より高性能なんだから
    最早据え置きと変わらんよ
    いつまでもガラケーのポチポチゲーのイメージのままのやつが批判してんじゃね?

    ただそのスマホゲーもどんどん複雑化して開発費も高騰してるらしいから
    据え置きゲーと同じ衰退の道を歩みそう

    というか、据え置きのファミコンからPS2あたりの歴史を数年でなぞったのが携帯電話ゲームなんじゃね?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:11 | URL | No.:1286975
    ToSはあんだけ長い時間テストしててなんであんな出来なんだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:18 | URL | No.:1286977
    忙しいのか暇なのかどっちなんだ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:26 | URL | No.:1286979
    ※68
    スマホにはバッテリーとか排熱の限界っていうのがあってだな。
    そして入力機器の問題もあるから、据え置きと変わらんは言い過ぎ。
    初期のポチポチゲーと比べりゃ格段に進化してるけど、据え置きクオリティと比べると妥協点が見える。

    据え置きに必要な事はPCとの同時販売とハード間のクロスプラットフォームだから。
    独占とかそういうの、もういいんで。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:27 | URL | No.:1286980
    ※19
    縛られてないけど何言ってんだ馬鹿?
    パズドラだって一番稼いでたのはコンティニュー。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:30 | URL | No.:1286981
    ※56
    タッチパネルの方がゲームコントローラー(笑)より自由度高いからしょうが無いね。
    ちなみにドラゲーはジャイロの方が使われる事多いが。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:30 | URL | No.:1286982
    ゲームはやっぱり専用機でやりたいなぁ
    今年のゲームで面白いと思ったのはメガテン4F、ダクソ3、世界樹5、ペルソナ5、幻影異聞録♯FE、オーディンスフィア、ポッ拳
    あとスプラトゥーンとマリオメーカーは今でも継続してやってるな
    年末までにポケモンとかFF15とかも出るしスマホゲーとかやってる暇がないわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:31 | URL | No.:1286983
    ※59
    作れないから劣化PCのPS4とか劣化スマホのVitaとか作ってたんだろ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:35 | URL | No.:1286985
    ※68
    そのポチポチゲーじゃない流行ってて面白いソシャゲを具体的に教えてくれよ…
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:38 | URL | No.:1286986
    ※68
    スマホどころかガラケー時代に100Mポリ/秒程度のチップ作られてたけどな。
    ポチポチとか言ってる奴らは艦これだけ見てPCゲーってこんなもんと言ってるのと同じレベル。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:41 | URL | No.:1286989
    気軽に対戦したりパーティ組むゲームしたいなら元々ネトゲが優秀だったしなぁ
    そこにスマホが登場したらそりゃ一気にシェア奪われるわ
    1本で何年も戦えるソフトを作らない限りシェアは奪い返せないだろうねぇ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:42 | URL | No.:1286990
    未だに臆面もなくポチポチゲーって言う奴いてびっくりするんだけど
    そういう奴からしたらパズドラモンストやデレステなんかもポチポチゲーに入るんだろうか…
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:43 | URL | No.:1286991
    スマホゲーで面白いのが特に見当たらない
    あるんだろうけど全然上がってこないからわからない
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:43 | URL | No.:1286992
    ※76
    逆に今流行ってるソシャゲでポチポチってあんのか?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:44 | URL | No.:1286993
    ※79
    ちょっとだけ工夫したゲームって印象が強いな
    その3つやったけどデレステ以外は面白いと思えなかったな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:47 | URL | No.:1286995
    今のスマホの主流はカード集めガチャゲーだろ
    タッチパネルだとアクション方面にはどうしても弱いからパズルゲーしか流行らなくてつまらんわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:48 | URL | No.:1286997
    CSが工夫が無く巨大化させてるだけだからつまんないんだよね。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:48 | URL | No.:1286998
    どっちも作業ゲーには変わらんだろ
  86. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 23:50 | URL | No.:1286999
    ※75
    頭悪い餓鬼が絡んでくるなよ。コンソール=コンシューマゲーム機は統一されたアーキテクチャであることが唯一にして最大の利点であり、統一されたアーキテクチャで数百万台を数年間に渡って売るから失敗は大赤字を意味する、だから性能とコストの最適解に設定される、性能かち上げて高額になって売れないじゃビジネスが始まらないからな、はいアホの授業はここまで。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:51 | URL | No.:1287000
    ※86
    だから作れないんだろ。言い訳してんじゃねえよガイジ。
  88. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 23:54 | URL | No.:1287002
    ※86
    作れるって上で言ってるが? 作れないんじゃなくて作れるけど作らない、な。絡んでくるんならちゃんと読めよアホ餓鬼。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:56 | URL | No.:1287003
    ※88
    それは作れないというんだよ馬鹿ニート。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:57 | URL | No.:1287004
    スマホでペルソナ5が作れるか?
  91. 名前:ななし #- | 2016/10/10(月) 23:57 | URL | No.:1287005
    こういう類のスレや米欄て碌にゲームやったことないエアプな奴らがギャーギャー言ってるだけでうんざりするわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 23:59 | URL | No.:1287006
    ※90
    所詮PS3でもできる程度のゲームだから容量以外に作れない要素無いだろ。
    その容量の問題が大きいんだが。
  93. 名前:  #- | 2016/10/10(月) 23:59 | URL | No.:1287007
    ※89
    そうなん、それはよかったなアホ餓鬼。そういう餓鬼みたいな対話しかできないのはアホ餓鬼らしくて似つかわしいと思うよw
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:01 | URL | No.:1287008
    ※93
    ガキはお前だけだろ馬鹿ニート。
    世の中に出せないのなら
    ぼくのかんがえたさいきょうのげーむき
    以上の何物でも無いわ馬鹿wwwww
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:01 | URL | No.:1287009
    全く面白さが分からん
    勧められて頑張ってやってみたけど放置してしまう
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:02 | URL | No.:1287010
    ※92
    無理だねえスマホゲー開発陣にそこまで技術持ってる人間が存在しないねえ薄っぺらいからねえ
  97. 名前:  #- | 2016/10/11(火) 00:04 | URL | No.:1287011
    ※94
    作れるけど発売しないってことなんだが、作れないというと現実にそのものを体現できないという意味になってしまうからな。
    間違いなくお前がこの議論では間違っている側なんだが、プライドの高いアホ餓鬼だから自分の間違いは認められないだろうね。まあ、アホ餓鬼がどう吠えようがどうでもいいが。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:05 | URL | No.:1287012
    ※96
    お前の脳内ではそうなのかもしれんけど
    現実はCSやACに見切りつけて移行した奴らだらけだろ。
    腐りかけの市場より新規立ち上げの方が面白えってなww
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:06 | URL | No.:1287013
    ※90
    RPGなんて話とマップと数値を丸コピするだけなんだから一番簡単じゃね?
    対応した物に落とし込む必要はあるけどやろうと思えばRPGツクールでも作れるだろ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:07 | URL | No.:1287014
    ※96
    別にアトラスが参入して作ればいいだけだろ
    現にスクエニがスマホ向けRPG作った例もあるし
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:08 | URL | No.:1287015
    ※97
    世間一般では商品として世の中に出せないのなら作れないと言うんですよ。
    馬鹿ニートには理解できないのかもしれないけどwww
    商品としては出せなくても新技術発表として出す所なんかもあるけど
    ソニーの場合はそれすら無いだろwww
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:09 | URL | No.:1287016
    ※93
    煽りキチにかまってたら時間をドブに捨てることになる
    ※96
    ゲハに帰れ

    スクエニはソシャゲで稼いだ分をエンジン開発やスタジオ買収に充ててそう。
  103. 名前:  #- | 2016/10/11(火) 00:12 | URL | No.:1287018
    ※101
    世間一般ではじゃなくて製造ビジネスに於いてはそういうこともあるだけな、概して作れないとは現物を物理的に作れないことを言い、発売できないことは作れないとは言わない、そして上の議論では後者の意味合いなのは明らかだがアホ餓鬼のお前がなんか高ぶって絡んできた、そして間違いが認められず勢いで押し通そうと醜態をさらし続けるアホ餓鬼のお前w あとそのニートっていう便利な当てずっぽう俺には当てはまってないから無駄だよ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:13 | URL | No.:1287019
    どっちのゲームも作ったことあるけどハードに合わせたグラにするだけだからスペックはどうでもいい
    問題は操作性と課金要素を入れなくてはいけないという点
    操作性でジャンルが制限され、課金要素でゲーム内容が制限される
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:14 | URL | No.:1287020
    ※103
    ゲーム機ハードが製造ビジネスじゃなかったら何だと思ってんだ馬鹿www
    言い訳に言い訳繰り替えしてどんどん破綻して行ってんなお前wwww
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:15 | URL | No.:1287021
    ※104
    コントローラーという操作性でジャンルが制限され
    売り切り商法でゲーム内容が制限されてんだろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:17 | URL | No.:1287024
    ※106
    そこでWiiUとVitaですよ
    DLCというばら売り商法もあるよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:19 | URL | No.:1287025
    スペックはゲームの面白さとは無関係
    今FC、SFCやプレステ64のゲームやっても面白いものは面白いだろう
    スマホゲーの問題点は課金
    金さえかければ簡単にクリアできるってのはもうゲームじゃない何か
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:20 | URL | No.:1287026
    ※106
    世の中には人体工学ってものがあるんだよ
  110. 名前:ななし #- | 2016/10/11(火) 00:20 | URL | No.:1287027
    ガチコメすると日本が異常なだけで海外はそうでもない
    据え置きゲーも日本は無理だから海外に的絞って開発してる
    日本で売れるには妖怪ウォッチとポケモンとモンハン作ってりゃいいのよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:20 | URL | No.:1287028
    ※107
    Kinectにはちょっと期待したけどダメだったなぁ。
    仮想触感を与えるデバイスが欲しい。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:23 | URL | No.:1287030
    ※108
    コンティニュー制限無しで金の続く限り無限にできる物以外は
    金かけても簡単にクリアできないと思いますが何を言ってるんですか?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:23 | URL | No.:1287031
    単に日本だけがゲームという文化がほとんど根付いてないだけでしょ
    好まれるのは結局DS時代のお手軽に適当に遊べるゲームとほぼ同じものなんだから、次のデバイスが流行り始めたらそっちでまた大流行して次世代CSは日本ではがっつりゲーム趣味の人以外買わない流れだよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:27 | URL | No.:1287032
    ※108
    ユーザーには課金を控える選択肢があるんだよ
    PvPは辛いけど
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:36 | URL | No.:1287034
    おう、で、その超面白ゲームってのはどこにあんだよ(煽り)
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:38 | URL | No.:1287035
    だからスマホは操作性に難があるから代わりにはならんと言ってるだろ
    ある意味ファミコン以下だよ
  117. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/10/11(火) 00:40 | URL | No.:1287036
    実際ビッグタイトルがつまらん方が問題だろ
    ペルソナは割と良かったが
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 00:46 | URL | No.:1287037
    予算ないし、人員不足だし、開発期間めっちゃ短いし、凄いゲームが作れるわけがない
  119. 名前:名無しさん #- | 2016/10/11(火) 00:50 | URL | No.:1287038
    別に課金制のスマホゲーでもいいんだけどさ
    必ずガチャ回してキャラ集めて強化して合体してって、他のパターンねーのかよw
    ゲームそのものは昔より少し種類増えたけど、全部同じ課金パターンじゃさすがに飽きるわ
  120. 名前:ななし #- | 2016/10/11(火) 00:53 | URL | No.:1287039
    本にするとわかりやすいんじゃない?

    スマホゲー
    本自体はタダ 次ページめくるには課金か明日を待たなきゃダメ

    据え置き
    本は高め 自分のペースで続きを読める
    描写が細かいから物語のディテールも濃い

    俺は毎日ログインってのが性格上無理だし、やりたい時は飽きるまでやり続けるから スマホゲームは燃料やら弾やら無くなって補充に時間かかると言われやめた。
    また、明日になれば補充されるものになんで金払わなきゃいけないの?ともなる。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 01:28 | URL | No.:1287046
    スレタイが可愛い
    ハアハアしながらくたびれた顔で超おもしろゲームとか言われたらハードごと買っちゃうわw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 01:34 | URL | No.:1287050
    一人の金持ちが気に入ったら、その人が好きなだけ開発費を出すのが課金ゲーム
    金使ってない人は、時間を使って間接的に金持ちを楽しませてる
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 01:38 | URL | No.:1287052
    据え置きゲームがいくら
    グラフィックガ-
    コントローラーガー
    とか叫んでも内容が薄っぺらいんだから売れるわけが無いだろう

    一部の据え置き信者しか満足しない的外れの方向に力を入れて一般人に見捨てられたのが敗因
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 01:49 | URL | No.:1287057
    スマホの永遠の課題は
    操作性と画面の小ささ、こればっかりはどうしようもない
    このせいで「プレイヤー自身になりきってのめり込むゲーム」はムリやからな
    スマホで大作RPG作ろうとしてるとこあるが
    あんなんどんだけグラを緻密に作ってもムリや

    スマホゲーはその携帯性がすべて
    いつでもどこでも持ち歩けて、ちょっと暇つぶしにできるツール的な意味では
    これ以上のもんはない
    「いつも肌身は出さずもっていたい」て思わせたくなるゲームデザインが理想なんや
    ゲームの中に世界を作るんやなくて、
    ゲームそのものを現実世界における所有物ととらえる感じやな
    その意味で最高級なのがポケGOとかや
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 02:05 | URL | No.:1287061
    FF15の金の掛かりっぷりはソシャゲが好調だからこそ許される感じよね
    岩のCG作るのにロケハンとか
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 02:23 | URL | No.:1287066
    何かの続編じゃなく、完全新作のものなら欲しいかも。
    続編モノは飽きたんじゃ!
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 02:24 | URL | No.:1287067
    一眼レフがお気に入り
    具体的に何がと言われても感覚的なものだが

    しかし、スマホカメラと比較しだすと実機サイズにおける携帯しやすさ・起動の速さにおいては相当劣り、画素数や連射能力もほぼ互角にまで迫ってこられている

    ただそれに関してスマホカメラに心酔したキッズがネットであーだこーだと煽ってきても特にぴんとこない。自分の好きなように楽しませてもらうだけなんだが・・・わざわざ他人の庭を荒さんと満足感を得られないキッズが可哀想なくらい。

    CSゲーにはこういった感覚はあてはめられんの?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 02:45 | URL | No.:1287072
    一人の天才が1から10まで作ってた時代が一番面白かった。
    開発チームやらプロデゥーサーの名前で売るようになってからは見る影も無い。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 03:10 | URL | No.:1287077
    君の名見りゃわかるが、
    結局は一般雑魚カスをいくら取り込めるかだよ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 03:59 | URL | No.:1287081
    ソシャゲはほぼギャンブル中毒みたいなもんだしな
    金さえ払えば強いユニット揃えて虚栄心も満たされるし
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 06:03 | URL | No.:1287099
    だってPS4っていうかプレステってつまんないキモオタゲーか洋ゲーしかないじゃん
  132. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/10/11(火) 06:28 | URL | No.:1287102
    パソニシとか言われそうだけど
    PCとスマホと3DSあれば良いかなと思ってる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 06:31 | URL | No.:1287103
    スマホゲーって外出時の暇つぶしにやるもんじゃないのか…
    家でやる据え置きと比べるもんじゃないと思ってたわ
  134. 名前:ななし #- | 2016/10/11(火) 06:32 | URL | No.:1287104
    据え置きの方がスマホのゲームに近づいてるんだよな。後から課金させてコンテンツを買わせてるし、大手もスマホゲー出してるからな。
    一番の原因は金が稼げればいいだからな昔の開発者は楽しませようが一番だった気がする。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 06:52 | URL | No.:1287105
    ソシャゲにないとは言わんけどコンシューマーは
    さんざん宣伝詐欺やったからな
    そりゃあ離れますよ…
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 07:21 | URL | No.:1287112
    CSゲームは自称ゲーマー様()向けになりすぎて一般人には興味が惹かれるゲームが無くなったから、いくら性能を上げても勝負にもならないんだよなぁ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 07:33 | URL | No.:1287114
    ※116
    操作性に難があるのはゲームコントローラーという
    レガシーデバイスに縛られ続けてる家庭用ゲーム機だろ。
    あれを利点とか勘違いしてる時点でダメだわ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 07:34 | URL | No.:1287115
    あの超名作が10数年ぶりに復活します!ADVパートはフルボイスで限定生産の豪華予約特典版あります!

    BGMは全て使い回しでADVパートはフル(パート)ボイス
    予約特典はこっそり減らした上に値段変わらず、公式でもひっそり内容変更
    肝心のシミュレーションパートは操作性悪化、3Dモデリングは敵味方が2頭身の団子がわらわらぶつかるだけ
    公式逃亡

    もう何も信じられないよ
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9830-c752ee60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon