1. まとめトップ

「鉢スタンド」

鉢スタンドは
本来植木鉢をセットして飾るためのアイテムで、
屋内はもちろん屋外にも活用できることもあり、
ガーデニングではよく活用されているアイテムでもあります。

ダイソーでは、Flower Pot Stand と書かれています。

種類が豊富で、同じ高さでも号数にバリエーションがあるので、
購入する際にはくれぐれも間違えないようにしてください。

同じ高さでも号数にバリエーションが…
左から、5号、6号、7号

鉢スタンドをDIY素材として活用!

鉢スタンドは、
本来の使い方以外にもインテリアに活用できちゃうんです!

鉢スタンドを利用した、
テーブルDIY方法をいくつかご紹介していくので、
今後の参考にしてみましょう。

seriaで見つけた園芸用のプランタースタンドと
麻のファブリックテープ、
DAISOで見つけたお皿で作りました。

材料費300円

1.鉢スタンド1この上に、ひっくり返した鉢スタンドを1こを重ねテープでつなげる。
2.トレーをのせて出来上がり!

出典crasia.me

フラワースタンドを上下ひっくり返して結束バンドで固定してみる。

背が高くなった所で、天井部に同じく100均ショップで売っている鉢受け皿、もしくは普通のお皿をのせる。

あっという間にサイドテーブルの出来上がり!

鉢スタンド2個を結束バンドで
合わせて、さらにトレーを
透明テープで固定。
終了♪
手持ちのトレーも多分百円ショップ
で購入したんで、計300円です。

セリアの商品3点で324円DIY(^ ^)
・フラワースタンド
・コルクマット
・粘着テープフック

フラワースタンドとコルクマットの固定には
粘着テープフック(確か5個入り)をコルクマットに貼り付け、少しペンチで粘着テープフックを曲げるだけです!
本当に5分あればできますよ♪

【材料】
・まな板(竹) 20×30cmくらい 1個
・鉢スタンド 2個
・結束バンド 数本
・ケーブルフック 数個

※すべてダ○ソーで揃えれます。むしろ○イソーじゃないと揃わない。

上に置くトレーは鉢スタンドの直径よりも
5センチ以上大きいものにしましょう。

材料費200円~
鉢スタンド2コをひっくり返して足にし、
板を載せてみました。

ダイソーの植木鉢スタンドを足にして、
作業台みたいなものを作りました (๑>؂<๑)۶
低いので床に座って作業するのにちょうどいいですっ

椅子

出典ameblo.jp

セリアのプランタースタンドに
端材で座面作って
ミニスツール出来ました!!

白色のフワフワしているのも100均の滑り止めマットに生地を通しただけです
生地を除けばスツールとマットは300円で出来ました

いかがでしたか?
これならDIY初心者の方でも無理なく作れますね、

座面に
塗装したり、ステンシルしたり、転写シールを貼ったりすれば
世界で一つのオリジナル作品の完成!です。

是非参考にしてみて下さい。

1





マヨネーズ11さん

2015/07/20に、初まとめ作成です!。
DIY、手芸、アニメ、ゲーム、声優、可愛いい物、料理、芸能、ヘアアレンジ 色々なまとめ作成をしていきますので、
よろしくお願い致します。

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう