処女についてあれこれ悩む女性を多く見かけるので参考までに男性から見た処女についての情報をここに示したいと思います。 自分自身の意見については別項目で論じます。 ▲まずは処女肯定的な主張から。 ●<テキサス大学心理学部教授進化心理学者デヴィッド・バスの著書より> 現代の男性は貞節というものに大きな価値を認めている。配偶関係に関する調査では、アメリカ人男性にパートナーの資質として67項目を示し、貞節及び身持ちの固さはそのうち最も望ましい資質と見做された。逆に貞操観念の欠如は最も望ましくない資質として評価されている。 統計によれば、不倫の有無を予測する唯一最良の指標は、結婚前のセックスに対する態度であることが明らかにされている。結婚前に多くの相手と性交渉を持っていた人びとは、そうでない人よりも不倫に走る割合が高かったのである。 そのために男性は、配偶者に二つの資質を求めた。ひとつは結婚前の純潔であり、もうひとつは結婚後の貞節である。女性の潔癖さを生み出す気質が齢を経ても変わらないものだと仮定すれば、結婚前の純潔性は将来の貞節を示すものだと考えていい。 一時的なセックスパートナーを求めている男性は、むしろ男性経験の豊富な女性を望む。そのほうがセックスできるチャンスが高まるからだ。婚姻市場においては、男性は女性が性的に奔放であることを嫌う。男子大学生を対象にした調査では、たやすくセックスに応じる女性は配偶者として相応しくなく、性病にかかっていそうだという回答が得られている ●10代で処女を失うと離婚率が倍増するという調査結果。 http://news.livedoor.com/article/detail/5641227/ ●婚前交渉と離婚率の相関関係についての論文。 ここでは意外にも経験人数が少なかろうが多かろうが離婚率は高いことが記されている。 http://www.jstor.org/discover/10.2307/352992?uid=3738328&uid=2&uid=4&sid=21101912689791 ●加藤 司氏の著書 <離婚の心理学 パートナーを失う原因とその対処> 特定の男性 (夫も含めて生涯に1人の男性)以外との性的経験のなかった女性と比較して、 1人から3人の男性と性的経験のあった女性では4倍、 4人以上の性的経験のある女性では8.5倍,浮気をする危険性があると報告。 ●<進化と人間行動> 東京大学出版 著者 長谷川寿一 長谷川真理子 「初潮年齢が低いほど、生涯に産む子の数が多くなるという証拠があるので、 このことは、女性の繁殖力を表していると考えられます。 処女が高く評価されることは、父性の確実性と強く関係しています。財産所有があり、 父親が子に対して 大きな投資を行い、財産が父から子へと受け継がれるような社会では、 結婚する男性にとっては、確実に自分自身の子が生まれることは、適応度上、 非常に重要です。そうでなければ、自分の子ではない子に財産がいってしまうことになるでしょう。 処女は、これまでにどんな男性とも性交渉を持っていないので、現在、 他人の子を妊娠しているという可能性はありません。 またこれまで家族の言いつけにしたがって、どんな男性とも性交渉を持たなかった女性は、 結婚してからも夫に従い、夫以外の男性と性交渉を持つ可能性が低いと考えられるため、 男性にとっては、将来も確実に自分の子のみを産むであろう女性と言えます」 ●Benefits in Delaying Sex Until Marriage Happier Marriages, More Satisfying Sex Among the Perks, Study Finds 初夜まで貞操を守ったカップル達はより幸せな結婚生活を送る── 最近では結婚前のSEXが当たり前のようになってきているが、最新の研究によると、婚前交渉を行っていたカップルに比べ、SEXを我慢して結婚したカップルの方がよりSEXに満足していることが明らかになった。 さらに、初夜までセックスを我慢してきたカップル達はそうでないカップルに比べ結婚後より強く結ばれ、より幸せな結婚生活を送っているという。 2,035人を対象にしたアンケートによると、婚前交渉を行わなかったカップル達は: ・セックスのクォリティが高いと感じている人の比率がそうでないカップルに対し15%高かった ・結婚生活が安定している比率が22%高かった ・結婚生活に満足している比率が20%高かった *中略* 別の著書等では、婚前交渉は『お互いの相性を知り、今後も長く付き合っていけるかを決定 するための重要なテスト』という見方もある。しかし、今回の研究結果では明らかに SEXを長く待ったカップルの方がよりSEXのクォリティが高く、結婚後のコミュニケーションや 関係が良好であるという。 http://www.webmd.com/sex-relationships/news/20101227/theres-benefits-in-delaying-sex-until-marriage ●残念ながら題名のわからない漫画のワンシーン。 ●男性のおよそ4〜9割が処女を求めているとされる調査結果。 http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.html http://enquete.d-pad.co.jp/index.cgi?enq_name=7440 http://megalodon.jp/2008-0116-1547-50/love.blogmura.com/board/enq/result45_18319_-1.html 下二つのアンケートの信憑性は別にして、この結果から非処女を求める割合は約1〜4%である。 ●有名な男性の意見等。 ・立川談志& 北野武 談志 「ヤりまくった女……女房にする?」 ビートたけし 「……女房にしないだろうねぇ、やっぱ」 談志 「ねぇ……しないと思うな」 ビートたけし 「自分がやりまくった女はやっぱりいいんだよね。色んなチンポ入れられちゃったのが良くないんだね」 高田 「一生物ですもんね」 談志 「一生物でしょ。それをタダでやった奴がいる……やっぱり同じ買うなら傷物買うよりは、いいサラ(新品)買いてえだろ。タダでやられちゃたまらねえだろ(他の男に)」 ・ひろゆき「中国人の金持ちが『絶対、処女と結婚する』『今の彼女は?』と聞くと、『処女じゃないから結婚はしない』って言ってた。イスラム圏も婚前交渉とかありえないわけだし。カトリックも厳しい。処女信仰=オタクってのは視野が狭いと思われ」 ・『人志松本のゾッとする話』 TKO木下 母親に「お父さんとエッチしたの何人目?と聞いたら二人目と答えられた」 その場に居た芸人全員が納得で「ぞっとするなー」「そこは一人目って言って欲しいよな」 ・芸能記者「海老蔵は麻央が好みの女でなかったが処女だから結婚した」 ・澤口俊之 「モテたい脳、モテない脳」 「男は今つき合っている女性の過去にもこだわるんですよ。 男が恐れるのは、女が自分以外の遺伝子を持った子供を宿したかもしれないということ、その子を自分が育てるハメになるかもしれないということ。 つまり男にとって一番価値があるのは処女なんです。」 ・岡村隆史「結婚するならガッキー(処女)似で花屋に勤めてる処女の娘しか考えられへん」 ・中居正広「処女がいいっすよ処女!処女としか絶対結婚しない」 ・中村俊介「処女じゃないと嫌だ」 ・松井秀喜「嫁にするなら処女がいい」 ・秋元康「女優、タレントは沢山食べてきたけど、なんで高井麻己子と結婚したかというと処女だったから」 ・島田紳助「俺が仲間由紀恵さんと原沙知絵さんと松下奈緒さんが好きなのは三人とも処女だからや」 とある米国誌で、アメリカの32都市、43000人以上の男性(16歳から25歳まで)を対象に調査を行った。 するとアメリカ人男性の約5分の4以上は、結婚する女性に処女を期待していることが分かった。 日本人のイメージとは反して、アメリカでは処女の女性はかなり重宝され、純潔を守る事を美徳としている人が意外と多い。 『インディア・トゥデイ』誌が、インド11都市の16歳から25歳の男性2500人以上を対象に行った調査によれば、若い男性のおよそ83%以上が、本音では自分の将来の花嫁は処女が望ましいと考えているという結果になった。 とりあえず、今(2013年3月24日)はこれだけですが、増えた場合は随時追加します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ▲対して非処女肯定的な主張。ただし根拠の薄い感想文などは省く。データが少ないため論理的整合性のあると思われる意見を示す事にする。(偏見に満ちたひどい抽出に思えるかもしれませんがこれでもかなり真面目に時間をかけて集めました。) ●名も知らぬ人々にとっての意見。 男性側から見たメリット。 ・非処女は皆の練習台になるボランティア。 ・中古の嫁をわざわざもらい受けた自分に、良いことをしたっていう自己満足を与える。 ・結婚して養わなくてもセックスできる。 ・責任感を感じない。 ・罪悪感を感じない。 ・捨てる時に楽。 ・男に特殊な性癖があった場合有利。(極度のマゾヒストなど) 女性から見たメリット。 ・最低限度の対人関係能力があると思われる。 ・出産能力の証明という特徴において、非処女で経産婦は処女より有利となる。ただし子の扶養義務があれば、子持ちとして不利となる。 ・男にとっての一夜限りの相手、あるいは短期間の付き合いを目的とした場合に特に有利となる場合がある。 ・結婚を意識しておらず、子供の養育に意欲的でなく、男性との短期的な関係を望む場合は処女に対して有利。 ●メリットとして挙げられたが根拠が不十分なもの。 ・経験が多いため気遣いができる。懐が深い。 性経験と気遣いや懐の深さは明確な相関関係が無い。もし相関関係がある場合この世で最も気遣いができて懐の深い女性は風俗店で働く売春婦やアダルトヴィデオに出演する女優となる。 ・イエローキャブ(アメリカで走っている黄色いタクシー)と呼ばれ、無料売春婦として外国で人気がある。 これは実際根拠となる文章や著作がなく、原点となった物を書いた作者が否定していた……はず。 しかし実際のところ日本人女性の貞操観念の低さは全世界で1位とされている。 意外に思われるかもしれないが外国人女性が性に関して奔放に見えるのは映画や日本人の貞操観念を破壊するために作られた洗脳番組の盲信に起因する。 ・体の相性云々 Benefits in Delaying Sex Until Marriage Happier Marriages, More Satisfying Sex Among the Perks, Study Finds などの処女に対する肯定的な主張、論文によって関係ないとされる。 つまり、体の相性と云うわりに非処女婚夫婦の離婚率ははるかに高く、処女婚の夫婦が性的にもその他においても満足した結果が得られるとされる以上、体の相性は関係がないことになる。 非処女のメリットを一生懸命探したのですが、論文やアンケート調査結果が見つからず、様々なフォーラムでの意見をなんとか集約しました……。 ●中立的な意見と思われるもの。 ・好きなら気にしない。もしくは気になるけど考えないようにする。 しかし、これらも「男性は生物学的に処女の重要性に気付いている者とまだ気付いていない者にしか分かれない」という回答があるため不安定な意見である。 最後に 集約していて感じたのですが、処女は様々な媒体で客観的に肯定される根拠が多いのに対して非処女を推奨する論文やアンケートはひとつもなく、メリットを云い合う場ではほとんどが男性の、まるで慰み者になる以外のメリットがないという意見がほとんどでした。 また非処女を擁護する意見はそのほとんどが処女や男性に対する根拠の乏しい罵詈雑言で、理論的な意見が少なく、ある場合は大抵中立的な立場の意見(気にしない等)でした。 処女を求める男性は女を物扱いしているという意見をよく目にしますが、今回の集約を見る限りまったく逆のような気がします。 結果的に見るとあらゆる観点からメリットは明らかに処女が圧倒します。 悪辣な言葉にまじって「非処女のメリットがない」と云う言葉をよく目に掛けましたが、私もどうやったってメリットを上げることができません。 とにかく周りの根拠に乏しい情報に流されず、処女の方は自分の体を大事にしましょう。 それと婚前非処女の方。 処女性とは非可逆的なもので、一度失えば泣こうが喚こうが出家しようが何をしても取り返せないものです。 ですが、だからと云って貴方が特別不潔だとか阿婆擦れだということではありません。必ず結婚が失敗するとか人生が滅茶苦茶になるわけでもありません。 幸せとは愛です。愛はゆっくり育つものです。家族も時間をかけて愛を深めます。 確かに現実として非処女女性は幸せな家庭を築くことが処女女性に比べて困難です。 ですが可能性はあります。その幸せを手に入れるためには、 ・何事も忍耐すること。 過去の男関係は容易に夫婦関係を破壊します。男をたて、争いを避けて我慢を身につけましょう。非処女女性が離婚を容易くしてしまう原因のひとつに、自分には男が複数人いた経験があるからまだ先があると勘違いしてしまうことがあげられます。 他にも、男女平等と云うこの世で最も邪悪な主義により外で働くことになった女性が拝金主義に染まり、子育てや家事、結婚そのものに魅力を感じず離婚をするケースも多いです。 絶対に後悔します。なぜなら愛とは家族のもとにしかなく幸せとは愛のもとにしかないからです。 快楽と愛を混同してはいけません。恋と愛を勘違いしてはいけません。死の今際に、不安から身を守る手段は自身の幸福以外にありえません。 結婚には一定量の愛が必要です。スタートが0の処女と違い、あなたは男性からしたらマイナスから始まります。ゆっくり時間をかけなければ男性は結婚に踏み切れません。これが晩婚化のひとつの原因かもしれません。 焦らず、長くお付き合いをして、結婚したからには何としても忍耐です。 失敗する度に選ぶ相手の質も低下させざるを得ませんし、子供を産める可能性も低下していきます。 世間がシングルマザーや離婚を持て囃しても絶対にその悪魔の誘惑にのってはいけません。 ・快楽主義を警戒する 性行為至上主義は非常に稚拙な主義です。あなたは自分の容姿、体力、性欲が5年10年と長続きすると思いますか? 男性は女性より早く、しかも急激に性欲を失います。性的な相性でパートナーを選ぶのは旅館の送迎バスの車種を気にするようなものです。肝心の旅館が悪ければ意味ありません。 ただ、堅実で男気がある男性や世の中で云うところのエリート(必ずしも彼らが良い夫になるとは云えませんが)は幼少からの躾もしっかりしているため、あなたを選ぶ可能性は極僅かです。 しかし妥協だろうとあなたを選ぶ男性はいるでしょう。その中には快楽主義を否定する真面目な方がいるかもしれません。人間は快楽に振り回される性質です。遅刻してあなたをハラハラさせてくるような男性。性的な魅力の詰まった男性。周りでいつも女性の影がちらほらしている男性は要注意です。吊橋効果による勘違いをあなたは抱いている可能性が高いのです。あなたを選んでくれる方がいたら真面目さを第一に考えましょう。 ・隠さない 非処女であることとあなたの人格はそれほど関係ありません。全くとは云い切れないのですが、少なくともよく見受けられる罵詈雑言を気にする必要はありません。何を云われたって取り返しがつかないのですから。 非処女であることを隠してはいけません。誇りに思って喧伝するような事柄ではありませんし、円滑に良い男性とめぐり合うためには謙虚に構えるべきですが。 貴方がもしそれを意図的に隠していたら、間違いなくトラブルの原因になります。場合によっては命にかかわります。貴方が殺されるかパートナーが欝や自殺に陥る可能性があります。少なくとも離婚されるでしょう。 以上のことを心がけていけば十分に可能性はあります。 世の中にはあなたのように周りの情報に流された、もしくは過ちを犯した男性も多くいらっしゃいます。そう云った方々はあなたのこともよく理解してくださります。自暴自棄になって悪魔の手先のようなことをしてはいけません。 また、あなたに子供ができたり、友人と話をする機会があったら体を大事にするように教えてあげてください。あなたの言葉は他の誰よりも彼女達に届くはずです。 あなたの過ちも、誰かを救うため、人類や日本と云う国を破壊から守るために神様が与えた試練なのかもしれません。ほんの少しでも私達が迷う人達の足元を照らし、魔道に陥ることを防げたら幸いです。 |
ブログのトップへ | 後記事(2013/03/24) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
ブログのトップへ | 後記事(2013/03/24) >> |