ここから本文です

アンジェイ・ワイダ監督死去、90歳=「抵抗3部作」で世界的評価―ポーランド

時事通信 10月10日(月)7時34分配信

 【ベルリン時事】共産主義体制下にあったポーランドで、弾圧を受けながらも反骨精神に満ちあふれた映画を撮り続けた巨匠、アンジェイ・ワイダ監督が9日、死去した。

『ある愛の詩』の映画監督アーサー・ヒラー氏死去、92歳

 90歳だった。AFP通信などが報じた。

 反ナチズムを訴えた「抵抗3部作」で国際的な評価を獲得。世界三大映画祭の一つ、カンヌ国際映画祭で1981年、最高賞パルムドールを受賞した。

 26年、北東部スバウキ生まれ。第2次大戦中は反ナチスのレジスタンス活動に従事。戦後、画家を目指してクラクフ芸術アカデミーに入学したが、進路を変え、ウッチ映画大学に進んだ。

 54年、若者によるレジスタンス活動に焦点を当てた「世代」でデビュー。「地下水道」(56年)、代表作となった「灰とダイヤモンド」(58年)と合わせた「抵抗3部作」で、歴史に翻弄(ほんろう)されたポーランドの悲哀を追った。

 労働英雄として祭り上げられた男の悲劇を描いた「大理石の男」(77年)の続編に当たる「鉄の男」(81年)では、80年に始まった自主管理労組「連帯」の抵抗運動を取り上げ、パルムドールを受賞した。しかし、反体制的な作風が問題視され、映画人協会会長の座を追われた。

 民主化後の89年から91年まで上院議員を務めた。その後も映画製作を続け、軍人だった自らの父親も犠牲になったソ連秘密警察によるポーランド人将校虐殺を題材にした「カティンの森」(2007年)、「連帯」を率いた後、国家指導者に上り詰めたワレサ元大統領の半生を追った「ワレサ 連帯の男」(13年)を手掛けた。

 日本との関わりが深く、87年に京都賞の精神科学・表現芸術部門を受賞。賞金でクラクフに日本美術技術センターを設立した。また、オムニバス映画「二十歳の恋」(62年)では、石原慎太郎元東京都知事らと監督を務めた。 

最終更新:10月10日(月)9時8分

時事通信

Yahoo!ニュース特設ページ

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

斬首動画が何百万回も再生されてしまう理由
昔は街の広場で、現代はYouTubeで。歴史を通じ、公開処刑には必ず人だかりがつきものでした。人が処刑というものを、恐ろしく不快に感じながらも、つい気になって見てしまうのはなぜか。フランシス・ラーソンが人間と公開処刑の歴史、中でも斬首刑に焦点を当てて解説したこのトークは、気分の良い内容ばかりではありませんが、同時に興味をそそること間違いないでしょう。