1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:05:04 ID:FmNHVMfl0.net
【画像あり】この海鮮丼だったらいくらまで出せる?
おすすめ記事
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:06:00 ID:3ZcJQi4G0.net
1780円
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:06:03 ID:+QrBi6WB0.net
1500
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:06:03 ID:xNZJCDJ+0.net
2100円
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:06:04 ID:8Ep54s2x0.net
3000円
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:06:05 ID:05BO+srF0.net
見た目ではなくて、どんな場所のどんな店ででてくるのかによる
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:04 ID:FmNHVMfl0.net
>>9
そこはそれぞれの想像やで
そこはそれぞれの想像やで
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:02 ID:Ah8eUQYQ0.net
黒潮市場で2500円くらいで売ってそう
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:03 ID:ubQzPpQA0.net
1400円
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:03 ID:0LZ520At0.net
もうちょっとちゃんとした器で盛ってほしい
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:03 ID:zQElguoL0.net
食いづらそう
780円
780円
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:04 ID:3UNSY+zG0.net
ウニが新鮮でうまそうやから1500円!
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:04 ID:ScHtXaQB0.net
画像検索してホームページいったら2500円だった
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:08:00 ID:8Ep54s2x0.net
>>19
ワイの予想ちょっと惜しかったわ
ワイの予想ちょっと惜しかったわ
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:08:03 ID:vIRFAfuA0.net
いくらの粒大きいな
あんまええいくらちゃうわこれ
あんまええいくらちゃうわこれ
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:08:03 ID:i1nxycKK0.net
海鮮丼って蟹の甲羅乗せるだけで500円位プラスしてもバレなさそうになるよな
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:12:02 ID:XVEgb9KM0.net
あたしサーモン嫌いなのねん
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:16:00 ID:upcXClpo0.net
いくら出てるやん
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:05 ID:KDO8KV3h0.net
わさびの色がきれい
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/10/09 1:07:02 ID:3G4qQtE20.net
腹減ったなー
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475942746/
700円だね
この手のスレでやたら安い金額を提示する奴ってどういう心理なの?w
※2
俺はグルメだからそう簡単には勝ちを認めないぞ
じゃね?
勝ち→価値
うに食えないから うになしで700円
食べたい海鮮丼と違った
わさびが安っぽい
980円
1500-2000円ぐらいが妥当なんじゃね?
ウニが多きゃ、もうちょっと上がるけど。
夏の積丹行きたくなるね。
2000円までならアリだと思うが
2500円じゃちと高い
かにうにいくらの三姉妹でええのにサーモン付けたら安っぽく見える
これでさらに底にイクラが詰めてあるわけか
ほじってたらこぼれるな
北海道行くと海鮮モノ安いかと期待するけど
全然安くないよな
ラーメンと海鮮以外の選択肢が狭くなってて普通に高いだけという
1500円以下言ってるやつは世間知らずかネタだろ
※13
外でまともな飯を食ったことない貧乏人、ガキ、ネタレスのどれか
ワサビが本物じゃなかったり、ニジマスの切り身がのってたり
金払う気にならん
食べ物の価値が分からんバカが、こういうのに金払うんだろうな
センスが無さ過ぎて、食材がかわいそう
こういう丼にカニやサーモンが入ってると安っぽく感じる
ホタテやボタンエビが欲しい
いくら出せるってスレなのに必ず妥当な金額を提示しようとする奴らは何なの?
そのくせ韓国産や中国産だってなったら0円とか言い出すんだろ?w
こういう物の価値がわかる評論家気取りが一番うざい
撮影用か?ってくらい盛りが良いな
直感で税抜き1980円ってとこかな
こういう観光客向けの店は、いらないよ
わさびが粉わさびだし、うに・いくら・サーモンは
あまり好きじゃないから0円だな。
※13
いくらまで出せるかって言葉の意味わかるか朝鮮人?
2000円位かな?
でも、自分は海鮮丼は食べ辛いから、これは頼まない。
別々に食べたいな。
2000円以下=凄え!
2500円=まあ豪華だよね
3000円=ちぃっと高くね?
2000、と思ったけどイクラとくらべるとけっこう小ぶりな器だね
男性用の茶碗くらいか?
2500円だとしたら、500円はボッてると思う
せいぜい2000円だな
いくら出せる系のスレって何が目的なのかもわからないし、こうやってまとめられててもおもしろくはないな。
いや実際かなりしょぼいぞこれ
器小さいし大葉が半分に切ってあるって相当
普通は3000はするし結構良心的だな
どんぶり小さいし、ウニも黒い部分出してるし、1500円かな
それでもこんなの食いたくないけど
痛風持ちならこの丼で尿酸値2ケタ出せる
イクラまで食べるよ
こういう安っぽい微妙な料理で、いくらまで出せるって聞かれてもなあ
金を払ってまで食べたくないってのが答え
チラシ寿司にしてくれ。
写真だけで見るとやっぱり器や見栄えって大切なんだなって思う。
わさびが練がらしで見た目最悪だな
しかも大量にあるし
ここまで頑張ってチューブわさびとか絶対無理
色でわかるよ・・・
右に切れて写り込んでるのが汁椀だよね。
不味そうに見える不思議