物見櫓様から二枚も支援絵を頂きました。
ありがてぇ話で御座います。
物見櫓様のコメント→私のコメントの順番で紹介させて頂きます。
一枚目は主人公です。

前作のころとまったく変わってませんが、性格も言動もまったく同じだから前のイメージが頭から中々離れてくれないので、妥協しました。
目が死んでるのはデフォです。現代に揉まれた社会人な”俺ら”ですからね。キラキラしてなくても不思議ではない(鏡見ながら)。
胡散臭さと「こいつ絶対主人公じゃない」という印象が伝わればいいなと思います。
ロト太郎さんのモブっぽい爽やか兄さんの真逆を行くイメージでした。
作中で主人公が目立たない様にしようと、幾ら努力しても目がマズイですね。
更に腕が見えない事で、より自分を隠してる雰囲気が出てる……ような?
所で私も物見櫓様と一部同意見でございます。
社会人になって十年経ったオッサンが、目に星を宿して居たら殴ります。「悟れよ」と言いつつ。
尚、ダンは人のいない所だと、稀によくこのような薄ら笑いをしてるイメージですね。
大変よろしく描いて下さったと感謝です。
二枚目はMOBをモデルにした下級官吏服です。

描き終わってみたら服よりイケメンモブ君が目立ってしまうと思ったが、妥協した(2回目)。
何故か無意識にイケメン描いてた。最初はのっぺらぼうのハゲだったのに。
ダンはこの下級官吏服をきっちり着ているイメージ。装飾のボタンなども金色じゃなく地味な感じ。
ソウイチロウ君も今描いているが、美少女よりイケメンの方が描きやすくて仕方ありませんね。練習しないと(使命感)。
昨今全てのキャラがイケメンでないと許されない時代、そりゃ描き手もイケメンを描く手癖が付きますわ。
などと訳知り顔で言ってみます。
はい。大変ダンを理解して頂き有り難く思います。
誰もが金ボタンでなければ、最も目立たないボタンを頑張って探して付けるのがダンです。
着方もこのイケメンと同じく真面目で地味に見えるように工夫するでしょう。
尚、私としてはボタンはまだ発明されてない世界……いや、何でもありません。
読者の皆様が、好きなようにイメージして頂けたら嬉しいです。
そして、そのイメージを絵にして下さったらゲヘヘヘ。
所で、このモブ君が書籍化された作品の、なろう主人公達に凄く似てると思うのは私だけなのでしょうか?
絵を描いた方達がキャラを考えた際のコンセプトが一緒なのかな?
モブっぽく、しかしイケメンにという。
所で、美少女よりもイケメンが楽というのは、一番得意なジャンルは……いや、よそう。
そういうシーンを書く予定はないですし……。