>  >  > 拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判

安倍「拍手・起立」を井筒監督と松尾貴史が痛烈批判!「自衛隊員が死ぬたびに拍手送るつもりか」「ユーゲントのよう」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
izutsumatsuo_01_161008.jpg
左・「キネマ旬報」10年5月15日号(キネマ旬報社)より/右・松尾貴史ツイッターより


 今国会でも、安倍首相が相変わらぬ横暴な態度を全開にしている。既報の通り、3日の衆院予算委員会では、野党に自民党憲法改正草案の中身に踏み込まれると「私じゃなく谷垣総裁が出したもの」とリハビリ療養中の谷垣氏に責任を押し付けたかと思えば、その態度をたしなめられると「デマゴーグだ!」と激昂。4日の同委員会でも介護保険見直しなどについて質問されると「厚労相を呼んで聞けばいい」と繰り返した。

 他方、安倍首相のお仲間たちは、白紙領収書を「問題なし」と揃って開き直るなど、権力を笠に着て完全に増長している。

 しかし、このような国民無視の“オレ様国会”となることは、所信表明演説の「拍手・起立」問題が起こったときから明々白々だったとも言えるだろう。あれはまさに安倍政権のグロテスクさが濃縮され露わになった瞬間でもあったが、あのパフォーマンスに対して、映画監督の井筒和幸が辛辣な意見をぶつけている。

 井筒監督は、「アサヒ芸能」(徳間書店)10月13日特大号に掲載された連載エッセイのなかでアメリカ大統領候補のトランプ氏を批判し、〈アベノミクスも、美しい日本も、一億総活躍も、トランプの煽りパフォーマンスと大差ない。どっちも異常なたわ言だ〉とバッサリ。そして、例の安倍首相のパフォーマンスにこう切り込んでいる。

〈異常といえば、自民党の国会での拍手喝采事件。まるで宗教団体や。大臣どもは「感動して自然に起こった」とイカれたことをヌカしていたが、自然発生したなら、それこそ洗脳宗教だろうが。裏ではアベの腰巾着が「皆で盛り上げてくれ」と台本書いてたらしいな。そのカラクリも宗教と同じだ〉
〈小泉の甘っちょろい倅も立ち上がって拍手してから「あれはおかしい」と。だったら立つな、バカタレが! 本当に自民党はワケのわからない集団だ〉

 さらに井筒監督は、〈何がわが国の領土、領海を防衛している自衛隊諸君に感謝だ。生活防衛でヘトヘトなのは、お前らの薄情な政治に唇を噛んで耐えてる末端の国民やろが〉と喝破。あのパフォーマンスが今後のための地ならしなのではと睨み、こんな恐ろしい未来予想を行う。

〈自演の拍手喝采で調子こいて、このまま憲法改正に乗り出し、今度は自衛隊の兵隊が負傷し死んでいくたびに、国会で“感謝”の拍手でも贈るつもりか〉

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判
2 菅長官「領収書偽造」にマスコミ沈黙
3 しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
4 長谷川豊は謝罪も…背後の医者集団は
5 野村貴仁が清原と巨人のドラッグ汚染を
6 盛り土で慎太郎の責任にテレビが沈黙
7 高市早苗が政治資金不正で刑事告発!
8 稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
9 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
10 五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
11 宇野常寛が舛添イジメ批判
12 安倍も政治資金の公私混同が次々判明
13 宇多田の復帰と「自死遺族の会」
14 松潤と井上真央の結婚が白紙に!
15 水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
16 安倍が自衛隊を私兵扱い、皇軍化計画も
17 安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘
18 キムタク最大のタブーとは?
19 稲田朋美も富山市議と同じ不正を
20 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
PR
PR
1慎太郎「障害者殺戮犯の気持ち分かる」
2五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
3稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
4医療亡国論の曽野綾子が夫の認知症で…
5安倍が天皇“お気持ち表明”に報復人事
6菅長官「領収書偽造」にマスコミ沈黙
7水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
8安倍の所信表明「起立して拍手」の裏
9長谷川豊は謝罪も…背後の医者集団は
10起立し拍手は安倍側近の命令だった!
11安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘
12安保法も…官邸の犬と化した内閣法制局
13現役自衛官が“海外派兵”強制を暴露
14稲田の夫の防衛企業株と武器輸出政策
15拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判
16高江でヘリパッド反対派排除に巨額税金
17宇多田の復帰と「自死遺族の会」
18生前退位有識者会議メンバーが経歴詐称
19文春の元編集長の子どももフジに入社!
20電通の広告料不正請求は過去にも!
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」