- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
fusanosuke_n ほぼ行政みたいな第三セクターが建前上違うキャラとはいえ全く同じデザインのキャラってまあ拙いわな。でも決まっていたものを取り下げるのは拙い。エロゲ派生キャラは表に出すなと言ってるのと同じでしょ。
-
choumi 作ってる当事者までが「今はまだR18しかないから難しい」って認識なのに「Fateは~」とか「過去にエロに携わった人は~」って無駄に拡大させようとするのがいるのが困ったところ
-
rag_en 完全に駄論。「エロゲ」コラボで駄目な理由が一切提示されていない。『全年齢版があれば許される』なんてのも、全く理屈が無い。「人権」云々のアホ論もhttp://b.hatena.ne.jp/entry/303437912/comment/rag_enで述べた通り。(続メタ
-
wideangle この話題で割と見られた「全年齢版とかあれば」というの、その通りで、鉄道側が焦ったのかなとは思う。 / 自治体が口は出すが金は出さない状態だったのあるかなとは思う。3セクどこもそういう辛いとこあるかもだけど
-
kaos2009 “エロゲのキャラをAV女優と同じ位置だと主張することは、むしろ表現の自由を狭めてしまう、悪手”
-
houjiT 鉄道が民営でなく、市など公共による運営だったというのも痛いポイント。倫理的に擁護する論理が出されず、コンテンツにそぐわないセクシュアリティを弾きかねないコラボが受容されにくいのは道理である。
-
technocutzero そうだな、日の当たらない場所に出てこられない代わりに別の自由度を持ってるのがエロゲーキャラだもんな
-
choumi 作ってる当事者までが「今はまだR18しかないから難しい」って認識なのに「Fateは~」とか「過去にエロに携わった人は~」って無駄に拡大させようとするのがいるのが困ったところ
-
houjiT 鉄道が民営でなく、市など公共による運営だったというのも痛いポイント。倫理的に擁護する論理が出されず、コンテンツにそぐわないセクシュアリティを弾きかねないコラボが受容されにくいのは道理である。
-
syakinta 任天堂の岩田聡氏の死去を利用して炎上した赤木智弘さん http://news.nicovideo.jp/watch/nw1690136
-
kaos2009 “エロゲのキャラをAV女優と同じ位置だと主張することは、むしろ表現の自由を狭めてしまう、悪手”
-
rag_en 完全に駄論。「エロゲ」コラボで駄目な理由が一切提示されていない。『全年齢版があれば許される』なんてのも、全く理屈が無い。「人権」云々のアホ論もhttp://b.hatena.ne.jp/entry/303437912/comment/rag_enで述べた通り。(続メタ
-
fusanosuke_n ほぼ行政みたいな第三セクターが建前上違うキャラとはいえ全く同じデザインのキャラってまあ拙いわな。でも決まっていたものを取り下げるのは拙い。エロゲ派生キャラは表に出すなと言ってるのと同じでしょ。
-
dark もっともな事を言っている様に見えるが、この論理も赤木氏の主観による判断に過ぎない。騒ぐ人間がいるから譲歩するという考えも良いが、Fateを抗議する人間が居れば、封印する事に同意するという事と同じだ
-
asakura-suguru-64214002 表現の善/悪とはまた別に製作者側の意図や起用した企業や行政の説明が少ないですね。「差別の意図がない」とかでなく、「なぜ?」などを説明できることが求められますね。
-
technocutzero そうだな、日の当たらない場所に出てこられない代わりに別の自由度を持ってるのがエロゲーキャラだもんな
-
wideangle この話題で割と見られた「全年齢版とかあれば」というの、その通りで、鉄道側が焦ったのかなとは思う。 / 自治体が口は出すが金は出さない状態だったのあるかなとは思う。3セクどこもそういう辛いとこあるかもだけど
-
yayoiori
-
choumi 作ってる当事者までが「今はまだR18しかないから難しい」って認識なのに「Fateは~」とか「過去にエロに携わった人は~」って無駄に拡大させようとするのがいるのが困ったところ
-
houjiT 鉄道が民営でなく、市など公共による運営だったというのも痛いポイント。倫理的に擁護する論理が出されず、コンテンツにそぐわないセクシュアリティを弾きかねないコラボが受容されにくいのは道理である。
-
syakinta 任天堂の岩田聡氏の死去を利用して炎上した赤木智弘さん http://news.nicovideo.jp/watch/nw1690136
-
kaos2009 “エロゲのキャラをAV女優と同じ位置だと主張することは、むしろ表現の自由を狭めてしまう、悪手”
-
rag_en 完全に駄論。「エロゲ」コラボで駄目な理由が一切提示されていない。『全年齢版があれば許される』なんてのも、全く理屈が無い。「人権」云々のアホ論もhttp://b.hatena.ne.jp/entry/303437912/comment/rag_enで述べた通り。(続メタ
-
htninterest
-
fusanosuke_n ほぼ行政みたいな第三セクターが建前上違うキャラとはいえ全く同じデザインのキャラってまあ拙いわな。でも決まっていたものを取り下げるのは拙い。エロゲ派生キャラは表に出すなと言ってるのと同じでしょ。
-
repunit
-
white_rose
-
kangiren
-
dark もっともな事を言っている様に見えるが、この論理も赤木氏の主観による判断に過ぎない。騒ぐ人間がいるから譲歩するという考えも良いが、Fateを抗議する人間が居れば、封印する事に同意するという事と同じだ
-
asakura-suguru-64214002 表現の善/悪とはまた別に製作者側の意図や起用した企業や行政の説明が少ないですね。「差別の意図がない」とかでなく、「なぜ?」などを説明できることが求められますね。
-
technocutzero そうだな、日の当たらない場所に出てこられない代わりに別の自由度を持ってるのがエロゲーキャラだもんな
-
aoiakitaaoi1
-
wacok
-
darusimu0922
-
wideangle この話題で割と見られた「全年齢版とかあれば」というの、その通りで、鉄道側が焦ったのかなとは思う。 / 自治体が口は出すが金は出さない状態だったのあるかなとは思う。3セクどこもそういう辛いとこあるかもだけど
最終更新: 2016/10/08 17:44
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
おすすめマンガ40選(料理漫画以外)(2015年10月付) - 料理漫画を研究してます
-
ストーリーを引き立て読者を虜にする、魅力的なキャラクターの作り方 | お絵...
-
Gのレコンギスタ第25話「死線を越えて」ドラッカーのイノベーション、それは幻...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 「当たり前」をひっぱたく: 赤木 智弘: 本
- 8 users
- 2009/03/13 08:54
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
人間は、消耗品ではない
- 4 users
- テクノロジー
- 2016/10/09 10:22
-
- blogos.com
-
プレイステーションVR、自宅での利用には最適―製品レビュー (1/2)
- 5 users
- アニメとゲーム
- 2016/10/08 21:12
-
- blogos.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 2016年秋アニメ
-
『ドリフターズ』設定考証 白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/05 19:06
-
-
ステラのまほう 1話「スタート地点」 - ニコニコ動画
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/08 06:52
-
-
TVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』に岸田メル氏が参戦!? その真意を問う、渡...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/06 23:04
-
- 2016年秋アニメの人気エントリーをもっと読む