※記事の途中から文字が太くなりますが現在原因不明です。でも楽しく読んでね!
どうもじぇふです!
何度か言ってるんですけどそろそろスノーボードシーズン突入だねえ。
そこで色んな人向けの選び方とかちょいちょい書こうかなとか思ってたんだけど、
みちゃったんですよ。好きなブランド[november]の今季モデルの板を、
めっちゃかっこいいいいいい!!!
みんなも見れば分かります。
私の中で板はもうアートの世界だと思っています。
だから今回はイケメン板[ARTISTE]の魅力を機能面から見た目まで余す所無く紹介していくよ!
「ボードか。滑れんし興味ない。」
そんな人もデザインだけみてってください。頼む!カッコいいから!
長方形のキャンバスに描かれた世界観をどうぞ見ていってくだい。
私はこの板が大好きなんだ!ていうかこのブランド自体も大好きなんだ!だからみんなにも見てもらって乗ってもらって好きになってもらいたい!
そんな魂込めた紹介いくよ!
目次 スノボやってて国産好き方の中では知らないって人はいないでしょう。 [BACK] 形状・・・キャンバー、ツインチップ 私も現在進行形で愛用しています[ARTISTE]!このネーミング大好きです。大切なことなので二度目言いました。 この板レッドブルの次に翼を授けてくれますよ。 覚えたかな?D4 詳しい性能は今回割愛しまーす。 そして1シーズン半D4に乗ってきた訳なんですけど、物凄く良い板なのは間違いないです。ですが柔らかい分高速域での板の暴れようが気になったんですよね。 そんな二点の悩みがあって欲しいけど金がなあ。 金がなあ。なあ、なあ、あ。 って具合になあなあになってたんですよ。 でも板を変えたら変わるかもしれない。 なんて考えてたら金なんてどうでも良くなりましたよね。 無事!購入! artiste black limited15-16 150cm 晴れて念願の一本を購入した訳なんですけど 実際に乗ってみたら、D4よりも高速域でのバタつきがなくなった。そしてトリック中の踏ん張りも向上しました。 中学の時に反抗期とかあるやん。親に向かって「おめーがわりーんだよ 」的なね。正にあれですね。 もう板のせいにしません。バイン、ブーツも一級品です。 artisteは毎年ノーマル[ホワイト]とブラックリミテッドの2色と最近ではplusって少し幅の広くなったものがラインナップされています。しかし今回なんと!グラフィックエディションなるものが発売されました。 [BACK] これが最初にめちゃくちゃかっこいいって言ってたやつです。 美しすぎる。 のんびりとした村の上に広がる大雲。その上には神の両手が支える天空の城"ラピュタ"があり、そこにはクジラを自在に操る1人の少年が無邪気に暮らしている。 今回のartisteグラフィックはノベさんに新たなカッコ良さを生み出してくれた革新的な一本になっていると思いました。
【november ARTISTE】
ARTISTE!このネーミング大好きです。
[FRONT]
16-17 NOVEMBER ARTISTE アーティスト ノベンバー スノーボード プロパーカラー ノーベンバー パーク
フレックス・・・ミドル(6.0)
この板の特徴はオールラウンド。スロープスタイルって言うキッカーとかレールとか何でもこなす競技に対応した板です。だからこれ買っとけば何でも出来ます!メーカーさんが謳ってんだから間違いないでしょう。
今季モデルは中のプレート形状が大分変わりました。
しかし私にはこれで何が変わるのかは不明です。このプレートにより反発が、、、!とか分かるのはかなりの上級者くらいでしょう。そう気にする必要は無いです。
技術者の知恵の結晶なんでしょうね。
しかし形は前のカブトガニみたいな方が好きでした。
ほらカブトガニっぽいでしょ?artisteに変えた理由
それを世に送り出したのが【november】。今回は敬意を評して[november]をノベさんと呼んでいこう。
このメーカー某ライダーさんも今のスポンサーとの引き合いがなければずっと使っていたかったと唸るほどコンセプトの効いた板作りをしています。
ノベさんには本格的にスノボを始めようと購入した2枚目の板からお世話になっております。
そして最初に使ったのは同メーカーのD4。
キャンバーでめっちゃ軽くて柔らかくてなのにとんでもない反発力!この板に乗った瞬間、板の虜になりました。
それからグラトリ中心でやっているのですが、自分のスキルの無さも大分あるけど、柔らかいから踏ん張りが効かない。
このD4が柔らかすぎるのがいけないんだ。
僕は何も悪くない。
僕は必死に努力してるんだーーーーーーーーー!
どっちのデザインもかっこよすぎる。美しい。
板って普通に7,8万とかするんですよね。artisteも似たようなもん。
要はこう言う高い買い物って勢いだよ!勢い!
車だって同じやん、ディーラーいって試乗して「いいなあー欲しいなー」ってなって
あとは店員さんの
「これで、楽しいカーライフがあなたを待ってますよ。」
的な一言で、
「買っちゃうかー!!」
なるんですよ!購入の源は勢いとテンションだ!
ここまでこのモデルの現物全く見てませんでした笑
完全に周りの口コミ頼り。
でも買ったのはあのノベさんのオールラウンド板。
間違いはねえだろ
板を変えたことでフレックス4から6に変わって固くなったんですけど触って見た感じはそう変わらない感じでした。でもやっぱり乗ると違いってわかりますね。
まあギアのせいにして変えるってそんなレベルにも達してないんやにさ、ギアにいちゃもん付けたがる時期だったんですよ。
あとは自分の実力です、がんばります。最高に美しいGRAPHIC LTD
有名アーティストに依頼したんですかね?早速見てみましょう。
[FRONT]
バックのなんやこのサンセット感抜群の配色は!この配色を眺めれば夕焼けの浜辺でのんびり夕日眺め次第に訪れる闇に包まれるロマンチックな気分になる事間違いなしだよ。
続いてフロントの世界観について公式の説明がこれだ*Art story
ぐるぐる回りながら流れていく、ループしてかえってくる。時間と空間の中を移動しながら生きていく、その中で奇跡的な出会いがあって繋がっていく。
ドデカい何かも一瞬の連続がそれをつくる。一発のジャンプにも、一本の滑走にも、宇宙を感じる事だって大袈裟じゃないと思う。
偉大な芸は、心を動かす力がある。 ’’ARTISTE'’とは、心を動かせる『モノ』である。
dock mole mock sole 大塚知伸
つまり、スノーボードで表現できる事はまだまだ無限大にある、そんなメッセージをこの細長いキャンバスに詰め込んだ作品になっている。
カラーもマットを用いているのが粋だ。
大塚さん素晴らしい作品をありがとう。
ほしいけど流石に買えない。
このデザインを見てダセえなんて言ったやつには怒りの鉄槌を御見舞したいくらいだ。まあ人の完成も無限大だから押し付けるのもよくないですよね。まとめ
プレート形状も見た目も新しくなって、更なる乗り心地を目指すメーカーの意気込みが見られてまた今後を楽しませてくれそうだね。
スノボやらない人でもデザインが好きって人は楽しんでもらえましたかね?いいなって思ったら他の板デザインも是非見てみてほしい。かなりおしゃれなものが多くてきっとデザインの参考になると思います。
といった訳で少しでもARTISTEに興味持ってもらえたかな?
滑りがこ慣れてきてもっと色んなことを試して見たいって人にとってはその欲張りを叶えてくれる素敵な板ですよ。
まじで何も見ずに買った俺がいう!最高にいい板だ
上達したい時、迷った時、そんな時が買いどきだよ
16-17 NOVEMBER ARTISTE GRAPHIC LTD アーティスト グラフィックリミテッド ノベンバー スノーボード ノーベンバー価格:78,920円
(2016/10/8 11:39時点)